最終更新:

894
Comment

【7451311】地元の旧帝大より東京の有名私立大学

投稿者: 時代の流れ   (ID:cUiiu/8JiYM) 投稿日時:2024年 04月 15日 16:10

早慶、上智、MARCH etc...など東京の有名私大が旧帝や神戸大などの地方難関国立よりあらゆる面で勝っています。
これは残念ですが事実です。

賢い人は地方に都落ちはしませんし、地方の人は東京の私大へ来ます。

その証拠に有名企業就職率、大企業役員、政治家などあらゆる分野で地方旧帝は東京有名私大にノックアウトされています。
賢い人が多いからですね。

我が国の首相も、世界のトヨタの社長も早稲田卒です。

地方旧帝で活躍してる方って思い浮かびません。

地方のナンバーワン進学校である灘や西大和学園も大挙して東大や早慶にやって来ます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 57 / 112

  1. 【7457531】 投稿者: 猿股川  (ID:GKaBeJKENE.) 投稿日時:2024年 04月 24日 08:37

    横からすみません。ちょっと興味が湧いたので、早慶出身者さんたちにお尋ねさせてください。

    早慶でも私文特化型受験勉強で入った人、附属から入った人、東大落ちの人、色々いると思います。何か違いは見受けられますか?知識の幅、能力・意欲の差、などの点です。何卒よろしくお願い申し上げます。

  2. 【7457546】 投稿者: ??  (ID:Ki/Z0hso8To) 投稿日時:2024年 04月 24日 09:05

    文章をもう少しわかりやすく、端的に、論理的に書きましょう

  3. 【7457549】 投稿者: 就活  (ID:AtayZbvX6jc) 投稿日時:2024年 04月 24日 09:17

    >早慶でも私文特化型受験勉強で入った人、附属から入った人、東大落ちの人、色々いると思います。何か違いは見受けられますか?

    私もこのことについてお聞きしたいです。
    就職についてはどうですか?

    結局、早慶に入れたとしても、就活でうまくいかなければあまり意味がないような気がします。
    大企業の倍率は100倍にもなるので、勉強しないで入ってきた人はそもそもウェブテストで弾かれてしまうと思うし、早慶でもESを20社出しても全部落ちるという事実もあります。
    早慶といえども人気企業は早慶+東京一工でイスの取り合いになるので、簡単に内定がもらえるわけではありません。
    私文特化型受験はコスパがいいと言われますが、それは就活の結果にもよると思います。
    就活で不利なら、大変だとしても国立を目指す方がいいという考えもありますよね。

  4. 【7457614】 投稿者: 民間文系就職の場合  (ID:nfHFT3KBMcU) 投稿日時:2024年 04月 24日 10:22

    推薦か附属か一般入試かは大学当局も分かるけど、東大落ちか私文専願かってよほど受験の思い出話でもしない限り分からないので、そもそも自分の周囲の印象論になると思います
    そのうえでの雑談ですが、大学当局はどこも「GPAとかがいいのは附属と推薦なのでさらに増やしたい。大学受験で燃え尽きた人や、第一志望に落ちた不本意入学者は学習意欲がなくて困る」と言ってます
    (個人的には、一般入試を減らして偏差値を維持するための方便ではないかと疑ってますが)
    就職についていえば、日本の一般的な有名企業に文系で就職する場合、所詮SPI程度しか課さず、学力そのものを問われることがそもそも少ないのです
    新聞社はかつてペーパーテストで大幅に絞り込んでましたが斜陽化してしまいました
    国家試験では、国家公務員試験は共通テストに近い要素があるので数理もできる国立か国立落ちのほうが有利でしょう
    司法試験は数理英語無関係なので、国語と社会だけ異様に強い私文専願向き
    一方、民間企業で評価対象となるのはせいぜい英語くらいなので、専願が不利ということもありません
    総じて就職に強いのは圧倒的に有名大学の体育会です
    私も何年も面接してますが、体育会を減らそうと思っても、いざ面接してみれば、組織への順応力、コミュニケーション能力、ストレス耐性という点で体育会出身者は高く評価されます
    体育会はコネで実力以上に得してる、と言われ、確かにそういう面もありますが、それよりも、日本の企業文化は基本的に体育会的なのでマッチする、ということです
    それなら日体大でいいじゃないかと思うかもしれませんが、最低限の学力は欲しいので、そこは学歴をみる、ということになります
    結論的に言えば、就職と学力は別ものなので入学形式は無関係、学力で勝負したいなら研究者か国家試験を目指すべき、ということになります

