最終更新:

6
Comment

【2779498】「自学自習」出来てますか?

投稿者: ならら   (ID:OyPelsHqLkM) 投稿日時:2012年 12月 02日 22:15

六年男子です。奈良学園の環境の素晴らしさにひかれています。
いよいよ願書提出の時期が近づいてきましたが、ここにきて迷いが出てきました。
それは「自学自習」についてです。
説明会やパンフレット等でも「自学自習」の育成をうたっており、息子にもぜひそうなってほしい!と思うのですが…
息子は受験間近な今になっても進んで勉強するということがなく、いちいち私が次は何をするのかを指示している状態です(涙)
このようなタイプの子は「自由」な校風に流され勉強しなくなってしまうのではないか、その点だけが不安です。
こんな息子でも奈良学園のお世話になったらきちんと「自学自習」できる子どもになるのか…
ぜひ皆さんの体験談をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2779593】 投稿者: 栞  (ID:1p/Q.NmKQ0k) 投稿日時:2012年 12月 03日 00:41

    その子次第でしょうね。

    我が家には二人子どもが居りますが、上の子は私が指示しなくても勉強をするタイプ。定期テスト2週間前には、テストをいつ受けても大丈夫な位に計画を経てて仕上げています。成績はトップです。(先生方に、国公立医学部現役合格はするでしょう。と言われています)負けず嫌いな性格です。

    下の子は、上より能力は高いと思うのですが、努力をしない性格。のんびり屋さんで私の指示がないと動かないタイプ。
    成績は下から数えた方が早く、私も主人も上の子も見たことが無い成績を取りますが、毎回あっけらかんとしています。

    自学自習の出来る子と出来ない子を持つ母です。

    私が思うに、本人次第でしょうね。

  2. 【2780255】 投稿者: ならら  (ID:OyPelsHqLkM) 投稿日時:2012年 12月 03日 19:45

    栞 様
    返信ありがとうございます。

    本人次第…確かにその通りでしょうね。

    栞様のお子さんはお二人とも奈良学園の生徒さんですか?
    小学生の時から二人それぞれそのようなタイプだったのでしょうか?

    「自学自習」出来るというのは、大学受験やその後の将来のことを考えたら絶対に必要なことですよね。
    奈良学園は生徒を「自学自習」出来る子どもになるようにしっかりと導いてくれるのか、それとも「自学自習」出来るようになれよ、と言われるだけで出来ない子は放っておかれるのか…その辺はどうなのでしょうか?

  3. 【2780340】 投稿者: すべては結果論  (ID:KkSDLXXu28k) 投稿日時:2012年 12月 03日 20:48

    「自学自習」出来る子どもになるようにしっかりと導いてくれる...そんなことができる学校があれば教えてほしい。

  4. 【2780480】 投稿者: ならら  (ID:OyPelsHqLkM) 投稿日時:2012年 12月 03日 22:53

    確かにそうですよね。

    しかし奈良学園のパンフレットを見るとわざわざ「自学自習」のページがあり、「自学自習」は放任ではありません と謳っています。
    ですが、今一つ学校側が具体的にどう取り組んでいるのかがわかりませんが、どうなのでしょうか?

    受験生の間はなかなか自分から勉強しなかった子が、奈良学園に通って「自学自習」出来るようになった!となるものなのか?
    それとも自由な校風と言われている奈良学園、なかなか勉強のスイッチが入らないまま流されてしまうのか…

    結局本人次第というのなら、うちの息子のような自分から勉強できない、楽な方に流されるタイプは、帝塚山や奈良登美のような管理型の学校にお世話になるほうがいいのか…本当に悩みます。

  5. 【2785826】 投稿者: 経験者  (ID:GAaPzRCMuys) 投稿日時:2012年 12月 09日 10:02

    自分の反省から書きます。

    指示待ちの子供にしたのは「私(保護者)」です。
    とにかく何でも先回りして・・・

    自分の子供を「自学自習」に変わらせるために1番重要なのは
    「自分が変わる」ことでした。

    中学に入学後は徐々に子供との距離を取っています。
    (成績はしっかりチェックしています。気になることは担任の
    先生と機会のあるときに話す程度)勉強で分からない問題は
    個別指導の先生に自分から質問にいくようになっています。
    私が気になることは、子供のお気に入りの個別指導の先生から
    間接的に伝えてもらうようにしています。

    入学直後の成績は悲惨でしたが、現在は中位から上位にいます。

    最後にどの中学に入学しても成功するかどうかは本人と親だと
    思います。「本人しだい」と放置するのではなく、適度な距離
    を取りながら見守ることだと日々感じています。

  6. 【2786343】 投稿者: ならら  (ID:OyPelsHqLkM) 投稿日時:2012年 12月 09日 20:43

    経験者様
    返信ありがとうございます。

    確かに我が家も今は、私が毎日の塾のプリントを整理し、直しをするものはその問題をノートに貼って…ということをしてる状態です(涙)
    とにかく幼いタイプの息子であり、だからこそ奈良学園みたいな自由な校風の学校では無理なんじゃないかと不安になり…

    でも、やはり「自学自習」できる子になるというのは、学校に頼るのではなく、本人の意識の変化とそうなるように親がフォローするというのが大事ということでしょうね。

    しかし、私がそこまでキチンとできるか自信なく、もう少し面倒見のいい学校のほうがいいのかなぁと気持ちが揺らぎます。

    もう願書も提出の時期ですし、息子の気持ちも聞いて志望校を決めたいと思います。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す