合格ルートはいろいろ!1科目入試も!最初に受験を検討してほしい学校

合格ルートはいろいろ!1科目入試も!最初に受験を検討してほしい学校

inter-edu’s eye

日本の学術・文化の中心地、上野で110年以上にわたって優れた人材を輩出してきた上野学園中学校・高等学校(以下、上野学園)。学校外の専門家とも広く連携し、実社会を視野に入れた多彩な教育活動を展開しています。知的好奇心を高めながら「自分が大人になったとき」を考えることができるでしょう。お子さまの可能性を広げる上野学園。今回は、その入試方法をご案内します。どうすれば合格できるのかご一緒にイメージしてみましょう!

学校公式サイト ≫

苦手科目があるなら「得意科目型1科選択」がおすすめ!

上野学園は「入試が多彩な学校」。得意な教科だけで勝負する方法もあるようです。ご担当の先生から詳しくご案内いただきます。

募集広報室室長の川村翼先生
募集広報室室長の川村翼先生

苦手教科がある受験生が上野学園に挑戦する場合、どの入試方法を選ぶべきでしょうか。

川村先生「得意科目型1科選択」がおすすめです。国、算、理、社から1科目を選択して、そちらの成績のみで合否を判定します。何か一つでも得意なものがあり、それを本校に入学して深めたいという方に挑戦してほしいです。2023年2月4日(土)の午後に実施するので、ぜひご検討ください。

各教科の出題傾向・対策方法を教えてください。

川村先生2月1日午前と2月4日以外は従来通りの難易度になるので、過去問をチェックしてください。算数であれば計算問題、国語であれば漢字・ことわざといった基礎力を固めることが重要になります。1日午前・4日は、より深く思考力を問う問題が2~3割程度出されます。

中学校入試日程はコチラ ≫

適性検査型は選べる3種類!都立中志望者は要チェック

私立中ではなく、都立中を目指して勉強してきた方にも合格が見込める入試方法もあるようです! 適性検査型入試についてもお聞きしました。

都立中志望者におすすめの受験方法を教えてください。

川村先生適性検査型は次の3種類の入試方法を用意しています。「Ⅰ・Ⅱ型」「白鷗高等学校・附属中学校に準拠したⅠ・Ⅱ・Ⅲ型」「両国高等学校・附属中学校に準拠したⅠ・Ⅱ・Ⅲ型」です。できるだけ多様な入試方法を設けて、受験生の皆さんのニーズに応えたいと思っています。

自習室の様子
上野学園の生徒は学習意欲が高く、自習室には真剣な空気が流れています。皆さんのお子さまも切磋琢磨できる仲間と出会えます

都立中の適性検査に向けた学習は上野学園で活かされますか。

川村先生上野学園周辺は博物館や大学が多く、活発な産業も営まれています。そうした環境を活かして、「教室を飛び出して本物に触れて考察を深める」という学びを重視してきました。まさに適性検査の学習で身につけた思考力が活かされる場面だと思います。

難関大合格者も増加中 ≫

校長が語る「多様な生徒を伸ばす教育」

苦手教科がある方、都立中志望者の方にも挑戦しやすい上野学園。その教育の強みが気になります! 吉田亘校長にお聞きしました。

吉田亘校長

上野学園の学習環境の長所を教えてください。

吉田校長歴史、文化、産業の専門機関が学校周辺にそろっており、フィールドワークを行うのにも、専門家の方を学校にお招きするのにも優れています。基礎的な学力を高めるだけでなく、実社会の見え方が変わる気づきが得られる。そんな学びのあり方をイメージしてください。

上野学園ならではの教育活動をご紹介ください。

吉田校長先ほど挙げた環境の素晴らしさを活かして、授業時間以外に専門家による20以上の「チャレンジ講座」を設けています。生徒が自分の興味・関心にふさわしい講座に所属して、好奇心を大切にしながら学べるよう背中を押しています。多様な生徒を大きく成長させていきたいです。

