最終更新:

55
Comment

【1069813】ピアノとクラシック

投稿者: クラシック   (ID:z7aoTDYPHbQ) 投稿日時:2008年 10月 26日 12:42

ピアノを4年習っている息子(小4)について相談させてください。

コードを教えていただきたいと最初はバスティンを2冊やりました。
その後、先生の方針でピアノドリーム1から5、
現在はブルグミュラーをno.5まで終わったところです。
途中にはグローバーも2冊、バーナムも1,2と進めてきています。
とても進みが遅いのは発表会の練習中はバーナム以外、
ストップしてしまうせいかと思っています。
(発表会は8月ですが1月からその曲の準備をします。
今年の演奏曲は アルプスのゆうばえと、ブルグミュラーの
素直なこころでした。)

他の習い事もあり、またピアノを主と考えていないため
ピアノの練習は毎日15分ほどですが自分から進んでやります。
旅行などで出来ないのがわかっているときは前もって次の日の分なども
やるというまじめな子です。

本人、今とてもクラシック音楽に興味があるようで
クラシックを勉強したいと言います。
なのに先生が次の曲に選んだのは
ポピュラーな曲(しかもコナンのテーマ…)でしたので自分で
「先生、僕はクラシックがやりたいんだ」と言い、
「華麗なる大円舞曲」に代えていただきました。
でもとても簡単にアレンジされているもので2ページしかないものです。
本人も好きな曲だったので続きがやりたいと言ったのですが
「この楽譜はこれでおわりなの。つぎは「ポニョにしましょうか」と
おっしゃいました。

大変不満なのですが先生曰く「ポピュラーも大切なのよ。
クラシックを勉強してもこういう曲は弾けないの」とおっしゃいます。
私としては1曲でも多くクラシック音楽に触れさせて
基礎を学んでもらいたいと思っているのですが
どうしても伝わらないようです。
先生はご指導を音大に行きたい(行けそうな)お子さんと
そうでないお子さんとはっきり分けてレッスンされているようなのですが
家は最初に「音大は考えておりません」と伝えたのでこういう
レッスンのような気がします。

でもこのままでは小学生卒業のころにもソナチネもソナタも
教えていただけないような気がします。

こういった場合、先生にははっきりこちらの要望を伝えたほうが良いのでしょうか。
それとも先生の方針には合わないとこちらで判断し、他の先生を探したほうが良いのでしょうか。

子供もさすがに最近はもどかしいらしく、先生を代えてほしいといいます。
地元では演奏活動もなさる、とても有名な先生なので(実際音大にも毎年数名入学されます)お力はあるとは思うのですが…。
ちなみに私は全く音楽を学んだことはないので教本のことや、レッスンの進め方などわかりません。
息子もすべてレッスンのあとは独学(?)で楽譜を読みながら頑張ってきました。

こういう経験のあるかたはいらっしゃらないかもしれませんがご意見を伺えたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【1070205】 投稿者: 目的?  (ID:uKFaj3IwRrE) 投稿日時:2008年 10月 26日 21:29

    目的は小学校卒業時にソナチネ・ソナタを弾けるようになることでしょうか?
    でも、発表会の曲をこなさなくても、このペース・練習量だとソナタまで行くのは難しいと思うのですが。
    ・・・というより、1日15分でよくここまで進んで来られたかと。
    凄いですね。嫌味ではなく、そう思います。
    もしかすると先生を変わるともっと進度が遅くなるかもしれませんよ。
    あと、このレベル(失礼。うちの子も同じようなレベルです)で、クラシック云々といっても、有名な曲を弾いたことがあるかどうか、くらいの話ではないでしょうか?

