最終更新:

92
Comment

【4303868】「早慶文系専願」の成功率は?

投稿者: 勝組?   (ID:hRzoMz4yDyY) 投稿日時:2016年 10月 29日 18:06

早慶の文系を第一志望にして早慶(私立)しか受験しない生徒をこう呼ぶようですが、実際の成功率はどんなもんでしょうか?
私の母校の実績を見てみると、
早稲田政経、法あたりは東京一あたりの併願組しか受かりません。
慶応の経済もそんな感じです。
少ない専願組が活躍しているのは文学部や商学部、社学といったところです。
慶応の法になると難関国立併願組でも分が悪いです。
これは試験の特殊性(英語に極端に傾斜で帰国子女向き)にあるのかもしれません。
早慶専願型の成功者の多くは中位学部以下に集中していると推測されます。

皆さんの周りではどんなものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 12

  1. 【4303908】 投稿者: おや?  (ID:TK1CqqcidlM) 投稿日時:2016年 10月 29日 18:55

    〉早稲田政経、法あたりは東京一あたりの併願組しか受かりません。
    慶応の経済もそんな感じです。

    学部を問わず早慶文系進学者の7割は早慶専願者ですよ。
    東京一の併願組とはいえ、残念組。

    早慶さん、学部を上位下位に分けず早慶一括りじゃないの?笑

  2. 【4303917】 投稿者: 早慶は  (ID:AciQD6Raa..) 投稿日時:2016年 10月 29日 19:02

    学部間格差あるよー
    学部で就職先も変わるよー
    ただ優秀な人と体育会系は下克上ありー

  3. 【4303928】 投稿者: 上位も下位もいる  (ID:G6Hn55BrK5Y) 投稿日時:2016年 10月 29日 19:16

    専願で慶應の経済、早稲田の政経行った人がいます。上位学部に行きたいから、学校対策をみっちりするため1年時間かけていました。

  4. 【4303939】 投稿者: 上位も下位もいる  (ID:G6Hn55BrK5Y) 投稿日時:2016年 10月 29日 19:30

    浪人生で早慶コースは、いうまでもなく私立大専願です。進学先は早稲田の法学部と国際教養です。このケースは中学受験していない公立中学から公立高校組が多いです。

    上位学部は東京一工併願だけではなく、公立からの浪人生もいます。

  5. 【4303942】 投稿者: 途中から専願  (ID:hRzoMz4yDyY) 投稿日時:2016年 10月 29日 19:34

    >専願で慶應の経済、早稲田の政経行った人がいます。上位学部に行きたいから、学校対策をみっちりするため1年時間かけていました。

    うちのケースが似ているかな?
    高3の夏に一橋から早慶に切り替えて対策に集中しました。
    所謂「途中から専願」。といっても勿体ないので首都大を滑り止めにしました。

  6. 【4303946】 投稿者: 専願は意外にハードルが高い  (ID:jKlrJTRK2jY) 投稿日時:2016年 10月 29日 19:38

    早慶は入試問題が難しいので、科目数は少なくてもそれを結構深く勉強しなければなりません。

    ベネッセの調査だと、大学別の受験勉強時間を見ると、

    ○合格者の1日の平均勉強時間(2014年調査結果)
    全体平均 7時間30分
    東大京大 10時間48分
    他の旧帝 8時間6分
    早慶上智 8時間36分
    Gマーチ 7時間54分

    となっています。

    また、早慶上智の場合、他の旧帝に比べて、1科目に掛ける時間が長い(専願)という調査結果も出ていますから、専願にした場合でも長い時間勉強をしているので、大変なのです。

    現実的なことを言うと、センター試験がかなり簡単なので、全科目勉強するにしても深く勉強する必要はありません。
    そして、慶応では実施していませんが、早稲田であればセンター利用である程度取れれば合格してしまうので、それを狙うのが一番楽だと思います。

    最高の政経でも、センター9割で合格しますから、受験勉強を軽くしたければ専願よりもセンターのみ対策の方が現実的でしょう。
    センター対策のみに絞るのにはもう一つ利点があり、センター重視の国立にも行けるということです。
    政経の9割でなく、法や文などのレベルの合格でも、センター重視の国立ならば楽に合格します。

    センター重視の国立は、二次が1科目~2科目というところもあるので、かなり楽ですよ。

    とにかく一番のコスパを狙うなら、センター対策のみに絞ることです。
    慶應は無理ですが、中堅国立でも早稲田でも、お気に召すままです。
    そして、8割5分程度なら、塾や予備校に行かなくても、一日数時間の勉強でも、しっかり勉強していれば可能。

    早慶専願などする意味もありません。

  7. 【4303956】 投稿者: 上位も下位もいる  (ID:G6Hn55BrK5Y) 投稿日時:2016年 10月 29日 19:48

    一橋の合格判定がDやEなら、早慶ねらいに切り替える人はいるでしょうね。私大専願早慶上位学部ねらいの人だと、国立大学レベルは首都大学くらいになるのですか。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す