最終更新:

12
Comment

【4568579】塾

投稿者: やる気なし子   (ID:sOPcM8aiVmQ) 投稿日時:2017年 05月 10日 07:23

高校1年になった娘がいます。4月から一科目だけ塾に通い始めたのに、学校の勉強がまわらないからやめたいと言われました。通ってる学校は面倒見が悪く、頼りにならないので塾通い率80%以上なのに。
今、まわらなければいつ、まわるようになるのか。。。高2になれば、益々忙しくなると言うのに。やる気がないのなら、何をやっても仕方がないということはわかっているのですが。早くも受験から離脱した感じがし、情けないやら腹立たしいやらで、やるせないです。説得しょうとすると反抗的な態度にでて逆効果です。こういう場合は、親は見守る姿勢をとるしかないのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4578896】 投稿者: みー  (ID:z9SosAr/.mE) 投稿日時:2017年 05月 18日 23:09

    中高一貫校は高1がとても大変で大切です。
    今、穴を開けてしまうと後の穴埋めは大変です。今、手が回らないのは宿題ですか?
    宿題をやりながら理解出来ないところを指導してくれる、個別塾または家庭教師はどうでしょう。毎日大変で時間がないのは、どの子も一緒です。

  2. 【4582269】 投稿者: スレヌシ  (ID:1DlKJ50JcgU) 投稿日時:2017年 05月 21日 17:26

    ご意見ありがとうございます。高一が大切ですよね。娘は塾の先生の教え方が嫌だと言っていたので、やはり、合う塾を探したいと思います。そうは言ってもなかなか親の言うことをすんなり聞く子ではないので困っているのですが。今の塾をやめるなら、次の塾を探してらっしゃいと言いたいのですが。回りの友達はやる気まんまんなのに、一人後ろ向きなのもあまのじゃく的な性格だから、言えば言うほど反抗してるのかなとか、難しいですね。
    行っても無駄だということをいうので。情けなくなります。

  3. 【4583266】 投稿者: クルクル  (ID:Sn3P/S9yYRs) 投稿日時:2017年 05月 22日 15:33

    高1で通塾率80%以上とのことなので、相当の進学校に通われている前提で考えてみました。

    >忙しくても、くらいついて塾のカリキュラムにのっかればと思ってました。
    >行っても無駄だということをいうので

    塾の進度が速すぎたり、宿題が多すぎたりで、ついていけない、
    ということでよろしいでしょうか?

    その塾は、多くが高1から入塾するところでしょうか?
    そうだとすれば、やはり、やる気の問題、ということでしょうね。

    そうでなく、多くが中1あたりから入塾しているところだとすれば、
    やる気の問題、よりも、塾選びの問題ではないか、と思います。


    ここで駿台の宣伝みたいになってしまいますが、
    6月初めに実施の
    「第1回 高1駿台全国模試」
    を受験される予定はありますか?

    全国で2万人くらい、都内の面倒見の悪い女子進学校だと、学年で数十人くらいが受験すると思います。

    この模試で、残念な科目があれば、
    その結果を説得材料にして、
    今度の夏休みに、
    ここなら!という塾で、不得意科目の夏期講習を受けてもらう、
    そして感触が良ければ二学期以降も続けてもらう、
    という流れもありそうです。

  4. 【4583626】 投稿者: スレヌシ  (ID:EgdDKWa2TeE) 投稿日時:2017年 05月 22日 22:13

    貴重なご意見ありがとうございます。高一からの設定なので、やる気の問題ですね。駿台模試の結果から説得するというのは良い案だと思いました。夏以降の始動に向けて色々動いてみます。体験を受けさせて合うところを見つけさせます。やる気のなさというか現状を把握しなさすぎる、それでいて反抗的な態度には閉口しますが。

    塾との相性って大切なのでしょうか?塾というより先生との相性でわかるわからないとかあるのですかね。そう変わらない気もしますが。

  5. 【4584339】 投稿者: クルクル  (ID:Sn3P/S9yYRs) 投稿日時:2017年 05月 23日 13:49

    高校生と塾との相性。

    まず、学力レベルに見合ったクラスに入れることが大前提になると思いますが、
    その上で、わが娘が経験した範囲内で話を致しますと、
    良い塾の条件は・・・・、寝不足でも眠くならないこと。

    具体的には、
    ・少人数で、先生から当てられることもある
    ・演習中心の授業で、講義の時間は少なめ
    ・周囲の生徒もやる気になっている(寝てない)
    ・講師が熱心
    (講師の人柄とルックスが、タイプ!)

    とは言え、この内、事前に客観的に判別できるのは、最初の2点だけかも知れません。

    カリキュラムやテキストの出来具合は、娘にはさほど重要ではなかったようです。

    ちなみに、数学の進度は、学校の進度と一致しない方が、適当な間隔で復習することになってよかったようです。

    あと、塾に行く最大の効用は、自分の学力より少し上のレベルの学習量が、塾という環境の中で否応なく増やされたことだったように思います。

    数学で言えば、あるテーマについて、学校では、
     基礎問題 10問、応用問題 10問、発展問題 5問
    塾では、これに加わること
     基礎問題  5問、応用問題  5問、発展問題 10問
    みたいな感じだったでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す