  2. 【1070274】 投稿者: ピアノ習ってました  (ID:pap5zZxfj0c) 投稿日時:2008年 10月 26日 22:31

    私は3才から大学を卒業するまでピアノを習っていました。
    音大の先生に習っていました。
    でも、私が中学から女子大の附属校に通っていたので、「ピアノは大好きだけど、音大には進学をしません」
    とはっきり伝えました。
    音大の先生のところには、音大を目指している子がほとんどでしたので…
    その先生は、とても良い先生で、音大を目指していない私のことも快く指導してくださいました。
    音大を目指している子より下手だったと思います。
    でも、一生懸命に練習していけば、きちんとレッスンしてくださいました。
    もちろんクラシックです。
    1日¸1時間は練習していたと思います。
    その位練習しないと、上手く弾ける様になりませんでしたので…
    ピアノが好きであれば、1時間の練習はあっという間だと思いますけれど…。
    私の娘もピアノを習っています。
    他の習い事もやっていますが、小学校の頃は、1時間位練習していましたよ。
    私は、弾くことはもちろん出来ますが、特に家で教えたりはしませんでした。
    娘の先生は、音大出身ですが、クラシックの曲やポピュラーを混ぜて教えてくださいます。
    基本は、クラシックですが…
    楽しくピアノのレッスンをしてくださいました。
    私の時代とレッスン形式が全然違いました。
    時代でピアノのレッスン形式も変わった様です。
    最初は、戸惑いましたが、ピアノのレッスンも時代が変われば
    変わるんだなぁ…と
    先生にお任せしました。
    今、中学生になった娘は、クラシックとポピュラーの曲を両方弾くことができます。
    その時の気分で、いろいろな曲を弾いています。
    今でも、習い事や学校がありますが、きちんと練習しています。
    ですから、スレ主さんのお子さんが15分しか練習しないということは
    あまり上達を望めないと思いますし、
    先生に「この子はあまり熱心ではない」と
    思われても仕方ないと思います。
    だから、スレ主さんの希望する様な曲は、
    弾くことが出来ないだろうと
    先生が思っているのではないかと…思います。
    先生は、その子の実力に合った曲を与えてくださると思います。
    又、その時に必要な練習曲を与えてくださいます。
    まず、大変かもしれませんが、45~60分位練習することを
    おすすめします。
    もし、出来ない様ならば、お子さんは本当にピアノが好きなのかどうか話し合って下さい。
    好きなら、練習出来ると思いますけれど…。

  3. 【1070393】 投稿者: うちも4年生  (ID:xMohx/EUVqs) 投稿日時:2008年 10月 27日 00:12

    発表会の選曲は、本当にそれで決まりなんですか?私ならがっかりです。
    アルプスの夕映え&素直な心の次なら、趣味程度のピアノでも、
    もうちょっとまともな曲を弾かせてもらいたいですよね。
    一日十五分だって半年以上も準備するなら一段ずつしたって
    結構なページ数弾けそうです。
    ずいぶんな先生ですね。私なら文句言いますよ、絶対。
    どんなに音大に生徒を輩出しているからって生徒を差別する先生って
    嫌だなぁ。練習に不真面目ってわけでもないのに。
    十五分の練習ってことは、課題が十五分で終わるってことで、
    それくらいに先生が思っているってことですよね?
    ちょっとなめられてるんだと思います。
    うちだって趣味程度のピアノですし、十五分の練習で終わればそれで
    いいものを、どうにも要領悪くて小一時間弾いてます。どっちかと
    いうと、早く弾き終わって勉強して欲しいのに。
    それでもやっぱり、ツェルニー・ブルグ・ソナチネ・ソナタって、
    つい刷り込まれてるから思っちゃいますけど、
    いわゆるソナチネの1のよく聞く曲って長いだけで
    大して難しくないよ、とか、ツェルニー100なんて100曲も弾くの
    ?必要ないよ、とか、ハノン?やりたいの?つまんなくない?とか
    私は、うちの先生とはざっくばらんに話しています。
    勿論超真面目に音大目指してピアノのABCやプレインベンションブルグ
    を一年生で弾かせる発表会にも聞きに行ったことはありますが、
    それは、それとして、ですよね。
    音大目指していなくてもプチ真面目にクラシックに取り組む方法を目指して、
    頑張りましょうね。ちなみにうちはブルグは抜粋5曲で終了今はギロックです!
    ギロックおすすめですよ!

