最終更新:

132
Comment

【3647873】中堅附属校と実績なし新興進学校

投稿者: のの   (ID:Alqp1ZuluKE) 投稿日時:2015年 01月 26日 19:22

参考にしたいので教えてください。中堅の附属校、例えば明大明治や立教池袋、立教新座、中央大附属などと、まだ海のものとも山のものともわからない進学校、例えば都市大、広尾学園だったらどっちに行かせますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 11 / 17

  1. 【3650410】 投稿者: 例えば  (ID:NMPVTBgB2wk) 投稿日時:2015年 01月 29日 08:04

    >その絶大な力を実感しました。

    具体的には?

  2. 【3650418】 投稿者: クイズ$ミリオネア  (ID:Trr9e.qlQ0o) 投稿日時:2015年 01月 29日 08:11

    ここでドロップアウトして附属校を選べばMARCHは確定だけど、旧帝早慶目指して進学校に進めばMARCHにすら届かない可能性も高い。

    この偏差値帯の子たちはそこの見極めが微妙だから、MARCH附属と新興進学校の偏差値が拮抗してるんだよね。

  3. 【3650622】 投稿者: にいみ  (ID:kjxj/9R2FVQ) 投稿日時:2015年 01月 29日 11:18

    伝統校さま、教えて下さい。社会人ということはご自身のお話ですか?ということは、その教育関連の方のアドバイスは30年前くらいのお話?

  4. 【3650661】 投稿者: 横ですが  (ID:H9uSaTr6J6Q) 投稿日時:2015年 01月 29日 11:56

    伝統校の意味は社会人になってこそ、それも2~30年くらい経って実感したりしますね。
    80を有に超えた名誉教授の口から、教駒(今の筑駒)やら私立武蔵やら出てきます。

    人脈は後からでも作れますし、どう利用するかも本人次第でしょう。
    私自身はちっとも利用できませんでした。
    でも、伝統は作れません。

  5. 【3650784】 投稿者: 出発新興  (ID:olhtJmJkQIs) 投稿日時:2015年 01月 29日 13:53

    私自身が新興校出身です。確かに当時先進的な教育を施されました。
    でも新興校って結局どこかすべって入った子ばかり。そういう負のモチベーションって良くないです。
    我が子たちは何より伝統校。それなりの偏差値でも伝統校。
    やはり伝統校は第一志望で入る子、祖父母両親兄弟姉妹が出たから安心して入れるご家庭が多い。先生も卒業生が多い。
    母校ラブが広く永く続いているのはよいです。
    社会に出てから、更に実感します。私にはありませんでした。

  6. 【3650847】 投稿者: やはり  (ID:8Av/OymkZuM) 投稿日時:2015年 01月 29日 14:55

    明治大学の実態やクライス事件のレスが削除されましたね。
    という事は本当の事なんだ((((;゜Д゜)))

  7. 【3650849】 投稿者: 理想はわかるけど附属は無理  (ID:kKu9jLHaldM) 投稿日時:2015年 01月 29日 14:56

    >大学附属と郊外進学校との学費差は、6年間中高+大学の総学費に比べれば僅少。

    慶應の板かどこかで、どのくらい費用が掛かりますかという質問に「6年間で
    800万だけでなく、授業が高度かつ進度が早いので、ついて行けない人は、
    個別に通ったり、家庭教師を付けたりしている。希望学部に行くには、それな
    りの成績も必要」というのを読み、MARCH附属も費用的には慶應と変わりなく、
    入ってからの苦手な教科の補強の仕方は、附属はどこも大きな違いはないので
    はと思ったからです。
    希望制の海外研修やスキー教室なども、進学校と同じくらいかかると思います。

    下にも受験を控えている弟妹がいるので、上の子に思い切りお金を掛けられな
    いというご家庭はあると思います。

  8. 【3650876】 投稿者: 個人の価値観は様々だけど、  (ID:O3TKvEj5ySo) 投稿日時:2015年 01月 29日 15:14


    ここでドロップアウトして附属校を選べばMARCHは確定だけど、



    なぜ附属校を進路として選択することが「ドロップアウト」になるのか。

    各生徒や保護者にとって、教育機関に求めるもは千差万別。
    その価値観の違いに応じて様々な学校(進路)が存在することは喜ばしいこと。
    進学校・附属校と問わず、自分自身の価値観に合った教育機関を選択し、その環境で努力する生徒はどの学校にも存在している(逆に努力を怠る生徒が存在するのも)。

    特定の進路選択を指して「ドロップアウト」という表現は適切では無いと感じる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す