最終更新:

212
Comment

【1973936】札幌開成、中高一貫に 15年春開校

投稿者: コズモ   (ID:NSs03dPwWhI) 投稿日時:2011年 01月 10日 07:50

『 札幌市教委は、市立札幌開成高(札幌市東区北22東21)を2015年度から、中高一貫教育を行う「中等教育学校」に改編する方針を固めた。
高校入試がないことを生かし、6年間で柔軟な教育課程編成や幅広い年齢集団での学習活動を実施し「国際社会で活躍する自立した札幌人」(同市教委)を育成する。道内の公立の中等教育学校は登別明日(あけび)(登別市)に続き2校目。

校舎は開成高の敷地に新たに建設。
本年度中に基本構想案を示して市民から意見や要望を募り、新年度に基本計画を策定する。
13年度に着工し、15年春の開校を目指す。』


北海道新聞の記事ですが、皆さんはいかが思われましたか?
数年先に目標としていた学校だけに、今後どのように変わって行くのか気になるところです。

皆様のご意見をお聞かせいただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 13 / 27

  1. 【3393049】 投稿者: 前向きではありませんが  (ID:0Oqx2LCCYng) 投稿日時:2014年 05月 20日 09:46

    志望理由様

     私も決して「前向きな人々」の一人ではありませんが、
    どなたからもご返信がございませんので思うことを少々。

     札幌の場合、また特にその中でも女の子の場合は、積極的に選ぶというよりは、
    限られた選択肢の中からよりよいと思われる進学先を選ぶしかないのでは
    ないでしょうか。

     すると、考えられるよいところは、
    ・少なくとも中学に相当する3年間の教育内容は一般の市立中学よりは良さそう。
    ・地下鉄の駅から遠くはなく、多くの私立中学よりは通学が楽で時間が有効に使える。
    ・私立よりは費用がかからない。

     どうかなと思うところは
    ・市教委のいう教育内容が、国際バカロレアも含めて、市民のニーズとは
     ずれているような気がする。
    ・はたして少なくとも南北並の学生が集まるかがわからない。だとすると、
     高校に相当する3年間の教育レベルに不安がある。


    >しかしながら浅学な私には、他の都道府県もやっているからとりあえず
    >真似して公立中高一貫校を作ってみたようにしか感じられません。

     同感です。


    >国際バカロレアの話も唐突に出てきたように思われます。

     はい。
     しかも、いままでろくな事をしてこなかった文部科学省の考える事ですから、
     乗せられた結果がどうなるか想像できます。
     札幌開成受験から引いてしまいたい理由の一つです。


    >教える技量のある教師をどうやって確保するのでしょうか。

     同感です。


    >最後は抽選で入学者が決まることに批判も多いのですが、そもそも
    >この学校を選ぶこと自体にギャンブル性を感じてしまいます。

     私立中学の数が少なく、その校風や評価も安定しない今、
     私立中学の選択もまたギャンブルのような気もします。


    私も、皆様のご意見をうかがいたいです。

  2. 【3393206】 投稿者: ハズレ  (ID:PgRDOoOPCDc) 投稿日時:2014年 05月 20日 11:53

    信頼できる塾の先生に聞いて、
    将来、南北に行けそうならやめておいた方がいいでしょう。

    所詮は抽選で決まる学校なので、過度に期待しない方がいいと思います。

    全国の公立中高一貫も期待するほど進学実績が出ていません。

    塾が儲かるだけですね。

  3. 【3393374】 投稿者: 公立中高一貫  (ID:TToAOxVDVEE) 投稿日時:2014年 05月 20日 15:00

    私立中高一貫は経済的に難いけれど、公立中高一貫なら通わせることができる家庭の受け皿だと思います。

    私も、開成中のみの受験で私立は検討していません。
    開成中も、一期生の卒業する七年後の大学進学実績で、評価が定まるのではないでしょうか?

  4. 【3394265】 投稿者: バカロレア  (ID:5di3tc7eC5Q) 投稿日時:2014年 05月 21日 12:13

    バカロレアなんていうのは、海外の一部の大学向けです。日本人が普通がんばっても、海外の真の一流大学(米国のアイビーとか)には行けるはずもなく、海外の二流、三流大学に行って、後悔させるためのコースですよ。

    それなら、国内の一流大学に狙いを定めた方がずっとましです。
    バカロレアとか、それに合わせた変な授業で、子供さんの可能性を潰すのが、この学校の本質だと思いますよ。

  5. 【3464935】 投稿者: ?  (ID:tBnGVBxuLSw) 投稿日時:2014年 07月 22日 21:14

    7月初旬の説明会も終わり、いよいよ次は9月に校舎見学、体験授業ですね。

    授業内容や勤務予定の先生方も検討されつつあることでしょうか?

    皆様がどのような感想をお持ちか、お聞かせいただきたいです。

  6. 【3529092】 投稿者: スベリ止め  (ID:nznORSSTcGI) 投稿日時:2014年 09月 22日 13:00

    http://www.hokuyonp.com/2014/09/22/

    同校の入試は、一次審査(1月14日)、二次審査(1
    月24日)、公開抽選(1月31日)の三段階方式。しかし、
    主な私立中入試の合格発表は、北嶺中(1月14日)、立
    命館慶祥中(1月11日)と早い。開成中の合否がわかる
    前に私立中の入学手続きを終えなければならないため、
    「併願する意味がない」との指摘がある。

    札幌市教育委員会の期待に反し、開成中入試は、「記
    念受験組」と「スベリ止め組」が大半を占めそうだ。

  7. 【3530086】 投稿者: 北洋新聞???  (ID:6bRBkcw.OnQ) 投稿日時:2014年 09月 23日 11:07

    ソース元がどんな取材をしたのか分からないから、
    記事の信憑性がないと思うのは私だけ?

    普通だったら学校公開に参加した親子から聞き取りとか
    大手塾の通っている親子にアンケートした結果とか、
    調査方法について書かれていると思うんだけど…。

    北洋新聞って札幌ではメジャーなの?
    不動産会社が発行だし、閲覧数稼ぎのネタっぽい感じがするけど。
    まあ釣られちゃったけどね。

  8. 【3530201】 投稿者: 不動産と塾  (ID:nznORSSTcGI) 投稿日時:2014年 09月 23日 13:01

    いいところを突いておられる。

    塾だと、講習会や対策教室が流行した方がよいわけで、「抽選」があるのを過小評価して、適性検査受検の練習。そういう期待を大きくさせる方向に、宣伝する。

    一方、不動産屋にとっては、各地区に特色があった方が、不動産屋の出番がある。A学区は、教育水準が高く、レベルの高い高校に行く子が多いとか。そういう傾向やうわさがあった方が、不動産屋は流行る。逆に、学区を無視したような学校の人気が上がると、引っ越しが少なくなって、都合が悪い。だから、ネガティブな宣伝に傾く。こういうことでしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す