  4. 【1070412】 投稿者: 一言  (ID:QdhiNtulTjM) 投稿日時:2008年 10月 27日 00:30

    クラシックさんへ
    毎日15分練習をされてるようですが、他の習い事のために子どもさんはもっと弾きたいのに
    お母様が15分でやめさせているのでしょうか?
    それともこれだけしか練習する集中力がないのでしょうか?
    15分というのは幼稚園くらいの子やほとんど練習しない子にせめて毎日
    練習してほしくて15分でも練習してくださいと先生が言うことはありますが、

    小学生でもっと上手になりたいという子では15分は短かすぎますよね。
    指の練習だけでも15分はしますよ。(1時間ハノンを練習してるという子もいます)
    発表会の曲は3ヶ月長くて4ヶ月練習するというのが普通ですが子どもさんの場合7ヶ月・・・・・これはやはり練習量が少ないのでこのぐらい弾きこむのに時間がかかるということじゃないでしょうか。
    お母様はピアノをされないということなので
    多分15分でも毎日練習しているのでたくさん練習されているというお気持ちなのでしょうけど。
    はじめにコードを教えてほしいと先生におっしゃった理由はなんですか?
    あまりピアノ(クラシック)の練習ではコードは必要ではないですよね。
    電子オルガンならコードは必要ですけど。

  5. 【1070423】 投稿者: 仕上げ  (ID:WPuysP2BXgg) 投稿日時:2008年 10月 27日 00:42

    15分の練習でブルグ1ヶ月合格はすごい。
    でも諦めてのおまけの合格だったら、次はポニョにしましょうと
    言われる理由が納得できます。

    クラッシック・・・どんな短い曲でも仕上げに終わりはないと思います。
    発表会やコンクールでは細かい指導が延々続きます。
    ポピュラーだって、逆に難しいと思いますよ。
    でも耳慣れた曲や興味ある曲なら練習も進むかなと思われてるのかも。
    ブルグを2週くらいで合格するくらいにして、もっと早く進めば
    次はソナチネなのでは?
    うちはブルグに入ってハノンもらいました。
    ブルグ終わってツェルニーです。
    その子によってツェルニー無しの場合もありますね。
    指導力のある音大生を育てていらっしゃる先生なら、お子さん次第だと思います。
    他のお子さんと同等に扱ってほしいなら、その教室では練習量増やすしかないですね。
    うちも4年生様は小一時間練習とのこと。不器用で長くと謙遜されていらっしゃいますが、がんばっておられるのでしょう。

  6. 【1070514】 投稿者: 我が家も4年生  (ID:AM/McSX25IU) 投稿日時:2008年 10月 27日 03:16

    我が家も習い始めて4年目の4年生。
    現在塾に通っていますので、練習時間はずいぶん減りましたが、
    ハノン(スケール、アルペジオ含む)・30番・インベンション・作品集と
    毎日1時間ほどは弾いています。
    発表会・コンクール前になれば、休日に2、3時間はあたりまえ。
    (ご近所に頭を下げてまわります。)
    「華麗なる大円舞曲」う~ん、わが娘でも発表会には厳しいですね。
    もちろん家で自分で勝手に弾く分には構いませんが・・・。
    4年生ともなれば、いわゆる「ピアノが弾ける」お子さんと、そうでないお子さんとの差がはっきりしてくる時期なので、その辺のことを考慮されての選曲ではないでしょうか。あと、発表会にも雰囲気というものがありますので
    曲の完成度を求められる先生であれば「頑張って弾きました」だけでは
    先生としては不本意かも・・・。
    せっかくの発表会なので、難しい曲を弾きたいとのお気持ちもわからないではありません。ですが、難しい曲はピアノを続けていればそのうちに弾けるようになりますが、年相応の曲はその時にしか弾けません。
    曲の難度にかかわらず、まずは聴く人の心に響く演奏をされることが一番だと思います。

