最終更新:

53
Comment

【4215365】中学受験算数は、東大受験に役立つか?

投稿者: 東大生アンケート   (ID:c9xdz1rRiXc) 投稿日時:2016年 08月 16日 22:11

東大生約150名ぐらいのアンケート結果
37% 中学受験せず
25% 受験算数役立つ
38% 受験算数役立たず

計算力は別として(そろばん1割、公文2割)、個人的にも受験算数には無駄が多いと思います。
頭の体操にはいいかもしれませんが。

特に関西の(灘の?)算数は難問すぎると思いますし、もっと関東中学受験のように、社会や国語にも重点を置くべきだと思います。趣味や社会見学なども大切でしょう。

みなさんはどう思いますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【4229641】 投稿者: 算数と数学  (ID:bY38upvgJ9A) 投稿日時:2016年 08月 30日 01:42

    中学受験の算数はパズル的な要素が大きいですが、数学になると定式化して解析的に解く要素が大きくなるかと思います。
    なので、中学受験で算数が苦手でも、中学以降の数学で挽回できる可能性もあります。

    一方、国語力は、中学にあがってもそのまま引き継がれる気がします。

  2. 【4229676】 投稿者: どっちも一理あるとしか  (ID:nS.xrwVYGR6) 投稿日時:2016年 08月 30日 05:37

    中学受験の問題自体は,東大入試には役立たない。それは真理でしょう。

    でも中学受験経験者は,まず算数から数学に変わっても,正直最初は算数と変わらないのでスムーズに入り込める。算数の知識が邪魔になることもない。また,文章を条件に変換したり,あるいは視点を切り替えるのが上手。これは例えば証明問題には大きな武器になっているでしょう。

    パズル化云々に関しては,正直大学入試の方がはるかに多いでしょう。そうでないと難問を作りづらい・・とまでは言いませんが,例えばx^2+2y=Xとして式を書き直すとかの作業は,入試によく出るからパズルじゃない・・とは言わないでしょう。どこでどの公式を使うか,なんてのはまさにパズル的なお話。

  3. 【4277255】 投稿者: そりゃそうだ  (ID:O8ZaGLIbj9k) 投稿日時:2016年 10月 08日 07:55

    中学入試は、賢い子の選抜と集約。
    灘の子だってその後の学習で未来は変わる。

  4. 【4811888】 投稿者: 親  (ID:lxG1kjdO9Fo) 投稿日時:2017年 12月 20日 15:49

     中学入試の勉強が、選抜だけの意味でなく、将来の大学入試数学に対しての能力を高める鍛錬になるかどうかを知りたいのだと思う。
     個人的には、鍛錬になると思う。
     だから、中学入試をしなくても、受験勉強はするという子供もいる。
     いま4年の息子が場合の数をやってるけど、記号こそ出てこないけれど、まんまコンビネーションを勉強している。大学入試でも通用しそうです。
     また、頭の使い方がわかると思う。規則性の発見の仕方、整数問題など、大学入試でも出てきそうなものも多い。
     そもそも、灘中の入試問題が、ほぼそのまま東大の問題で出てくるようなこともあります。

  5. 【4828021】 投稿者: コンビネーション  (ID:W4X9qQ.qzHg) 投稿日時:2018年 01月 08日 10:45

    塾ででてきますよ。
    普通5年生あたりにCの記号を習います。

    最初になぜそうするのかを一回だけ説明するのでそれを聞き漏らすと悪影響も想定できますね。
    中学受験で方程式を使わずに解くのは小学生だけで、しかも中学受験するレベルでないと難問はでてきません。
    おとなはすべて方程式で解く癖があるので忘れてしまっています。
    この考え方を理解するだけでも東大へ進むために頭を鍛える基礎になるような気がします。
    小学生の難問は高校での難問と同程度頭脳を駆使しないと解けないと思ってこどもの問題を眺めています。

  6. 【4934014】 投稿者: センス  (ID:zuSSw4ANJA6) 投稿日時:2018年 03月 19日 12:39

    算数のセンスが良い子は、役立つ気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す