最終更新:

56
Comment

【7388724】東大予想

投稿者: 翠嵐はまだ伸びるか?   (ID:ycsDliwJuzw) 投稿日時:2024年 01月 24日 08:02

本番まであと一月。皆さん、少し早いが今年の東大合格者数を予想しませんか?

去年より少し伸びると考えてずばり50人。もし60人超えてくれば日比谷に肉薄か抜いて公立日本一になるかもしれません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7388955】 投稿者: タラレバや妄想  (ID:8IaCku83It.) 投稿日時:2024年 01月 24日 12:07

    タラレバや妄想ではなく、根拠を示して下さい。

  2. 【7388971】 投稿者: 翠嵐はまだ伸びるか?  (ID:ycsDliwJuzw) 投稿日時:2024年 01月 24日 12:18

    駿台東大実戦模試受験人数の3割プラス5人。4割とすると60人。
    今年よりも来年のレベルはもっと高いらしいから先が楽しみ。

  3. 【7388997】 投稿者: 3割未満  (ID:8IaCku83It.) 投稿日時:2024年 01月 24日 12:38

    >駿台東大実戦模試受験人数の4割とすると60人。

    4割どころか、今年も3割に満たない予想します。

    2022第2回駿台東大実戦模試
    横浜翠嵐高校受験者数
    148人(浪人含む)
    (現役卒業数358人)

    2023東大入試
    横浜翠嵐合格者数
    44人(浪人含む)

    横浜翠嵐高校の東大実戦模試受験者の
    推定東大合格率
    29.7%(浪人含む)

    参考 東大出願者の東大合格率
    出願者数 9559人(一次足切りも含む)
    合格者数 3060人
    合格率 32.0%

  4. 【7389052】 投稿者: 相関  (ID:xqpx8eRQckQ) 投稿日時:2024年 01月 24日 13:29

    東大の合格者人数は、人口との相関があります。
    もちろん、島根、鳥取のような人口が少ない県は極めて少なく、人口の多い都道府県は多い。
    それだけでなく、大都市圏以外の道府県の場合、人口と東大合格者数がかなり強い相関がみられます。

    要するに、東大合格レベルの才能が生まれるのは、単純に確率的な問題だと考えられなくもありません。地頭次第、と考えてもいいでしょう。

    一方で東京のように、他県から通っている生徒が多いところは、東大合格者が増大します。
    もちろん、地元の利もありますし、東大合格メソッドを持つハイクラス塾も多いことなど、東京には様々な強みがあるのは事実です。
    現実問題、東京都の学校から東大に合格している生徒は、1000人超で、合格者の1/3以上にもなります。

    もし、千葉、埼玉、神奈川の3県から東京の進学校に通っていなければ、東京はもう少し少なく、3県は増えるのは確実です。

    ただし、高校受験組に関して言うと、公立が強い埼玉、千葉、神奈川は、東京に出る生徒は今は少ないはずです。
    少し前までであれば、学芸大附属高に優秀な神奈川生がかなり流れていたのですが、今は翠嵐を筆頭に神奈川県立高の実績も上がったため、高校受験生の東京への流出は多くないでしょう。

    ですから、これ以上県立高校の東大合格者が増えるためには、同じ神奈川県の中受組の一部を取り込まなければならないでしょう。
    特に、東京の私立中高一貫校に通っている生徒を、神奈川に呼び戻さなければ、なかなか数は増えないと考えられます。

    中受組の、神奈川回帰の生徒のあてがあればいいのですが、今は候補が見当たらないのが現状です。
    中受組を取り込むのが難しいのは、公立中を避けたいから中受する家庭が多い点です。

    翠嵐に期待する方も多いとは思いますが、冷静に考えなければならないのは東大合格のポテンシャルを持つ生徒は無尽蔵にいる訳ではないということ。
    どこかが増えるためには、必ずどこかが減らなければならないのです。
    単純に「伸びる」と主張している方は多いのですが、その場合は、「ではどこが減る?」という答えを用意しなければならないでしょう。

    翠嵐が復活する前に、京都市立堀川高等学校の大学合格実績が大きく伸びて「堀川の奇跡」と呼ばれました。
    一つの高校が大幅に難関校への合格者を増やした訳ですから、当然注目されて、全国から教育者の視察が殺到しました。

    しかし、この「奇跡」には裏がありました。
    堀川高校が伸びた分、他の京都の公立高校の実績が軒並み落ちてしまったのです。
    奇跡が本物の奇跡であるためには、他の高校の実績がまったく変わらず、その上で堀川高校の実績が大きく伸びていなければならなかったのです。
    魅力的な教育で、他の高校から優秀層が集まっただけ、という状況は、決して奇跡ではありません。

    翠嵐の場合も、学芸大附属高からの鞍替え組が多かったことで、大きく東大合格者を増やしましたが、神奈川の高校受験優秀層のパイ自体が増えている訳ではないので、実際には奇跡ではありません。

    結論としては、翠嵐については、今がピークに近いということ。
    もちろん、年度によって優秀な子の数は若干増減するのは当然なので、40~60ぐらいの幅で推移する可能性が最も高いでしょう。

    なお、最初に書いたように、東大合格者数は人口と強い相関があることと、高校受験の優秀層が東京に流れる可能性が現時点ではほぼないので、大きく減らすこともないはずです。

    受験掲示板は、翠嵐をとことん持ち上げる方と、翠嵐を貶そうとする方と、極端な方が多い印象ですが、世の中はそんなに単純ではありません。
    一つの状況が出来上がったら、それが維持される可能性が一番大きいと思いますよ。

    ですから、持ち上げるのも貶すのも、違和感があります。

  5. 【7389118】 投稿者: 翠嵐研究専門家さんへ  (ID:ggOVHpfMX..) 投稿日時:2024年 01月 24日 15:08

    何人になると思います?
    貴方の予想は?

    自作資料作れるのでしたら、予想もして欲しい。

  6. 【7389370】 投稿者: リクエスト  (ID:bIwCUS0n.Po) 投稿日時:2024年 01月 24日 19:16

    予想を言わないのは卑怯ですよー。
    いつもの翠嵐下げの数字でいいから、まずは思うところを予想して下さいよ。

    他スレで論破されたからって、引きこもってないで出てきましょうよ。
    多とだしじゃんけんじゃないと、自作資料・作れないのかな?

  7. 【7389373】 投稿者: 誤変換  (ID:bIwCUS0n.Po) 投稿日時:2024年 01月 24日 19:18

    多とだし→後出し

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す