inter-edu’s eye

現役進学率9割と高い進学実績を誇る桜丘中学・高等学校(以下、桜丘)。2017年には、国公立大学へ現役のみで32名を輩出しています。大変伸びが目覚ましい同校の、塾・予備校なしが実現できる進学指導についてご紹介します。

熱意あふれる『TUTOR制度』

桜丘の進学指導サポートを語るうえで欠かせないのが『TUTOR(チューター)制度』。現在、過去最高の13人の卒業生が自ら志願し、後輩の指導にあたっています。現在チューターを務めるお茶の水女子大学の磯千博さんに話を聞きました。

インターエデュ(以下、エデュ):ご自身の大学受験期で印象に残っていることは何ですか?

磯さん:ベテランのチューターさんに、「最近どう?」とよく声をかけてもらい、気にかけてくれたのが嬉しく、心強かったです。
先生には、国立二次試験対策を、マンツーマンで指導していただきました。添削と解説に1時間もの時間を割いてくれたり、モチベーションが上がらないときは、先生の方が本気になってくれたり。そのおかげで最後まで頑張れました。

磯千博さん

お茶の水女子大学 文教育学部 人文科学科1年
磯千博さん 在学中はバトン部に所属。

エデュ:チューターが13名もいるのは、大きな特徴ですね。

磯さん:国立では、東京学芸大、埼玉大など、私立では、東京理科大、明大などに在学中のチューターがいて、文系・理系のバランスも取れています。またそれぞれに得意な教科があるので、受験生の幅広い要望に応えることができます。

エデュ:今チューターとして、心掛けていることはどんなことですか。

磯さん:先生よりもチューターの方が距離は近いと思うので、悩みや相談をじっくり聞いて、寄り添うようにしています。また、勉強のスケジュール立てや試験対策など、経験をもとに具体的なアドバイスをしています。

国公立大への進学実績を詳しくみる ≫

「可能性」が広がる進学指導

進路には多様な選択肢があるので、どうしても自分の将来が漠然としてしまう生徒もいることでしょう。そこで大切なのは、適切な情報提供とサポート。今まさにそれを実践されている、進学指導部長の樋山先生に詳しい内容を聞きました。

エデュ:進学指導で大切にしていることは何ですか?

樋山先生:一人ひとりの価値観に合わせ、進路に関する「子どもに携わりたい」「歴史を深く学びたい」などのオーダーをうまく拾っていくことが大切だと考えています。
オーダーを考えるヒントをあげ、情報提供をし、「こういうこともできる」といった「可能性」を見せてあげることです。

樋山陽亮先生

進学指導部長 樋山陽亮先生 世界史を担当。

エデュ:目標が定まってもモチベーションが下がるときも。どう対応していますか?

樋山先生:モチベーションが下がった原因を冷静に整理していきます。テストの点であれば、志望校に合格した先輩が、同時期どうだったかなど。精神論での声掛けだけではなく、カウンセリングを大切にしています。

エデュ:これからの進学指導で強化したい点は?

樋山先生:進路選択のヒントになるような大人の経験談を、生徒にできるだけたくさん示していきたいと考えています。進学実績はもちろん大切ですが、生徒の「どうなりたいか」という将来の姿を探す手助けを行っていきたいです。

桜丘の「進学教育」とは? ≫

塾・予備校なしで上位の大学に合格!

2017年度の高校3年生の4月時点で、「塾・予備校に通っていない」、もしくは「通う予定がない」とアンケート回答した生徒は全体の59%を占めており、塾・予備校に通わず、上位の大学に合格した生徒が多いことも分かりました。その理由は何でしょうか。

1つ目は、URC(自習室)という環境です。上位の大学に合格した生徒が積極的に自習室を利用していたこともあり、「自習室へ行けば受かるよ!」と声掛けしています。最近では、テスト前ではない時期でも、利用する生徒がたくさんいて、お互い刺激し合っています。
また、常駐のチューターに分からないところをすぐ質問でき、URCには、受験へのモチベーションが上がる「環境」があります。

赤本が13年分も!

赤本が13年分、先輩おすすめの参考書がずらりと並ぶ。
図書の充実も特徴の一つ。

チューターも積極的に寄り添う桜丘

チューターお手製の掲示物。受験生のモチベーションを上げる工夫が随所に散りばめられている。

2つ目は、合格者の模試の成績や入試問題のデータベース化です。落ちた学校の試験内容も生徒にヒアリングしてデータ化し、指導に活かしています。

3つ目は、SSノートの活用です。合格には毎日の積み重ねしかありません。
ノートに、スモールステップを明確に記載し、一つひとつを達成することで、大きな目標へ道をつなげていきます。

今後は、2020年の大学入試改革を見据え、表現力、記述力を強化していく方針です。iPadなどを利用しながらプレゼンテーション能力を高める試みを進めていきたいと考えています。

GMARCHへの進学は何名? ≫

編集者から見たポイント

チューター、先生によるサポートにより、自らの力で志望校合格をつかみ取るという経験は、自らの道を切り開いていく力となり、社会に出てからも役に立つはずです。将来を見据えた手厚い進路指導が、高い進学実績を生み出していることが分かったインタビューでした。

イベント日程

イベント名 実施日 時間
入試説明会
(生徒学校紹介+給食体験) <予約制>
11月12日(日) 10:00~12:00
保護者対象ナイト説明会 <予約制> 11月22日(水) 18:30~19:30
入試説明会
(生徒学校紹介+給食体験) <予約制>
12月17日(日) 10:00~12:00
入試直前対策会 <予約制> 1月7日(日) 9:00~12:00

※予約受付開始については、学校サイトにてご確認ください。

中学校の学校説明会日程を見る ≫