最終更新:

25
Comment

【3265351】府立高は自爆で大阪府財政を救った

投稿者: 状況センター   (ID:H8Hx30JXrp6) 投稿日時:2014年 02月 01日 05:46

大阪府立高は約20校が自爆。残存校も学年12クラスから8クラスへ。
これにより教員数が6000人減。
人件費が大幅に減って大阪府財政を救った。

今後も小子化で自爆は続く。高校入試の30%の私学を維持するためだ。

公立中3年生が、70000人→40000人、の間に、公立高・私立高、共に
自爆するだろう。特に天王寺・北野レベルは、30人×8より縮少はできない。
部活を維持できないからだ。男子校か女子校ならば、30人×6でも維持できる。よって、公立は無名校が30人×4となる前に自爆する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3520090】 投稿者: あはは。。。。  (ID:180Kgj4orh6) 投稿日時:2014年 09月 13日 11:48

    定年退職者を再雇用することや
    新卒採用することの何処が論理的やねん   嗤


    ちなみに「平行」や無うて「並行」ちゃうか  ww

  2. 【3520425】 投稿者: スレ主よ  (ID:ZJYeWlC3HWw) 投稿日時:2014年 09月 13日 18:45

    一定の年齢に到達すれば「定年」で職を退くのは世のならわし。
    そして状況に応じて採用をする。
    「論理的」というより自明の理だろ(笑)

  3. 【3521365】 投稿者: なるほど  (ID:f9mwK.aRyEQ) 投稿日時:2014年 09月 14日 20:39

    数字をいじくり回して
    わけのわからん統計らしきものを作り出すのは得意なようだが
    国語能力はからっきしなんだな    笑

  4. 【3527954】 投稿者: 状況センター  (ID:kNJPZl0u82g) 投稿日時:2014年 09月 21日 08:38

    どの部分が論理的に判るのか、わかっていないようだな。

    一つ目は「1980年代の後半」、二つ目は「並行して行った」。

    少子化が加速するので、今後は新卒採用が0に近い年もあるかもな。

  5. 【3528123】 投稿者: www  (ID:0/G6s1mHz6w) 投稿日時:2014年 09月 21日 12:07

    だから、必然性と需給関係の事実に過ぎない事象が
    なぜにそれが論理的なのか
    何故に論理なのか問われておるんだろ?

    わかってないな  
    だいじょうぶか   笑

  6. 【3528145】 投稿者: 状況センター  (ID:cFC5orDxaH6) 投稿日時:2014年 09月 21日 12:41

    一つ目は過去レスに私が「1990年から始まった教員削減・・・・」と書いたから、諸君も論理的に判るのである。

    二つ目は、レスと無関係に理屈(=論理)だけで判る。理屈とは教員数増加期の理屈(新卒採用が永久にあるとは限らない)。

  7. 【3528269】 投稿者: だから・・・・  (ID:Kh47lTx/Gqw) 投稿日時:2014年 09月 21日 15:16

    需要に見合った採用をしてるんでないの?
    「削減」ではないよ、馘首したかい?
    一時的な需給バランスを「臨時雇」で補うのは過渡期の調整手法。
    なにも教員だけでなく官民で通常行われる労働調整。

    論理的にどうこうなどという屁理屈の次元じゃないだろう。
    それに >理屈とは教員数増加期の理屈(新卒採用が永久にあるとは限らない)。
    こんなこと誰も論ってないだろ  (笑)

  8. 【3528749】 投稿者: 状況センター  (ID:VonwIR6WlGI) 投稿日時:2014年 09月 22日 04:38

    そうではない。民間の需給関係は複雑で波がある。

    他方、公立の教員は単純で、再雇用は二度と無い。

    今後は、定年退職数と新卒採用数の差を決めるだけ。

    団塊ジュニアのかけこみ出産で、しばらく出生数の微増と横這いがあったが、昨年からまた減り始めた。合計特殊出生数が1.5人(親世代と子世代が同数となるためには2.1人必要)と少な過ぎることに加え、出産期の女性も減り続ける。つまり、長期的にはダブルで減少する。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す