最終更新:

280
Comment

【3912686】尾木ママVS佐藤ママ

投稿者: バイキング   (ID:cZB/CQIXwyI) 投稿日時:2015年 11月 26日 15:10

 さすがの温和な尾木ママも佐藤ママに嫌悪感なのかな?

 どのテーマも中途半端な終わり方、最後はCMラッシュでしたね。

 でも佐藤さんの意見に納得でした。

 

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 30 / 36

  1. 【3917116】 投稿者: 受験生を持つ親として  (ID:1QO3Jh5yZic) 投稿日時:2015年 12月 01日 12:01

    佐藤ママは、なかなかあっぱれな人だと思います。
    あれだけ子供の為に時間を割いて、協力してくれる親がどれ程存在するだろうか?
    自分もしかり、疲労のためゴロリと横になっている姿を、
    受験生の子供の目にはどう映っているのだろう?と、考えたりします。

    今日こそは塾で間違えた所を、添削して子供に教えるのだ!と、
    意気込むのですが、学校から帰宅する夕方には、親は早朝からの疲労のピークを
    迎え、無言で淡々と家事をこなすだけで精一杯・・・

    尾木ママとの番組を見ましたが、私は尾木ママの方が変だと感じました。
    お手伝い云々についてですが、私は佐藤ママと同じように、
    子供にはお手伝いをあまりさせません。子供にお手伝いをさせる理由は、
    ただ単に親が楽したいだけ。実家の母がそうでした。
    私にお手伝いを強要して、自分はお化粧をしてお出掛けの準備をしている
    人でした。
    どんなに知名度が低い学校でも、入学試験を受けて合格させるステップを
    踏むという事は大変です。
    教育評論家なる無責任極まりない職業に疑問を感じます。

  2. 【3917153】 投稿者: 佐藤ママ損してるよね  (ID:bvITNs0v.tw) 投稿日時:2015年 12月 01日 12:41

    お手伝いについては、私はさせる派なんですが、実際問題あまりさせられていません。小さい子にお手伝いをやらせようとすると手が無茶苦茶かかるんですよね。(親が楽したいだけというのは、どうなんでしょう。ある程度年齢がいったらあるのかな?)

    佐藤ママはお手伝い否定派ですが、これはお子さんが四人いらっしゃるというのが大きな原因だと思っています。年齢的な問題で、上の子が幼~小学生の時は下の子は乳幼児でお手伝いさせるどころではなかったでしょうし、下の子にお手伝いさせようかと思う頃には、上の子が受験期でしょうし。
    やらせている暇がなかっただけじゃなかったんじゃないですかね。で、お手伝いを切り捨てたと。
    お子様が一人か二人だったら、案外お手伝い絶賛する親御さんになっていたかもしれませんよ。

    日本は、
    「○○さんのところの△君、灘に合格してすごいわあ。どんなことしてらしたの?」
    「いえいえ。私は何もしてないのよ。1年生の時に浜学園に入れてそれだけ。塾ってすごいわねぇ。ありがたいわ」(ホントは親と子でバリバリ二人三脚)
    という文化なので、「え?あそこまでやっちゃうの?言っちゃうの?」という佐藤ママは結果的に損してしまうのでしょうね。

    「出る杭は打たれる。出過ぎた杭は打たれない」なんて言われますが、やっぱり出過ぎた杭も打たれますね。
    佐藤ママが近所学校のお付き合いでは控え目に。本を書いたり講演会をしたりはするけれど、「靴下とかボーダー君とかお手伝いとか恋愛禁止とか諸々」の叩かれたり引かれたりしている部分を消去したりオブラートに包んでいたりしたならば、絶賛されていたかもね。
    (カレンダーは二か月分掲示する、とか模試の整理はボックスファイルを使うとか、細かい方法は役に立つし、「「学歴」や「偏差値」だけじゃない。子どものやりたいことを全力で応援する」「受験に関係ない科目も手を抜かない」とか共感できることも書いてますね)

  3. 【3917163】 投稿者: 追加で  (ID:bvITNs0v.tw) 投稿日時:2015年 12月 01日 12:56

    「子の学習計画は佐藤ママが立てて、スケジュール管理もママがしていた」というのも叩かれてますが、これも子どもが四人いてその方が効率よかったからでしょうね。通学に往復3時間かけて、習い事通わせてーなので、母親の時間もキュウキュウでしょうが、子の時間もキュウキュウでしょう。

    その辺を割り引いて考えると、「まぁそれも一つの方法だよね」と思います。
    だから、佐藤ママの発言を鵜呑みにし、方法論だけなぞって真似すると酷い火傷を負いそうなんで注意です。

  4. 【3917202】 投稿者: 教えて  (ID:HAECNy5Ee.o) 投稿日時:2015年 12月 01日 13:51

    なんだか勝手にイメージされた佐藤ママ語録が一人歩きしていて気の毒ですね。

    ちょっとでも共感する部分があると言っただけで、病んでる人認定をされる方がいらっしゃるとは。驚きました。

    佐藤ママと固有名詞になっているので面白くなって、ネットで色々インタビューやら対談やらを読むことができましたがそんなに病んでる人なのでしょうか?
    あまり感じないのは、活字だけ読んでいて自分も同類の傾向があるから?

