最終更新:

45
Comment

【3491762】口の悪い娘のお友達

投稿者: 残暑   (ID:dUfwzVBueu2) 投稿日時:2014年 08月 18日 19:56

国立小学校の4年生になる娘がいます。
この夏休み、一番仲の良いお友達の女の子を家に招いて、お泊まり会を開きました。
以前から一緒にお出掛けしたり、お食事したりしていて、これまでは大して気にならなかったのですが、今回のお泊まり会の際、その子の口のきき方、態度に少々ショックを受けました。
3歳になる我が家の下の息子が、まだ空気も読めず、遊んでもらえると彼女の元に寄っていくと、「何?気持ち悪いから寄ってこないで!」とか、それに対して息子が歯向かうと「私に勝てると思ってるの?」と強く突き飛ばしたり、掴みかかったり…。
あまりの酷さにみていられず、思わず息子に「一緒に遊ばなければいいわよ。意地悪なこという人とは。」と彼女の前で言いました。
これまで、その子に対しては良い印象ばかりで(少し自由な子だなあとは思っていましたが)、こんな子と親友でよかったわ、と安心していたので、何だかモヤモヤしています。
娘に対しては、そこまで酷いことを言ってはいないようですが、何かの拍子でこんな調子で言われるのかもしれません。正直、他のお友達と仲良くして欲しいと思ってしまっている自分がいます。
こんなことをいちいち気にしていたら、誰も仲良くできる子がいなくなってしまうし、私が過剰に反応しているというのも頭では分かっているのですが…。
気の持ちようについてアドバイスいただければと思います。
ちなみにその子のお母様はキャリアウーマンで普段から忙しくされている方で、良い方なのですが、少しお子様に関して甘いなあという感じです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3493850】 投稿者: 長女  (ID:mUzFtOVyGX2) 投稿日時:2014年 08月 20日 16:37

    上の子さんに同意です。スレ主様は子供の気持ちを まったくわかってらっしゃらないと思いました。お姉ちゃまのお気持ち、そして立場。お泊まりに来て下さったお友達のお気持ち。そしてお母様が下の子をきちんとみていないで、野放しにしてしまったことで悲しい思いをした弟くんの気持ち。兄弟なんだからと、自分の勝手なおもいこみで
    一緒に仲良く遊ぶのは当たり前とおしつけていたことへの反省もない。こう言われたら相手がどのように思うかを想像できないような人になりたくないと、ご自分で書いてあるにもかかわらず一番、そこを感じとれていないように思います。兄弟の年はだいぶ離れていますが、せっかく二人のお子様を授かったのだから、思春期のお姉ちゃまの立場、まだまだ幼い弟くんへの環境づくりを改めて考えるよい機会になったのではないでしょうか。弟くんもお姉ちゃまのご都合でつれ回され同世代のお友達と遊べているのかと心配になってしまいました。

  2. 【3493874】 投稿者: バジル  (ID:ST7sdz3IbsU) 投稿日時:2014年 08月 20日 17:12

    いや、男の子は小学校低学年くらいまでは、
    乱入してくるタイプの子、少なくないですよね。
    親だって家事があり、お泊りなんだから、ずっとはみていられないでしょう。
    そして追い払うとしたら、それをするのは姉であって、お呼ばれした子じゃないでしょう。
    いずれ寝る時間になれば、弟は別室ですよね。
    お呼ばれした子はウザイと思いながらも、いい顔しながら遊ぶなり
    適切にあしらうなりするべきで、きちんとしつけをされていれば、
    四年生ならそれができるお年頃、と思うんですよね。。。

    とりあえずスレ主様は、そのお友達について言うのではなく、
    自分の娘に、こういう場合はこんなふうにできる人になって欲しい、
    そしてこうはあって欲しくないという話をすればいいのでは。
    同時にお友達と弟の気持ちをそれぞれ察し、
    皆が嫌な思いをしないように自分が調整役になるべきだったということも。

