最終更新:

32
Comment

【1458503】学校の評定って・・・

投稿者: お調子者の母   (ID:.4tyJ0ITk5M) 投稿日時:2009年 10月 08日 17:09

先日中3の息子の前期成績がでました。
2年後期と3年前期とを合わせた内申は94しかありません。

学校の定期試験や2年次の市診断試験でも平均よりかなりの高得点を取っているのですが、やはり提出物などの平常点が低いため評定は低くなってしまいます。

担任の先生との進路指導でも公立高校であれば一般的に偏差値45から50くらいの高校しか行くことができないといわれました。

しかし、業者模試では平均偏差値は58前後で本人も親ももう少し偏差値の高い高校に進学したいと思っています。
ちなみに理数英が得意でこの科目に関して言えば偏差値63前後です。

評定が低くても偏差値の良い学校に入学した方がいらっしゃったら、実体験を教えていただけたら嬉しいです。
実体験でなくても色々とご意見を伺えたらありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4457883】 投稿者: 神奈川県中学生  (ID:Iueg9FENVLU) 投稿日時:2017年 02月 18日 12:27

    受験終わりました。
    内申87/135でしたが、模試の偏差値は3科で60台、5科で70台になることもありました。
    公立の適正校はそれこそ偏差値50以下ですが、偏差値60台の私学を第一志望に、第二志望を偏差値60程度の県立にしました。理社が良かったので3科の私学受験は勿体なかったですが、気に入った私学が見つかったので、県立は辞退し、私学に進学することに決めました。

    内申点は信頼できませんが、模試の結果は信頼できます。併願優遇の無い私学の入試問題は、県立対策では足りないので、安易に偏差値で受験を決めると厳しいですが。

    しかし、偏差値40台の子と60以上の子の内申点が変わらない公立中学の学力観を知りたいです。

    高校入試は他者との比較なのに、中学の内申は「他者との比較では無いんです」と73点の子が5を取り、85点でも4がつくとか、本当に意味不明な評価でした。

    我が子は今年受験でしたが、今までも先生受けするタイプの子で、公立落ちて併願私立に通っている子を何人か知っています。前期試験が無い分、実力以上の内申点を得ている子は落ちる危険性がありますよね。内申いい分、大抵倍率高い人気校を受験しますから。それも残酷だと感じます。せっかく教師に気に入られるよう頑張ったのに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す