最終更新:

13
Comment

【2365396】塾、効き目ありますか?

投稿者: ぴーこ   (ID:GFe1cQhZMQ6) 投稿日時:2011年 12月 23日 23:17

中2の子供の塾のことで相談させて下さい

年が明けて冬期講習が終わると受験生になります。中1から地元の公立に強いといわれている塾に週2回、数、英の二科目を受講しているのですが、最近、塾の担任の先生が子供達に「中3になったら当然5科目受講してもらうから」と言っているそうです。受験モードになるのは仕方ないと思うのですが、週4回(理,社は同じ日に1時間づつ)の塾通いは、効き目あるのでしょうか?うちの子は真面目ですが要領は良くないので、塾で教えてもらってきたことを消化するのに時間がかかります。家でじっくり宿題、復習をしないとついていけません。いまの状態でも大変なのに中3になると定期テスト、北辰、学校見学などあり、2学期半までは部活もあります。実際、週4回、5科目とっているお友達は、各科目宿題が追いつかない子もいるそうです。(ですが、同じクラスのお友達全員5科目とると言っているそうです)
受講科目を増やすとしても苦手教科だけでいいのかと思っていたのですが、私の考えが甘いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2367640】 投稿者: ぴーこ  (ID:GFe1cQhZMQ6) 投稿日時:2011年 12月 26日 23:23

    皆様
    ありがとうございました。

    色々な立場からのご意見、大変参考になりました。

    特にheroーgun様
    先生との信頼関係のお話「その通り」です。
    2年生になり少し成績は上がったのですが、先生に対し不信感があります。
    子供に対しての態度やヒステリックな物言いなどありイマイチ信用できないのです。
    面談のときも、なんだか上から目線だなと感じたのですが…
    他の先生の批判や不満を子供達の前で言ったり態度に出すそうです。
    子供達も、そんなときは凍りつくそうです。
    いくら塾の先生でも、ちょっとおかしいですよね。

    以前、塾長にそれとなく伝えたことはあるのですが
    1月にある面談で先生に直接言ってしまっても大丈夫でしょうか?

    そんな先生なので、子供に害がないか心配です。



    塾というパック様のお話も非常に分かりやすかったです。
    やっぱり塾も商売…納得です。
    親の弱みに付け込んできますよね。
    ただ、おっしゃるように、そこに下心がミエミエだとげんなりです。
    やはり信頼関係ですよね



    部活様ありがとうございました。

    うちの子は国、社はテスト前に復習をするだけですが
    毎回90点前後は取れています。
    ですが理1が全く理解できていません。
    理2が中心の学期は5ですが理1だと、平均点にも届きません。
    ひどいの一言です(笑)
    ですので、来年は今まで通り数学、英語、それから理科を取ろうかと
    考えています。

  2. 【2369112】 投稿者: 5科目  (ID:mAZhlDXUEqI) 投稿日時:2011年 12月 28日 19:35

    範囲のある学校の定期テストでは、暗記もの科目は点が取りやすいです。
    でも、テストが終わると忘れてしまうことも多いので、範囲のない模試や入試ではなかなかそうはいかないもの。

    塾では社会は1年から総復習をかけてくれるはずですし、国語は記述対策も入ってくるはずです。
    中3から3科目とる予定なら、国社もついでに取って5科目にして、国社2科目は塾の中でしっかり復習してくるつもりで受講してはいかがでしょう。

    入試は各科目100点満点ですから、得意科目はさらに伸ばして不得意科目をカバーし、不得意科目もマスターできるよう努力していくのが得策と思います。

    週4日とのことですが、塾の授業は19〜21時ぐらいでしょうか?
    その後、自宅での勉強はまだまだできるはず。
    部活も大変だと思いますが、このぐらいの勉強は中3生ならしていると思いますので、最初は大変でしょうけど、習慣づけていく必要もあると思いますよ。