部活動もバラエティー豊か ≫

「主体的に学ぶよろこび」に気づける上野学園

今後の目標を教えてください。

吉田校長上野学園は建学の精神を「自覚」としています。多様な学びの機会を確保して、各自の可能性に気づかせたい。そして、主体的に深く学習するよろこびを引き出し、生徒の総合的な学力を向上させていくことが目標です。また、音楽を中心にした情操教育も上野学園の教育の柱の一つです。豊かな心を持った生徒を育成します。

上野学園は学習環境が優れているだけでなく、行事もとても盛り上がります
上野学園は学習環境が優れているだけでなく、行事もとても盛り上がります

音楽大学の附属校だからこそできる「ひとり一つの楽器」

専門的な研究施設や教育施設を活かして、ときに学術的な領域にまで踏み込む上野学園の学び。こうした学習は近年、「探究学習」の名で教育界のトレンドになっています。大きな注目ポイントですが、上野学園が「音楽大学の附属校」という面も見逃せません。

オーケストラ演奏を披露するイベントも
オーケストラ演奏を披露するイベントも

御校独自の音楽教育である「ひとり一つの楽器」についてご紹介をお願いします。

吉田校長中学校の音楽コースや高校の音楽科が設置されているだけでなく、中学生全員を対象とした他校には見られない授業があります。それが「ひとり一つの楽器」です。指導者は上野学園大学の音楽科の先生で、3年間にわたって1種類の楽器を習うという非常に本格的な内容です。
「小学生時代に習っていた楽器を中学生になってからも頑張りたい」という方はさらなる飛躍が見込めます。また、「今まで音楽に触れる経験がなかった」という方も同級生と助け合いながらオーケストラ演奏に挑戦していく過程で、自分の成長を実感できるでしょう。優れた情操教育の効果が期待できます。

音楽好きは要チェック!高校課程 ≫

上野学園の受験を考えている受験生にメッセージをお願いします。

吉田校長上野学園では学校周辺の環境で学ぶフィールドワーク、ハイレベルな楽器の指導を受けられる「ひとり一つの楽器」など、さまざまな経験を積むことができます。いろんなことにチャレンジして、自分の好きなこと、得意なこと、やりたいことを見つけましょう。

編集後記

個性を伸ばす教育姿勢と同様に、温かい校風も上野学園の魅力の一つ。中学生と高校生が部活動や行事で一緒に活動することが多く、生徒同士で良好な人間関係が結ばれます。安心感のある学校生活を送りながら、今は自分の可能性に気づけていないお子さまも、進むべき道をじっくりと考えることができるでしょう。

学校公式サイト ≫

イベント日程

イベント名 日時
学校説明会(「模擬授業」) 2022年12月3日(土) 10:00〜12:00
学校説明会(「上野学園の魅力と入試対策」) 2023年1月14日(土) 10:00〜12:00
入試体験(2科入試)・個別相談 2022年11月12日(土) 14:00〜16:30
入試体験(2科入試)・個別相談 2022年12月17日(土) 14:00〜16:30
入試体験(適性検査型)・個別相談 2023年1月14日(土) 14:00〜16:30
最新のイベント日程はコチラ ≫

このページをシェアする

連載コンテンツ

文系小学生が6年後、東京理科大に!好奇心を広げる上野学園

上野学園中学校・高等学校は「視野を広げる教育」が持ち味。今回ご登場する卒業生はもともと文系小学生でしたが、東京理科大学に進学されました。好奇心がどう育ってきたかうかがいましょう。記事を読む≫

スペシャル動画

  • 上野学園が育てる生徒像
    2:36

    上野学園が育てる生徒像

    3つの委員会・部活動に所属する生徒に密着

    2022年9月6日

    授業風景

  • 生徒に人気の授業 ひとり一つの楽器
    3:01

    生徒に人気の授業 ひとり一つの楽器

    音楽を通じて豊かな人間性と他者理解を育む

    2021年12月28日

    授業風景