最終更新:

8
Comment

【1254424】安心しました

投稿者: 新中一生の父   (ID:CWho9thsrJY) 投稿日時:2009年 04月 10日 22:34

入学式に参加した新中一生の父です。
新入生が105人ということで、大変心配しながら入学式に参加しました。
しかしながら、担任の若いながらもしっかりした話(順位ではない。得点率80%をキープすることが大事であって、そのような観点で子どもを見てほしい。ただし、80%を維持することは大変である。)を伺う中で、安心しました。
携帯の禁止、勉強時間の長さなど、いまどきついていけないと思う方もいるかとは思いましたが、そのポリシーに賛同して全寮制のこの学校にわが子を入れたわけです。
決して、学校や先生の批判を子の前でするような馬鹿な親にはなるまいと心に誓いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1254501】 投稿者: 春風  (ID:o4cKyVxtAQY) 投稿日時:2009年 04月 10日 23:41

    入学式に出席して、「弘学館を選んでよかった」と思いました。

    在校生より、「弘学館は、学校の先生も寮の先生もとてもいい。ただ、授業がハイレベル、ハイスピードなので勉強が大変だけど、その分やりがいがあるし、自学自習の習慣がつくよ」と伺っています。

  2. 【1274505】 投稿者: 在校生  (ID:WkZVzHaq4f.) 投稿日時:2009年 04月 30日 01:06

    ただ本当に一回でも遅れると教師が悪いといいまくる風潮があるんでしぬ気で中1あるいは高1からやらないと
    いけないですよ
    そうすれば入学の順位なんて冗談抜きで関係ないです。
    ただ効率よくしないといくらやっても同じってことはあしからず

  3. 【1305728】 投稿者: 父兄  (ID:*0) 投稿日時:2009年 05月 27日 04:02

    ハイレベル且つハイスピードにも関わらず県内公立高と進学状況が大差ないのはなぜなのですか?ハイレベル且つハイスピードな学習が進学結果に出てない事に関しては学内でどう考えておられるのでしょうか。ハイレベル且つハイスピードが必ずしもプラスなのでしょうか?

  4. 【1307551】 投稿者: 同じく父兄  (ID:Vc19e1b9SqE) 投稿日時:2009年 05月 28日 15:23

    県内公立高と進学状況が大差ないというのは少し違うと思います。
    確かに青雲には最近差をつけられていますが、佐賀西などは卒業生数が多いので合格人数だけで比べるのはどうでしょうか?合学率ではやはり弘学館の方がまだまだ上では?

    それから、先日の参観でも説明がありましたが「今年の中一に関しては、基礎を徹底して押さえた上で次に進むようにする」との事でした。学校側も真剣に対策を講じているとの感じを受けました。

  5. 【1308614】 投稿者: 保護者  (ID:k/W6EXy0.KI) 投稿日時:2009年 05月 29日 12:13

    私も同じく父兄さんと同意見です。弘学館は塾レベルの授業なのでついていけない生徒も出てきて当然だと思いますが先生方も習熟度に応じて指導をされていますよね。なにより本人の意識が大切なのでは?

  6. 【1319574】 投稿者: 通りかかり  (ID:f7SAYKY3Lhw) 投稿日時:2009年 06月 07日 11:51

    佐賀西の卒業生は320人
    弘学館の卒業生は200人
    で九大の数は
    佐賀西は50人くらい
    弘学館は20人くらい

    かつては弘学館は東大20人くらい入ってたが
    最近は一桁で佐賀西と同じくらい

    合格率でも抜かれてるかもしれない

    ましてや来年佐賀早稲田ができると
    本格的に冬の時代が来るでしょうね

  7. 【1319670】 投稿者: いや、安心できないでしょう  (ID:R7CxDyBJfok) 投稿日時:2009年 06月 07日 14:19

    新入生が105人ということは、それだけ優秀な生徒が他の学校に流れているということです。
    現状では、かつての弘学館のような実績を残せなくなるでしょうし、そうなると、ますます生
    徒が集まらなくなるでしょうね。

    だから、今の高3や高2の生徒で実績を挙げないと、来年以降は目も当てられない状態になる
    でしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す