最終更新:

10
Comment

【7459669】バッハをやらせてもらえない

投稿者: インヴェンション第一番   (ID:qaYkO2ERRlU) 投稿日時:2024年 04月 27日 08:28

娘は幼稚園のころからピアノを習い始め、現在中3になります。
何時間も弾いているというタイプではありませんが、レッスンには必ず練習していきます。
ふつうにバイエル~ブルグミュラーを経て小3ぐらいでソナチネに入っており、そんなに進みが遅いわけでもなかったと思うのですが、これまでにバッハを弾いたのは、ソナチネアルバムのプレリュードだけです。

私自身、趣味コースのピアノ経験者ですが、インヴェンションは中学の時に全曲やりました。
実は昨年、しびれを切らして「バッハはやらないのですか?」と先生にやんわり聞いてみたのですが、「難しいので…」と流されてしまい、そのままになっています。

先生ご自身は音大を出られていて、演奏力も指導力もおありだと思いますが、いまだにレッスンでインヴェンションをやらないのは、どのような理由が考えられるでしょうか? 
バッハをやらないという指導方針もあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7459867】 投稿者: 好き嫌いもあるかも  (ID:DmiMSoHTbaU) 投稿日時:2024年 04月 27日 12:13

    ピアノの先生によって、好き嫌いもあるかもですね。
    もちろん、聴くのが好き、嫌い、というだけでなく、教えるのが好き、嫌い、という場合も。

    得手不得手と言っていいかもしれません。

    先生によって、いろいろなのではないかと思います。
    コンクールなどの曲も自分で選んで決める場合もありますし、先生が選んで勧めてくる場合もありますよね。

  2. 【7459900】 投稿者: バッハいいですよね  (ID:7UaziHwIKEc) 投稿日時:2024年 04月 27日 12:54

    バッハではインベンションの前に学ぶ易しい曲集があります。春秋社版など楽譜を購入しておうちで楽しんではいかがでしょうか。
    後でインベンションを練習するための導入にとてもよいです。

    我が子の先生はバッハが大好きでしたので、毎週、ハノン、練習曲、バッハ、ソナチネを持ってレッスンに行っていました。
    今は高校が忙しくてレッスンはお休みしていますが気分転換にはバッハを弾いています。

  3. 【7459913】 投稿者: バラード  (ID:v7TvJT7txJo) 投稿日時:2024年 04月 27日 13:12

    小3のソナチネ以降、中3の今までどんな曲順でやってきたのか? にもよります。
    モーツアルトやベートーベン、ショパンですか?
    あるいはポピュラー音楽など取り入れて弾きたい曲やったとか??

    音大生でもバッハが苦手、嫌いという人もいるくらいなので、対位法、フーガをピアノで上手に弾くのは難しいのでしょう。

    もし気に入った曲、インベンションでなくてもイギリス組曲、フランス組曲、イタリア協奏曲とかあれば先生に提案してみたら どうでしょうか。
    パルティータや平均律はいきなりは難しいかもしれませんが。

  4. 【7460289】 投稿者: 先生に質問ではなく相談をしてみたら?  (ID:zaZExuDofnQ) 投稿日時:2024年 04月 27日 22:16

    先生は音大のピアノ科ご出身ですか?
    ピアノ科ではない場合、実はピアノの腕はそれほどでもなく、バッハは苦手で教えられない、ということはないでしょうか。

    演奏力も指導力もあるとのことなので、違うのかな。

    お子さんがバッハのようなきっちりした曲が苦手で、バッハをやらせたらピアノ自体が嫌いになりそう、と先生に思われているということはないでしょうか?

    お子さんはバッハをやりたいと思っているのでしょうか。
    もしそうなら、「バッハはやらないのですか?」という質問ではなく、「バッハもやらせてもらえないでしょうか」と先生に相談してみてはどうでしょう?

  5. 【7460454】 投稿者: バッハいいですよね  (ID:yRtom4XRUXg) 投稿日時:2024年 04月 28日 08:12

    お子さんはすでに中学校三年生ですよね?
    ピアノの先生にお母様が話をなさるのではなく、お子さんから直接希望を伝えてもよいと思います。
    ご自宅で何曲か弾いてみて、バッハが勉強したいと思うならレッスンに持っていけばよいのです。

  6. 【7460556】 投稿者: 考え方次第かと  (ID:0B1/33JqmWA) 投稿日時:2024年 04月 28日 11:15

    とりあえず教則本を進んでいくだけのレッスンで、楽典とか特に聴音などはやっていないようなところだと、バッハは全くやりません、も昨今普通にありそうだけど。
     
    また、仮にインベンションとシンフォニアにしても、一冊やれば、量的にも区切り的にも「バッハをやりました」と言いやすいだけで、プレリュード一曲のみとそこまで違いがあるかという考え方もあると思います。
     
    個人的には、ツェルニーの30番終了レベルなら、バッハより音大受験レベルの聴音が身に付いていたほうが後々音楽を趣味としていくにあたり役立つ気がします。もちろんバッハも聴音もやってませんでも、そのレベルなら後は自分次第と思いますけど。

  7. 【7461080】 投稿者: スレ主です  (ID:VxqNPWCLQls) 投稿日時:2024年 04月 29日 01:12

    お返事くださった皆さま、ありがとうございます。

    レッスンはクラシック中心でハノンもやっており、モーツァルト、ベートーベン、ショパンなどの曲もやっています。娘は、こういう曲はイヤだとか、ポピュラー中心にやりたいとか主張したことはありません。

    今は小学生のうちにインヴェンションを始めるケースも多いとネットでは目にするので、ソナチネが終わり、ツェルニー30番が終わっても、一向にお話が出ず、水を向けても流されてしまい、なぜなんだろう?まだ早いと思われている??など先生の真意をはかりかねておりました。

    先生がバッハを教えるのが嫌い、あるいは苦手、とは考えもしませんでしたが、それが一番納得いく感じがします。バッハに積極的ではなく、全くやりませんという教室も普通にあるのですね。
    もっと早く気がつけばよかったですが、ツェルニー30番終了レベルなら後は自分次第というお話には励まされました。

    とりあえず、先生には相談してみようと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す