  7. 【1070589】 投稿者: クラシック  (ID:z7aoTDYPHbQ) 投稿日時:2008年 10月 27日 08:20

    本当にたくさんの方の書き込み、ありがとうございます。
    皆様、丁寧にご自分の考え、お子様の様子などをお教え頂き恐縮です。

    いくつか質問のあった件ですが、最初のバスティンに関しましては違う先生なのです。引越し前の先生の方針で、コードを自分が音大で覚えられなくて大変だったからと言う理由と、家の主人がJAZZが好きだったことで意見が一致し、ドレミではなく,CDEから覚えたのです。
    でも引っ越して今の先生に代わったために、バスティンの残りをやり、ピアノドリーム1に戻ったわけです。
    詳しく書くと長くなるのではしょってしまいました。すみません。

    1日15分と言うのは毎日きっかり15分ではありません。コンスタントに集中して弾けるのが最低15分です。
    水泳の強化選手ののために毎日帰宅は19~20時です。朝は7時に家を出ますのでどうしてもピアノを弾ける時間が夜9時までと決めてあるのでそうなってしまいます…。

    でもやはりもうこの練習時間では到底足りないのですよね。少ない時間でも弾いていたいという息子の気持ちも考えて細々と続けてはいるのですが
    先生にもご迷惑をおかけしているように思います。

    そんな中、ポピュラーではなく、クラシックを…と言うのは無理があるのでしょう。息子、先生と相談し、方向を探って行きたいと思います。
    わたしとしてはポピュラーなしでブルグだけ進めていただいてもいいのではないかと思っています。
    皆様の書き込みのおかげで、先生が悪いのではないと言うのがはっきりわかりました。ありがとうございます。きっとほかに移っても同じことになってしまいそうですね。

    私の文章が長く、読みづらかったせいでしょうか、
    ところどころ上手く伝わってらっしゃらないところもあり反省です。

    でも皆さん、とてもよく練習されていてうらやましいです。
    うちの子は夏休みで時間があっても1時間弾くことはないかも…。
    自分で言うほど好きではないのかもしれませんね。

  8. 【1070634】 投稿者: ちこちゃん  (ID:19bFmlTu1f2) 投稿日時:2008年 10月 27日 08:54

    締められた後のようですが

    >わたしとしてはポピュラーなしでブルグだけ進めていただいてもいいのではないかと思っています。

    こういうお子さんいます。
    ピアノランドからブルグミュラー、ソナチネの一冊で流れていく。
    大体、その辺で時間切れとなってしまうケースが多いのですが。
    クラッシックともうしますか、エリーゼの為にあたりが
    弾けるようになりたければ、それでも充分かと思います。

    発表会は周囲との調和を考えての選曲の様ですが
    全員参加なのでしょうか?
    4年生で勉強も忙しくなりますし、水泳のほうもあるようですし
    ピアノは細く長く弾きたいということであれば、発表会で
    わざわざモチベーションをあげる必要性もないように思います。
    あえて、出ない事にして、その間ブルグミュラーを月に一曲でも進めれば
    あと、一年半もすればおわります。すると、ソナチネレベルが
    見えてきますよね。


    私自身、高学年になってからは発表会は出ませんでした。
    練習時間もそれほど取れませんでしたし、のんびり自分のペースで
    弾きたかったから。
    もしも、全員参加でしたら、教室を変えるしかないのでしょうけど
    そういう形態での習い方も出来ます。
    折角、趣味で楽しんでペースも持っているのですから、自分のペースに
    合う環境を見つけてあげられると良いのではないでしょうか?

    私、毎日15分弾く四年の男の子は、ピアノ好きだと思いますよ。

    このまま少しずつでも進歩していくと、弾く方だけではなく音楽の楽しみ方
    を身につける事も出来ます。オーケストラなどを聞いていても、譜が読めるか
    読めないかで楽しみ方もかわります。興味の幅も広がります。

    良い方向で続けていけると良いですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す