最終更新:

34
Comment

【2776412】駒沢大学受験者の多さ

投稿者: 仏教系   (ID:c/Bk.K6JttI) 投稿日時:2012年 11月 29日 19:59

2012年度の大学合格実績をみると、200人の卒業者数に対し、駒沢大学の合格者が50人超。同じ仏教系とはいえ、多すぎのような気がするのですが、何か理由があるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2776435】 投稿者: ペーパードライバー  (ID:C9xxxiSw3yU) 投稿日時:2012年 11月 29日 20:28

    同じ曹洞宗立の学校で近いですから、入試の最初に駒澤大学を持ってくる生徒は多いでしょうね。
    融通がきいたかどうかは、息子が理系なので、よくわかりません。
    ちなみに、指定校推薦は仏教学部だけのようです。

  2. 【2776650】 投稿者: 青  (ID:dnDP5mNXiiQ) 投稿日時:2012年 11月 29日 23:42

    文系のご奉公です。

  3. 【2777139】 投稿者: momu  (ID:EzbcAhi/Q.k) 投稿日時:2012年 11月 30日 11:52

    そうです。
    世田谷学園は、駒澤大学の準付属校です。
    付属の生徒が本校である駒澤にはいるのは、少しも不自然ではありません。
    ただし、世田谷学園のがんばりで、駒澤以上の高いレベルの大学へはいる学生が非常に増えたのです。

  4. 【2777483】 投稿者: 青  (ID:pgsxL0sqCBM) 投稿日時:2012年 11月 30日 17:31

    先生から勧められるんですよ、断っても良いけれど。行く気がなくてもお世話になったしプレのつもりで受ける方が殆どでは。6年間寄附も無いですしね。

  5. 【2777717】 投稿者: 世田谷学園は駒沢大の付属ではありません  (ID:3TXTZO7kyNs) 投稿日時:2012年 11月 30日 21:37

    世田谷学園関係者の多くはご存じでしょうが、部外者の方のために説明します。

    曹洞宗の宗門学校(僧侶養成のための学校)である栴檀林(せんだんりん)は室町時代に創立されました。
    明治になって、学校制度に基づく学校となり、栴檀林は大学林と中学林に分かれました。
    大学林はのちに駒澤大学となり、中学林は旧制世田谷中学となりました。それが現在の世田谷学園中学・
    高校の前身です。

    つまり、両者は元々同じ学校であり、世田谷学園が駒澤大の付属校というわけではありません。
    ただ、現在でも両者が密接な関係にあることは事実です・

    世田谷学園には宗門生という生徒さんがおられ、主に曹洞宗の寺院の子弟です。これらの方は、多くは駒大
    に進学され僧侶の資格を取ります。
    一般の生徒さんも、世田谷学園の卒業生は駒大の入試で優遇点が与えられますので、以前は相当多数の方が
    駒大を受験されていました(100人以上)。現在はかなり少なくなっていますが、それでも他の高校よりは
    多いですね。ちなみに(宗門生を除いて)実際に駒大に進学される方は多くはありません。、

  6. 【2777845】 投稿者: なるほど  (ID:r5zbGQuwSLU) 投稿日時:2012年 11月 30日 23:36

    わかりやすい説明有り難うございました。ところで、宗門生という生徒さんは
    普通に試験を受けて入ってくるのですか?優遇とかコネで入るんですか?

  7. 【2777956】 投稿者: 宗門生  (ID:gEnzn0OKRSU) 投稿日時:2012年 12月 01日 01:47

    宗門生も一般の入試を経て入学します。ただし、試験に際して多少の優遇はあると言われています。

    「不公平だ」と不満を持たれる方もあるかも知れませんが、もともと宗門生のための学校であり、
    一般の方を入学させるのが「特例」なのです。宗門生が全員入試で討ち死になどということにな
    ったらそれこそ本末転倒になりますので、そのあたりはご理解下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す