  5. 【7457633】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2024年 04月 24日 10:45

    企業就職は、その時の需要と供給の関係ですので、不況で人が余っている時期と人手が大きく足りない時期とではずいぶん違います。
    それこそどんな大手でも何百人ほしい、多少の学力なしでも採用することもあり。
    優秀な人材、次のクラスの人材を競合他社にとられないことが大事でしょうね。

    選ぶ側が優位な場合は、部署ごとの人材想定して採るでしょう。
    経理人事、法務、調達、企画などのスタッフ系なら、5年-10年に一人くらいの役員部長候補生のエリート数名とその他事務に特技のある人多数。

    営業職なら、海外含めた馬力のある新規開拓、あるいは国内地域限定、あるいは特定の複数大顧客のお守り役 の適性。もっとマーケティングよりもあり。
    意外と営業に向いてなくても予算実績計画マネジメントが出来る人材は重宝される。

    商品開発、技術系なら、同じく新規技術に特化した研究開発、発想のある人。
    現存の開発ラインを任せられる人、しかし、現存商品のメンテナンス、維持、トラブル対応、などなど意外と多くの職人的理系人数要ります。

    こんなこと、どこの大学で、学部ではいいとして、どの経路か附属か推薦か、それとも一般でなんてことは、すごくどうでもいいことのように思えます。

  6. 【7457681】 投稿者: 今どき  (ID:SBwbPVNPl0s) 投稿日時:2024年 04月 24日 12:24

    今どきスタッフ系とかそんなに採りますかね?
    アウトソーシングで社内に抱える人は絞り込む傾向だし。
    まあ稼げる人材をまず確保して、予定採用人員の充足度合いでどれだけ採るかでしょうね。
    少なくとも私文のかなりの割合は確保したい人材の範疇では無いでしょう。
    買い手市場になれば削られる。

  7. 【7457708】 投稿者: 不安  (ID:A9Ddq11qvgI) 投稿日時:2024年 04月 24日 13:03

    >それよりも、日本の企業文化は基本的に体育会的なのでマッチする、ということです

    だから世界の流れについていけず地盤沈下をしているのかな?

    >一方、民間企業で評価対象となるのはせいぜい英語くらいなので、専願が不利ということもありません

    その英語は世界で通じるのでしょうか?
    ダブルディグリーとかダブルメジャーと言われて久しいですが体育会系にそんなことをする余裕はあるのでしょうか。体育会で根性を鍛えたりバイトで社会経験を積む日本の学生は、アルバイトで小銭を稼ぐ暇があるなら将来のために勉強や投資という海外大の学生と対等に渡り合えるか不安です。

  8. 【7457778】 投稿者: 今や地方国立大学へ  (ID:nOvwBXoIdR6) 投稿日時:2024年 04月 24日 14:12

    今や首都圏の私立中高一貫校から地方国立大学への進学がトレンドになってきた

    今年の首都圏進学校からの北大と東北大の進学者数の合計

    県立浦和41
    土浦第一39
    水戸第一39
    湘南32
    芝32
    都立西26
    県立大宮25
    横浜翠嵐21
    都立国立19
    県立船橋19
    逗子開成18
    海城15
    都立日比谷15
    駒場東邦15
    県立千葉14
    浅野14
    開成13
    吉祥女子10
    麻布9
    栄光9
    洗足8

    以前は北大、東北大に進学するのは公立TOP校が多かったが、
    共通テスト開始以降、首都圏の私立中高一貫校からの進学も目立つようになってきた。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す