最終更新:

162
Comment

【1514413】巣鴨中学と海城中学

投稿者: 6年母   (ID:/GMH1Da8qAw) 投稿日時:2009年 11月 21日 16:23

巣鴨中学と海城中学で悩んでおります。

1日の海城中学はチャレンジになり、1日の巣鴨中学は適正校です。
どちらもとても魅力的な学校ですが、選ぶとしたらどちらが良いでしょうか

親は塾なしで大学受験を望んでいます。

皆様のご意見お待ちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 19 / 21

  1. 【3912194】 投稿者: KS Mania  (ID:V2QClMsW7d2) 投稿日時:2015年 11月 25日 23:11

    連投失礼します。

    私立医学部ですが、海城では年々延合格者数は減っています。ですから私立医学部延合格者数では、海城は勝てないと思います。でも、それは大変決して悪い傾向ではないことをお分かりかと思います。

  2. 【3912195】 投稿者: ライバル?  (ID:5/JRBsyrLa6) 投稿日時:2015年 11月 25日 23:11

    6年前のスレ立て時点で既に「海城チャレンジ、巣鴨適正」とされていて、その後差は拡大傾向なのに、ライバルとはこれいかに?

  3. 【3912207】 投稿者: KS Mania  (ID:V2QClMsW7d2) 投稿日時:2015年 11月 25日 23:26

    「KS Maniaさんへ」 さんへ

    ご指摘ありがとうございます。でも誰であれ、事実に基づかない間違った推測は訂正すべきだと思います。

    悪意のある書き込みだとしたら、非常に残念ですね。海城もいい学校と自負していますが、巣鴨もいい学校です。 そもそも学校としての進学実績なんて学校の価値のほんの一側面しか現わしていないことを理解すべきですね。

  4. 【3912218】 投稿者: 同偏差値帯の定義  (ID:ndzxBuhQB2o) 投稿日時:2015年 11月 25日 23:40

    >首都圏の同偏差値帯という条件に従えば、国公立医学部合格者数が20名超える学校は巣鴨の他にありませんよね。   by鴨父


    といわれても、サピ45、四谷54の巣鴨と同偏差値帯なのは以下の新ライバルくらいか。(このメンバーでも最下位は最下位だけど)
    確かに過去の実績ではこの新ライバルに若干勝っているかも知れない。
    でも、偏差値の高いところに優秀な生徒が集まるわけだから、6年後に逆転している可能性は高そう。


    四谷大塚1日
    61 都市大Ⅱ類
    60 広尾ISG1
    59
    58 広尾2
    57 国学院久我山ST
    56 都市大Ⅰ類 東京農大一
    55 広尾
    54 巣鴨 都市大等々力S

  5. 【3912231】 投稿者: 鴨父  (ID:6xnJ50TeJUA) 投稿日時:2015年 11月 25日 23:57

    【3912182】 投稿者: KS Mania さんへ

    訂正ありがとうございます。

    これは間違っています。今年の東大国医の現役合格数を多かったですけど、残念で私大に進学しない数も十分にあります。即ち東大十分に合格できる人数が増えているだけで、来年度の浪人生はむしろ期待できると思います。うちの学校はこの辺の結果をすべて父母に開示していますので、海城の父母なら皆この辺は知っています。

    来年の結果は楽しみですね〰。


    同様に巣鴨の父兄も浪人しても成績中位以下から東大や医学に合格している生徒を知っています。巣鴨の場合は高校入学者がいるため中入生の保護者には把握出来ない部分もあります。
    海城出身者には友達も多く、子供をレポート等で成長させてくれる学校だと思っています。
    海城も巣鴨も学校を信じていれば、それぞれの子供達が切磋琢磨して人間として成長させてくれる良い学校だと思っています。
    巣鴨は昨年浪人が多かったですが、医学部シフトが一層進んでおり医学部合格者数は増加すると思っています。
    私も来年の結果を期待しています!

  6. 【3912254】 投稿者: 鴨父  (ID:6xnJ50TeJUA) 投稿日時:2015年 11月 26日 00:37

    【3912218】 投稿者: 同偏差値帯の定義さんへ

    高校名 生徒数 東大 国医(理Ⅲ) 合計 率 偏差値

    1〜10位は全て偏差値60以上なので省略

    11 渋 渋 206 033 16(02) 047 22.8% 63
    12 浅 野 268 040 19(01) 058 21.6% 64
    13 巣 鴨 247 021 21(01) 041 16.5% 54,56◯
    14 県千葉 320 023 29(00) 052 16.2% 65
    15 暁 星 174 015 14(01) 028 16.0% 57◯
    16 日比谷 315 037 13(00) 050 15.8%
    17 早稲田 307 028 19(00) 047 15.3% 65
    18 筑 附 246 017 18(00) 035 14.2% 66
    19 県浦和 359 027 25(01) 051 14.2%
    20 都立西 327 022 15(00) 037 11.3%

    21 攻玉社 235 021 04(00) 025 10.6% 55,57,62◯
    22 翠 嵐 311 016 16(00) 032 10.2%
    23 桐蔭中 147 007 07(00) 014 09.5% 54◯
    24 桐 朋 320 013 16(00) 029 09.0% 56,58◯
    25 小石川 157 009 05(00) 014 08.9% 64
    26 サレジ 177 012 03(00) 015 08.4% 61,62
    27 芝学園 279 014 09(00) 023 08.2% 60,64
    28 穎明館 185 006 09(00) 015 08.1%
    29 国 立 326 020 06(00) 026 07.9%
    30 県船橋 321 013 11(00) 024 07.4%

    *合計は東大+国医−理Ⅲ
    *率は学校の規模(1学年の生徒数)から見た東大・国医合格者の割合

    ◯の学校が四谷大塚偏差値50台の学校(2015年度第4回合不合判定テスト)

    首都圏の四谷大塚偏差値50台の学校の中では国公立医学部合格者数は巣鴨1校のみが20名以上合格しています。

  7. 【3912267】 投稿者: はあ?  (ID:D.CsZcWMLFM) 投稿日時:2015年 11月 26日 01:03

    >医学部シフトが一層進んでおり

    って、まるで学園主のような書き方ですけど、自称一保護者の勝手な願望でしょ。

    巣鴨に医学部志望者が多いのは事実であり、医学部合格者数の増加そのものは好ましい
    ことですが、医学志さない立場からすれば、学園の「医学部シフト」なんて
    迷惑な話でしかありません。

    中高生という多感な時期には、多様な学生と知り合い友情を育む経験が必要です。
    ダイバーシティがもてはやされる昨今だというのに、医者志望者ばかりという特殊環境が
    少年の成長に好ましいと誰が思うでしょうか。

    医学部を目指す学生の積極的支援は結構なことだと思いますが、
    「医学部シフト」まで歓迎する人は、全体からみればかなりの少数であるということ
    にいい加減気づけませんか。

  8. 【3912271】 投稿者: 憂い  (ID:349mYHlcPhs) 投稿日時:2015年 11月 26日 01:23

    誰でもできれば医学部に行きたいと思っているという考えが浅はか。
    誰でもできれば東大に行きたいと思っているということも同じ。
    視野が狭いとしか言いようがない。
    こんな教育しかできないのだろうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す