    夜遅くまで勉強してたら、ご褒美にカップ麺を差し入れたというエピソード。
    そうそう、子どもって美味しくできてるカップ麺が好きだけど、母親としては頻繁には食べさせたくないのよね〜と笑えましたよ。
    でも、共感したら病んでる人になるのでうかつに言えないですね。
    ほんとに病んでいても、個人的にはそんなことを軽く言い切る精神科医にはかかりたくないですけど。

    それから、女には学歴は必要ないと昔は言われたのかもしれませんが、70超えてる加藤登紀子さんは当時は東大出の才女だということで有名でしたよね。

    佐藤ママも男尊女卑の土壌のある九州のご出身のようですから、もしかしたらそんな背景もあったのかもしれませんが、
    私は一時、父の転勤で九州に住んでいたのですが、父の同僚のお姉ちゃん達は(もうアラカンかな?)難関国立に進学されていました。
    佐藤さんは大分出身なのですね?
    大分と言えば、学問のススメの福澤先生が御過ごしになった土地でもありますから確かに教育熱心ではありますね。
    佐藤ママさんも、おしいところまでは行ったけどもしかしたら難関国立が残念だったのかもしれませんね。
    これからは、優秀な遺伝子をお持ちのご自分のお子様達だけでなく、
    ビリギャルちゃんのような底辺にいたお子さんを東大にいれたら、指導の実力も評価されるのではないのかなと期待したいところです。
    和田秀樹先生の作った映画が確かそのような内容でしたけど、お教室を開いて勇気ある信奉者のママ達を集めて実現したらすごいでしょうね。
    カルト塾とも揶揄されるのかな?
    しかし、尾木ママは嫌いじゃないけど、上位校の私立で教師やっていただけでしょ?
    ちょっと違うかなとは感じますね。

  5. 【3917249】 投稿者: 子だくさん  (ID:cZB/CQIXwyI) 投稿日時:2015年 12月 01日 14:50

     無責任に子だくさんで放置家庭より、管理型といわれても十分教育してもらい、

     理3進学できる方が子供は幸せだと思います。

     尾木ママの子供自立論も分かりますが、小さいころは親が手をかけすぎても十分子供は自立していくと思います。

  6. 【3917286】 投稿者: 加減  (ID:ppDZF3AOM3U) 投稿日時:2015年 12月 01日 15:34

    物事には何にも加減と言うものがあるけど、このママの場合はそれが度を越してるから叩かれるんでしょう。
    親なんだから手をかけて当たり前、でもそれは小学生くらい、いや、どんなできが悪くてもせいぜい中学生くらいまで。

    東大理Ⅲは素晴らしいけど、あれを自分でやってこその価値だと思う人は多いんじゃないかな。
    最近では過保護な親が増えてなかなか手を離せず、反抗期もない子供が増えているけど、それこそ親の言いなり、塾のいいなりで指示待ちも増えているのが現実です。

    もし、アスペだとしてそれが適切な対処ならそれは佐藤家の子供達にとっては成功だったかもしれないけど、普通の子供には苦痛のなにものでもないだろうし、決して子供の将来のためにはならない。
    このスレでも実際に苦しんでいらっしゃる方がいるようですし、そういう親のために事件も色々起きていますね。

    幼少期や小学生のお手伝いも親がただ楽をするためでなく、その中から学習への好奇心を上手に育んでやれる親なら無駄などと言えないでしょう。
    もっと上手な関わり方があると思うけど、それを子供によって見極めないと後悔すると思います。

  7. 【3917296】 投稿者: 立ち読み  (ID:TDdTSkD.fss) 投稿日時:2015年 12月 01日 15:45

    パラッと立ち読みしましたが、精神障害と言われる
    なんて、ひどいですね。
    考え方としてはすごく合理的だし、しっかりと信念を
    持っていらっしゃる方だと思いました。
    進学校でよくありがちな熱い学校行事にも真剣に
    取り組んでいたそうで、運動会の打ち上げと鉄緑と
    子どもが悩んでいたら、迷うことなく打ち上げに
    行かせたとか。
    詰め込みの受験勉強だけをやらせていた過保護な
    教育ママとは違いますね。
    オン、オフの切り替えが大事とか、すごく共感できました。

  8. 【3917621】 投稿者: 人生  (ID:zxHtFGhnGLQ) 投稿日時:2015年 12月 01日 21:50

    御質問があったので。
    勉強そのものは楽しかったですよ。中学受験の塾はゲーム感覚だし、大学受験はたかだか文一なので、石にかじりついても、というわけでもなく、高校時代はよく喫茶店にたむろってました。
    親に感謝してない理由は、一番運動神経が伸びる幼稚園の頃、親が幼児教育に夢中で、英語や、かけ算、わり算はできたけど、運動させてくれなかったこと。スポーツできなくて、学校生活では常に劣等感でした。
    それから、小中高と家事は一切しなかったこと。家で何もしないせいで、妻とは離婚寸前でした。でも、やろうと思ってもできない。
    そして、東大という学歴が、手に入れてみれば大したものではなかった、ということでしょうか。日本では、学歴による収入の差は僅かですから。
    以上、恥をしのんで質問にお答えしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す