最終更新:

147
Comment

【4032142】子宮頸がんワクチン接種率

投稿者: 如何ですか?   (ID:cG4qhn107.6) 投稿日時:2016年 03月 11日 11:19

最近、子宮頸がんワクチンによるスレが立ちましたが、
あちらのスレでは「うちは接種しませんでした」という御家庭が多いようです。

でも一般的には、ワクチン接種率は、現高一~高三までの率を見てみると、
七割~8割くらいの子が受けているのですね。
ちょうど、推進キャンペーンの真っ只中の学年だったと思います。

ズバリお聞きしますが、いつ、接種されましたか?
受けた直後や、何週間かしてから、何ヶ月か、または何年かしてから、何か体調に変化はありませんか?
うちは接種したのは、中学一年の時で、少ししてから、
それまで順調だった生理が不定期になった気がします。
重篤なものだけでなく、軽微なものも合わせると、実は副反応は思った以上に有るのか?

厚生省に報告されている副反応の例は、氷山の一角のような気もしてきました。

あちらのスレに書き込もうとも思いましたが、
接種された方々が書き込み難いかと思って、新たに立てました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 18 / 19

  1. 【4047603】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:DXyZPCfIE4M) 投稿日時:2016年 03月 22日 20:57

    >娘が中学生ですが、周りのお友達誰も接種しません。副作用が怖いです。




    六、七年前は今ほど薬害情報がなく、無料接種ということもあって学校の中では受けないと間に合わないといった雰囲気があった。当時を逃すと有料で50000円かかると。

    私はその必要性と薬効に怪しさを感じていたので、効果のほどが確実になってから有料でも遅くはないと待ったをかけたのだった。




    w

  2. 【4047691】 投稿者: 接種は自由だから  (ID:orkXT0LtNBU) 投稿日時:2016年 03月 22日 22:08

    そうですね様へ
    ほんとにそう思います。
    このワクチンに限っては友人と話していて身近に接種後に筋力低下の方と倦怠感の持続した方のケースがあるからです。
    インフルエンザワクチン接種後の倦怠感は当日で消えますよね、話を聞いていると子宮頸がんのワクチンは副作用の出方が他のワクチンより大きいように思います。
    私の周りだけ、たまたまでしょうか。
    いろいろある癌の内のたった1種類の子宮頸がんに罹患する確率を下げるためにリスクなんて背負う気になりません。
    とにかくはっきりしないものは受けさせたくないという心理です。

  3. 【4047710】 投稿者: 自由ですけど  (ID:dzYpt6MsOO2) 投稿日時:2016年 03月 22日 22:23

    >副作用のリスクの方が子宮頚癌になるリスクより怖いです。

    どんなガンでも、ガンになったことがあれば、こんなふうに言いきれないと思いますよ。
    がんに罹患した時にすぐに対応すればいいってガンを甘く見ていると思います。

  4. 【4047713】 投稿者: 接種は自由だから  (ID:orkXT0LtNBU) 投稿日時:2016年 03月 22日 22:26

    きゃりーさん
    そういえばお医者さんが(20年くらい前レーシック手術に対して)「新しい技術には飛びつかない方が良い。その後の経過を確認してからの方が、被害に合わなくて済みます」と言っていたのを思い出しました。

    子宮頸がんワクチンが推奨されていた頃は娘はまだ小学生だったので、「中学生になったら受けないと」と思っていました。対象年齢に達していたらうちの娘はきっと接種していました。

  5. 【4047720】 投稿者: 接種は自由だから  (ID:orkXT0LtNBU) 投稿日時:2016年 03月 22日 22:34

    自由ですけど様
    友人のお子さんが子宮頸がんワクチン接種後の倦怠感で長く苦しんでいたので、このリスクは辛いと感じているのです。
    子宮頸がんワクチン接種のリスク怖いです。癌のことを甘くみているわけではありません。現在においてこのワクチンは接種させたくないのです。

  6. 【4048219】 投稿者: やれやれ  (ID:aFgV/Esy2Eg) 投稿日時:2016年 03月 23日 11:46

    有益なやりとりをされる方々が去ったとたん、またn=1のヒステリックな書き込みばかりに。
    ま、きゃりー神はアクセス数増やすのが仕事だから、視聴率や購読数増やすマスコミと同じ立場か。
    煽られるほうもあわれ。また醜い。

  7. 【4049107】 投稿者: じっくり考えよう  (ID:b6skTzaBY6o) 投稿日時:2016年 03月 24日 05:40

    池田班の鹿児島大学の「0501」遺伝子変異の患者さん保有頻度は18/21です。

    一方「0501」遺伝子変異がもともと多いと考えられる鹿児島県ではなく、全国のアレル頻度(40.7%、以前は40%で計算しましたが・・)をコントロールとして患者さんの遺伝子保有率を概算しましたところ、65%とわかりました。

    本来は、鹿児島大学における遺伝子変異保有率を全国平均値をコントロールとして有意差の有無を検証するのは、地域バイアスが大きくなるため、統計学的手法としては間違っているのですが・・・(本来は少なくとも鹿児島県の遺伝子変異保有率をコントロールにしないといけませんが・・)

    それでも、あえて鹿児島よりも低いとされる全国平均保有率(=65%推計)をコントロールとして有意差を検証しましたところ、65%の遺伝子変異保有率に対して、18/21(85.7%)の頻度が統計的に有意差があるのかどうかについて、二項分布と正規分布に従うと考えてP値を出しましたところ、両側検定を行いますと、p=0.0512となりました。(前回は、アレル頻度における有意差をしかも片側検定で検証しましたのでp=0.012という小さな値を出しましたが遺伝子保有率で両側検定・・・今回は両側検定のほうが適していると思いますので・・で検証しましたら、このような結果になりました)

    これは、私の計算が間違っていなければ、信州大学だけでなく、鹿児島大学でもぎりぎり有意差がなくなるということを意味します。

    少なくとも、池田班のp<0.001 というのは、間違っていると思います。

    もちろん、これをもって安全とか危険だとか言うのではなく、統計のP値は扱いに注意をしなければ「決めつけ」の原因になり得るので、危険な場合もあるものだな、ということを、自戒をこめて深く考えさせられました。

    特に、国民の健康や公衆衛生に係る国の統計の場合は、慎重の上にも慎重を期して発表をしてもらいたいものだと思いました。

    統計の内容などについてご質問などがありましたら、遠慮なくお問い合わせください。
    私は医師ですが、決して統計の専門家ではありません。
    私の計算が間違っている場合も十分あり得ますので、識者の方を含め、詳しい方などのご指摘をいただければ幸いです。

  8. 【4049788】 投稿者: 教えて下さい。  (ID:M1aV4g7Kauc) 投稿日時:2016年 03月 24日 20:13

    わかりやすい記事がありましたので貼りますね。

    子宮頸がんワクチンと遺伝子
    池田班のミスリード
    利用される日本の科学報道(前篇)
    http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6418?page=1

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す