    人付き合いのお作法というかなんというかは、未熟な子供時代はとくに、
    親の価値観が如実に反映されるもの。お互い、頑張りましょう。

  3. 【3493900】 投稿者: スレ主  (ID:RlKjxYnotJg) 投稿日時:2014年 08月 20日 17:47

    締め後ですが、その後もコメント下さりありがとうございました。
    最後に御礼させていただきます。
    あれから時間が経って、私も冷静になってきました。
    スレ立てした時は多少感情的になってしまい、もしかしたら皆様を不快にさせたかもしれません。
    確かに私自身、弟が混ざってしまっても、皆で遊ぶ時間もあってよいという甘い考えがありました。
    確かに2人は2人だけの時間を楽しみたかったんですよね。そこまで配慮できなかったなあと確かに反省しました。
    そしてバジル様が仰った、お友達を一方的に責めるのではなく、自分の娘がどう対処するべきかということ。このお言葉は目から鱗でした。
    確かにその通りだと思いました。
    この先、そのお友達以外にも、色々な人と出会って関わりを持つ中で、きちんと自分で相手を見極め、もし自分に危害を与える相手であれば、そこを上手く対処していけるような、危機管理を必ず身につけさせたい。
    そのためにも受け身ではなく、自分から動ける人間にさせなければなりませんよね。
    本当に自分の考えの甘さや、娘を育てていく上での新たな課題について、色々気づかされました。
    本当にありがとうございました。

  4. 【3493949】 投稿者: 別のアプローチ  (ID:9jvtj0og1LY) 投稿日時:2014年 08月 20日 18:50

    「姉妹仲良く」が我が家の鉄の掟です。
    「べったり三人でいろ」なんて言ってないけど、友達がきてるから妹を排除して良いなんて長女に思って欲しくないし、他人の家なんでやりたい放題な他人なお子さんにも、自分の子達にもなって欲しくありません。

    要は自分以外の他人(家族を含む)にそれなりの配慮出来るようになれと指導してます。

    「女子トーク」への配慮なんて小学生にいらないと思うけど、なぜ保護者がそんなに遠慮しなきゃいけないのかわかりません。

    一人っ子で上手く馴染む子も沢山いるし、ウチの子も何度も誘われていたので、そこそこ出来てると想像してます。

  5. 【3493957】 投稿者: 別のアプローチ  (ID:9jvtj0og1LY) 投稿日時:2014年 08月 20日 19:04

    ちなみに、まだ幼稚園の次女に「今日は⚪︎⚪︎お姉さんが寝る前に本読んであける」って張り切ってくれた、普段はひとりっ子の長女のお友達もいましたよ。

    親の誘導の仕方だと思いますよ。

  6. 【3494781】 投稿者: 猛暑  (ID:sh6YDV2NF8I) 投稿日時:2014年 08月 21日 15:33

    普通のちょっとした口喧嘩でしたら子育てをしていれば日常茶飯事目にする光景だと思います。

    今回の場合は泊まりに来たお子さんの態度の悪さ、異例だと思われます。

    それにスレ主さんも子育て勉強中だと思いますので、自身の子の相手に対する対応の仕方なんて、教えるのも娘さんが吸収するのも難しいかと思います。

    スレ主さんの言葉は大人気なかったですが、今回スレ主さんが割り込んで静止させた事については正解だったと思います。
    だって相手の子の態度って、あまり周りにはいないタイプの子ですから。


    私もバジル様同様、下の子、特に男の子ってお姉ちゃん達の輪に乱入する事はよくある事です。

    そして弟を仲間に入れる入れないはお姉ちゃん達が相談して決める事であって、この場合は親はそっと見守ってやるかアドバイス程度にとどめるだけで良いと思います。



    私でしたら、普段弟を交えて遊ぶ事が少なかったら上の子に「たまには一緒に遊んでやりなさい」と。
    しょっちゅう交えて遊ぶ事が多かったら弟に「いつも一緒に遊んでもらってるから、たまには女の子同士で遊ばせてあげなさい、また今度ね」と。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す