最終更新:

150
Comment

【3458454】高学歴看護学部のメリットって何?

投稿者: ??   (ID:GbUq.vcoMe6) 投稿日時:2014年 07月 16日 16:32

薬学部は研究職に、歯学部は学費が圧倒的に違う。

では、高学歴看護師って専門卒と業務内容同じですよね。何かメリットあるんですか?

高学歴とは、千葉、慶應、上智、北里などです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 19

  1. 【3465149】 投稿者: 逆に  (ID:Lg9L4spM.ps) 投稿日時:2014年 07月 23日 00:36

    では、逆に、現在医学部に在籍している息子さんをお持ちの親御さんに質問したいです。

    「結婚を考えているんだけど・・・」と連れてきた女性が、

    ①看護師(ここでいう高学歴看護師含む)
    ②女医
    ③早慶などをでた普通のOL
    ④薬剤師(育ちは良さげ)

    どれが一番喜ばしいですか?或いは納得できますか?

    ちなみに実際の医者の結婚相手は圧倒的に看護師が多いです。これは否定しようがありません。
    人格的にいまいちな医者がとは思いませんが、奥手な医師が看護師と結婚するケースが多いです。

    親御さんの価値観は別にして、同僚などの結婚式で聞かれる意見を集約すると、

    ①看護師~「無難だな」、「大事にしてもらえそうだな」、「捕まっちゃったな」、「奥さん美人だな」などでしょうか?
    ②女医~「ダブルインカム、金の亡者か」、「これで研究に没頭できそうだな」、「結婚生活はこれから我慢の連続で、修行だな」、「家庭内に『おとこ』は二人いらない」
    ③早慶などの普通のOL~「あいつは合コンやりまくってたからな」、「(美人な場合)いいなあ、どこでゲットしたんだ」
    ④薬剤師~「地味婚だな」、「まあ、無難。看護師より世間的にはウケはいいかもね」

    等が聞かれます。

    特に女医と結婚したケースは、当の本人からも「家庭内に『おとこ』がふたりいるようで気が休まらない」などの愚痴が聞かれます。

    Nは少ないですが、「勝ち組」と評価されるのは、③のOLでしょうか?
    「隣の芝生」効果もあるかもしれませんが、うらやましがられるのは、医療関係者以外です。

    男性医師の評価は、看護師も女医も、アンチと親和性ありとに分かれます。

  2. 【3465163】 投稿者: ちなみに  (ID:Lg9L4spM.ps) 投稿日時:2014年 07月 23日 00:51

    個人的意見ですが、高学歴カップルは遺伝的にどうかな?と感じます。

    エデュ的には「勝ち組」なんでしょうが、お子さんに「自閉性」が強く出る場合もあり得ます(超優秀児が生まれる可能性もありますが)。

    小さいころから誘惑に負けず、ずっと勉強ができるという特性自体、その人間の「自閉性」を示しているような気がするので。

    勉強ばかりで奥手な医者の場合は、「共感性のある」看護師と結婚するのは、
    遺伝子の多様性を確保する意味において、生物学的には「よい」選択と思います。


    「自閉性」の素因自体、人類の発展には必要ですが、遺伝的に集積するのはいかがかなと思います(個人的には)。
    多くの看護師さんの特性は、よく言えば、共感性があり、自己犠牲ができる(利他的)など対人能力に優れている人が多い気がします。
    社会階層でいえば「上層」ではないですが、「医者×看護師」の組み合わせは遺伝的には合理的だと思います。

  3. 【3465284】 投稿者: 薬学と看護学  (ID:5K4wohgBKF.) 投稿日時:2014年 07月 23日 06:55

    薬学は今や六年になり、人気低下。人間嫌いだけど、手に職の考えで、医学部に入れない人には良いかな。
    歯学部、看護学、薬学は何れも医学部に入れない場合に候補ですね。でも、入れても、あえて、選ぶ人も居ます。
    この中では、看護学が人気上昇中ですね。
    人が好きで、人のそばにいて役に立ちたい人には良いのでは。因みに、国立の看護学部では医学科同様に人体解剖もしますよ。看護学も細分化され、専門医同様に専門看護師制度もあります。薬学より看護学を学びたい人もいます。
    看護師になりたくても、専門学校時代は抵抗があり、入れなかった人もいるでしょう。今は、大学になり、心理的には選びやすくなっています。
    何の取り柄もない文系女子より、人好きで優しい看護師さんで、御実家もしっかりしている方なら、寧ろ、こちらから、頭を下げて、息子と結婚して欲しいくらいですよ。

    どんどん進化しているのに、昔の看護師は医師の介助ぐらいの意見に固守されるのは、最先端の医療現場を知らない人ではないかな。

  4. 【3465490】 投稿者: 息子母  (ID:5K4wohgBKF.) 投稿日時:2014年 07月 23日 09:37

    因みに、御実家開業の文系女子等は、寧ろ、息子が取られてしまいそうで、嫌ですね。二人で頑張って良い家庭を築いて欲しいですね。
    そういう意味では女医さん、大学卒業看護師さんは歓迎です。

  5. 【3465493】 投稿者: 男性看護師  (ID:.tfL.7wlkt.) 投稿日時:2014年 07月 23日 09:38

    看護婦ではなく、看護師と呼ばれるようになりましたね。

    男性の看護師が増えているのでしょうか。

  6. 【3465508】 投稿者: 男性看護師  (ID:0pISPgNxiqk) 投稿日時:2014年 07月 23日 09:48

    ある医療系のブログで以前、読んだのですが
    男性の看護師に関しては
    学力勝負で合格者が決まる大卒看護師では増加しているそうです。


    一方、専門学校は「女性の職場」という旧態価値観が根強いので
    男性の合格者は0~3%というのが平均だそうです。
    100人の募集があって男性が3人合格すれば「男性に門が広い専門学校」と言われるらしいです。

  7. 【3465555】 投稿者: 私立看護大学生の母です。  (ID:NlGmymECW6I) 投稿日時:2014年 07月 23日 10:15

    受験前にある程度学費がかかるな~とは思っていました。

    実際進学すると、高いですね学費が。

    もちろん病院に奉公?するための奨学金を受ければ
    援助がありますが、一年生から病院を決めたくないと
    子供の意見を尊重して奨学金を受けていないのです。

    行政や海外に行くことを視野に入れている同級生も奨学金を
    受けていないと言っていました。

    3年生になったら病院を決めるという子供の言う言葉を信じて。

    上の子が国立なので学費の差がありすぎてクラクラしそうです。

  8. 【3465585】 投稿者: 医療関係者  (ID:LrSuU.dCDXY) 投稿日時:2014年 07月 23日 10:31

    薬学と看護学さんは看護師の関係者の方ですね。

    そのような方が看護師を持ち上げても説得力ありませんよ。

    むきになって反論しているだけのような

    世間の評価は覆せません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す