最終更新:

103
Comment

【4106772】全国視点ではマーチ>関関同立=日東駒専>近大らしいね。

投稿者: 栄枯必衰   (ID:y12i4XjzMJY) 投稿日時:2016年 05月 12日 06:09

少し前までマーチと関関同立はほぼイコールと思っていたら、とんでもないと怒られました。
最近では上記の形勢だそうです。
ただ近大の人気がうなぎ上りなので数年後には「関関同立近」になるだろうということです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 13

  1. 【4332737】 投稿者: このスレ  (ID:WBfBkT6a7EA) 投稿日時:2016年 11月 22日 18:40

    ここ、関西人しかおらへんの。
    楽やな。

  2. 【4333061】 投稿者: 文部科学省の評価 だと  (ID:wWR41f6LUMk) 投稿日時:2016年 11月 22日 22:58

    早慶 〉 立命館 〉〉〉〉〉〉〉〉 明治 〉同志社 〉〉


    明治・同志社が不祥事で微妙な位置にいるが

    現状は両校を追える私学がない


    COI
    科研費金額・件数
    旧科研費351ベスト10
    SGU
    G30
    世界展開力
    EDGE
    SGH・SSH等の実績より ランキング

  3. 【4337822】 投稿者: 笑笑  (ID:l5QabzDChmM) 投稿日時:2016年 11月 27日 00:53

    東京もんおらんと、やりたい放題やな。笑笑
    関西万歳!

  4. 【4338538】 投稿者: 私立大学研究ブランディング事業の採択  (ID:eZL2KwnClrM) 投稿日時:2016年 11月 27日 17:12

    先日文部科学省より発表あり
    本事業は2016年度198校から申請があり、
    学識経験者等で構成する
    「私立大学研究ブランディング事業委員会」において、
    事業の実施体制と事業内容を総合的に審査し、
    計40校(タイプA:13件、タイプB:27件)が選定された

    以上の採択を加味した新ランキングでも

    結果は前回と同じになった



     早慶 〉 立命館 〉〉〉〉〉〉〉〉 明治 〉同志社 〉〉


    明治・同志社が不祥事で微妙な位置にいるが

    現状は両校を追える私学がない ので・・・
    (けっして楽観視できるものではないが)

    COI
    科研費金額・件数
    旧科研費351ベスト10
    SGU
    G30
    世界展開力
    EDGE
    SGH・SSH等の実績より ランキング




  5. 【4404801】 投稿者: しっかりと誠意ある回答を  (ID:/XvKgV2IWaU) 投稿日時:2017年 01月 19日 20:28

    お願いします


    学生の質 (ID:D5OlCd5oTDE) さん
    投稿日時:16年 11月 21日 15:12


    偏差値って、いくらでも操作できます。
    関関同立は一般入試入学者の割合が50~60%と
    関東で同レベルといわれるMARCHより低いです。
    一般枠を絞れば、自動的に見かけの難度は上がりますが、実際の学生の質は低下します。



    中でも関西学院は49%とこれらの大学郡では最低です。
    近大、龍大、京女、同女より低いです。
    ちなみに同志社も6割切ってます。
    東京はやはり全国から志願者が集まるので、一般率も高めです。
    MARCHでは明治が筆頭で75%くらい、
    それより上は東京理科大、津田塾大、東京女子大など、学生の質に定評があり授業が厳しい大学が多いです。(これらは付属校もない)

    今は大学もあの手この手で、目くらましかけてきますので

    見かけの偏差値に惑わされると、大事なものを見落とします。




    投稿者: 一般率 (ID:Yrq.z435Huc)さん
    投稿日時:16年 12月 04日 13:39


    >>関関同立は一般入試入学者の割合が50~60%と
    >>関東で同レベルといわれるMARCHより低いです。
    >>中でも関西学院は49%とこれらの大学郡では最低です。

    単純な東西対決はいただけませんね。



    関西学院が酷い状態なのは異論ないけど、
    関関同立を一括りにしてMARCHより下と断定するのは事実と異なる。

    2015年入試における有名私大の一般入試入学率
    (「大学の実力2016」より算出)
    早稲田62.3%  慶應58.3%
    上智57.3%   東京理科81.7%  ICU54.1%
    明治74.3%  青学67.7%  立教63.8%  中央57.6%  法政63.9%
    関西58.2%  関学49.0%  同志社56.8%  立命館64.0%




    関関同立といっても立命館と関学では15%もの開きがある。

    明治は確かに抜けているが、立教と法政は立命館と同水準で
    中央と関大、同志社が同水準というのが事実に即した言い方。

    なお、学部ごとに見てみると
    早稲田・創造理工45.2%、慶應・法34.3%
    立教・経営39.3%、中央・法49.9%、法政・キャリア49.5%
    関西・人間健康42.0%、




    関学・国際28.6%、関学・教育30.0%
    関学・人間福祉41.6%、



    同志社・商41.6%、同志社・政策45.4%
    立命館・国際関係47.5%
    といったところが大学全体の平均よりも著しく率が低い。
    もちろん、一般率が低い=学生の質が低いと言い切れるかどうかは別の問題。
    そうではないケースもあると思われる。

  6. 【4404840】 投稿者: ↑反論してみたら  (ID:WcUVydv0h/M) 投稿日時:2017年 01月 19日 21:03

    偏差値操作のパイオニアで検索すれば真っ先に立命館が出てくる。

    偏差値操作のパイオニアは立命館だろう。

    関関同立で真っ先に1科目入試を取り入れ偏差値を釣り上げて狂喜乱舞していた

    立命館。その国際関係学部ももはや地に落ちたか。

    一般入試比率では大学の優劣は判定できない。
    慶應58.3%早稲田62.3%が一般入試比率で立命館64.0%より低いといっても
    誰も早慶より立命館の方が優秀だとは思わないことが証明していますね。

  7. 【4404865】 投稿者: 私大の偏差値維持操作、かまわんよ。  (ID:YSiSAOYpQl.) 投稿日時:2017年 01月 19日 21:26

    立命の偏差値操作。
    今やどの私大でもやってる。
    どちらかと言うと一般入試の定員を減らす対策。
    早慶も露骨に甚だしい。
    他私大も追従している。
    この現状では立命が偏差値操作のパイオニアと揶揄される謂れは無いでしょう。
    むしろ褒め言葉かも。笑

    私大は何かと大変です。

  8. 【4509069】 投稿者: 関東から同志社  (ID:PU7RYhbJGrw) 投稿日時:2017年 03月 24日 09:14

    早稲田残念の場合、マーチ回避で、関東から同志社に行く意味ありますか?
    自宅は都内です。
    息子はマーチより同志社の方が上だからと言います。早稲田との国内留学、単位互換制度もありますし、どうなのでしょう?偏差値はマーチ辺りと一緒で、大してかわりないかなと思うのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す