  3. 【2370459】 投稿者: 冬空  (ID:EBMWY/QNtDQ) 投稿日時:2011年 12月 30日 20:33

    受験は5科目だから、5科目勉強をすべきですが、塾で授業を増やすというのは必ずしも得策とは言えません。
    私は、残りの3科目は塾でやらせるよりも、市販の問題集の方が良いと思います。但し、その子に合わせた問題集の選定ややらせかたも難しい場合もあって、あとで「塾に任せた方が良かった」と思うときもあるかもしれませんね。なので、塾に丸投げして、それで受かったところに行かせるという考え方もあると思います。
    ちなみに我が家にはいろんな学力レベルの子がいますが、通信教育のみ利用しています。60以上の子には別売り教材もやらせて、60以下の子には普通教材をきっちりやらせると言った感じです。

  4. 【2371980】 投稿者: 質問ですが、  (ID:7EU9MjRtS5o) 投稿日時:2012年 01月 02日 21:14

    第一志望はどちらてすか?

  5. 【2387871】 投稿者: 埼玉・塾講師・大学生  (ID:AxPi5lCLoew) 投稿日時:2012年 01月 17日 18:51

    私が勤めている塾も中3生には一通り5教科の受講を勧めています。
    しかし公立志望であっても、5教科を受講するかしないかはまちまちです。
    見ていて、自主的に勉強出来る子(宿題はもちろん、よく自習にも来ていて、尚且つ集中力がある子)は苦手教科のみを受講していても、全体的に高い成績を修めています。
    一方で、5教科受講していても、集中力や意識が低い子はそれほど成績が上がっていません。
    塾の授業が全く意味がないとは言いませんが、結局は本人の向き・不向き、やる気次第です。
    自分ひとりで黙々と勉強ができる子は、無理して5教科を受講する必要はないと思います。
    私自身、中3の時は普段は苦手科目の英語のみを受講し、夏季講習や冬期講習・直前講習でのみ、学習済みの全範囲の復習をするために5教科を受講しましたが、内申45で公立上位校に合格することができました。
    理科・社会・国語はさまざまな問題を解けば解くほど知識・力が付きます。
    (私は定期テスト前は各教科5種類以上の問題集の問題を解いていました。)
    国文法や理科・社会は知識の詰め込みがほとんどですし、国語に関しては、実際に授業をしていて、「文章を読め!」と思うことがほとんどです。


    参考になったかわかりませんが、周りに焦らされることなく、お子さんに最適な選択をしていただければ幸いです。

  6. 【2389862】 投稿者: ぴーこ  (ID:6b49Q9QQVVw) 投稿日時:2012年 01月 19日 10:43

    返信が遅くなり申し訳ありません。

    先日、塾の三者面談がありました。

    先生は、当然5科目受講前提でお話されましたが、

    私どもは、まだ悩み中でしたので返事を待ってもらっている状態です。

    終わってから、子供は「先生ちょっとびっくりしてムッとしていたね」と

    言っていました。

    3年生からは、授業時間も30分ほど長くなり、宿題の量もかなり多く

    当然ながら定期テスト、北辰テスト前は通常授業のまえにテスト対策があるそうです。

    当たり前ですが、やるのは本人ですから子供に任せようと思いました。


    やはり5科目受講しているお友達が授業開始前ギリギリに来て他の子の宿題を写している姿を

    見ると、さすがにあれじゃダメだよなと感じるそうですし

    埼玉・塾講師・大学生様のおっしゃるように、そのようなお子さんは、成績が上がってこないそうです。

    むしろ部活と両立し2科目、3科目のお子さんの方がクラスの上位にいるそうです。

    結局、自分が決めた事をきちんとこなすようにとしかアドバイス出来ませんでしたが、子供なりに

    方向性は決まってきたようです。

    当然、何を言っているのか分からないレベルの理科は強制的に受けさせますが(笑)

    志望校はまだ決まっていませんが本人は女子高が希望のようです。

    わたしとしては最上位とまではいかなくても上位校レベルになんとか、と

    希望しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す