最終更新:

107
Comment

【573512】共立女子 vs 山脇学園

投稿者: 悩める親   (ID:uLy5pB8lerk) 投稿日時:2007年 02月 19日 16:54

来年受験を控えている娘がいます。
偏差値的には共立に何とか届くかなというレベルですが、安全策を取ると、山脇かなとも
思っています。
大学への進学を考えれば、共立でしょうが、一学年の人数が多いこと(400人以上?)、
周辺環境があまりよくない事(高速道路に面している)、いじめがあるとか、あまり良い評判が聞こえないのが不安です。
一方、山脇については、最近進学校化しているらしいですが、余り情報がありません。
山脇の情報について何でも良いので教えて下さい(学校の雰囲気、生徒の様子、先生の指導方法等々)。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 11 / 14

  1. 【3525437】 投稿者: 秋桜  (ID:95qGjR08Kh2) 投稿日時:2014年 09月 18日 16:48

    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1644,3284710,page=2


    ↑【3284710】偏差値表はどれが正確?
      
     というスレッドが参考になるかもしれませんね。

  2. 【3526168】 投稿者: 不可解  (ID:ENt9qfl8ueQ) 投稿日時:2014年 09月 19日 10:53

    2014年結果  日能研,四谷
    フェリス63,67 横浜雙葉56,61 横浜共立57,60 鎌倉女学院55,57 湘南白百合54,57
    鴎友60,61 洗足61,62 吉祥女子59,63 頌栄59,61 立教女学院57,60 学習院女子58,60
    広尾52,58 東洋英和54,57 晃華55,56 大妻54,55
    山脇49, 53 共立女子52,53 香蘭50,53 光塩52,52
    普連土50,52 田園調布50,52 富士見51,51 女学館47,50
    山手51,54 森村50,51 清泉50,50 カリタス48,49
    恵泉47,47 三輪田45,45 実践女子44,42 跡見42,43 大妻中野40,43
    聖園44,44 横浜女学院40,44

    全体的に四谷偏差値のほうが高く、日能研偏差値との差が横浜に近い学校で小さいかというとその逆の傾向です。
    差6・・・広尾
    差5・・・横浜雙葉
    差4・・・フェリス、吉祥女子、山脇、横浜女学院

  3. 【3526295】 投稿者: 印象  (ID:5Ctq8fmr/0Q) 投稿日時:2014年 09月 19日 12:20

    小規模の塾に通っていたため、首都圏模試、四谷大塚、日能研、都合に合わせて受けていました。

    受験層と模試の難易度は

    首都圏…下位~中堅層  易
    四谷…中堅下位~最上位層 標準
    日能研…中堅~最上位層  難

    といった印象でした。

    四谷より日能研の方が近年低く出ているのは、サピックスが合不合を受けなくなった影響だと思われます。
    早稲アカ~中小規模と幅広い学力の塾生が受ける合不合に対し、日能研はほぼ日能研の生徒しか受験しません。
    問題も上位向けなので、日能研は中堅以下の学校の判定には適していないと思います。

    また、四谷大塚の偏差値は年度の中でも模試ごとに微調整が行われ、動向を素早く反映しているのに対し、日能研はほとんど変化していなかったと思います。
    なので、新興進学校に関しては四谷の方が信用できるように思いました。
    日能研の偏差値を信用して受けたら自分も周りの友達も軒並み落ちたというスレを以前見て、納得しました。我が家もそうだったので…。

  4. 【3526372】 投稿者: そうですよ  (ID:/P71.YVjy2o) 投稿日時:2014年 09月 19日 13:23

    全体に日能研の方が四谷より低く、
    中でも神奈川方面の学校かより低く出ます。
    それは日能研がホームグラウンド(神奈川)の学校に強い、という単純な話だと思いますが。

  5. 【3526404】 投稿者: 共に伝統校ですが  (ID:dguUfVhtk5s) 投稿日時:2014年 09月 19日 13:52

    この二校が比較されていることに驚きが隠せません。

    共立と言えば以前は御三家の滑り止めでした。
    御三家の滑りに私も受験しました。


    女子学院落ちで共立に進まれた四谷時代の友人とは今も繋がっていますが、
    そう言えば、彼女は今だにご機嫌ようとご挨拶されますね。

    以前より入り易くなっているようでしたらお得ですね。

    山脇についてはよく存じませんが、これからが楽しみな学校なのですね。

  6. 【3526424】 投稿者: 先生のレベル  (ID:IxHBl0tXPLU) 投稿日時:2014年 09月 19日 14:11

    以前からある程度の大学に合格者を多数出している学校は
    多少偏差値が下がっても、先生は変わらないから偏差値以上の
    出口になると塾の先生に言われました。

    同じ難易度ならば、新興校でなく伝統校を勧める理由はその点だそうです。
    男子校でも偏差値は下がっても出口のいい伝統校ありますよね。

    共立は以前から共立女子大の権利を持ったまま他校を受験できるという点が有名で、
    その当時からいらっしゃる先生方に進路指導や受験勉強のフォローを受けられる
    という点が魅力の一つと塾で言われました。

  7. 【3526491】 投稿者: 不可解  (ID:p6PHIbFOfoU) 投稿日時:2014年 09月 19日 15:42

    【3526372】
    >全体に日能研の方が四谷より低く、
    中でも神奈川方面の学校かより低く出ます。
    それは日能研がホームグラウンド(神奈川)の学校に強い、という単純な話だと思いますが。

    その塾が強い学校(合格者の割合が多いということ?)の偏差値は、他塾のものより低く出るという理屈が良くわからないのですが。

    10ページ 【3524826】
    >日能研は神奈川が本拠地なので、このあたりの偏差値帯の学校では、横浜方面からの通学が楽な学校が高く出ます。

    今まで低くでなく、高くという話で、改めて比較したら低いので、?と思った次第です。

    「偏差値表はどれが正確?」スレでも、日能研模試では神奈川の受験者が多いから神奈川の学校の難易度が上がるという論調と理解してしまいましたが、考えてみれば、志望者が多いからといって必ずしも偏差値が高くなるわけではありませんでした。
    神奈川の学校が高く出る、低く出るということではなくて、データが多いからより正確な数字になるということではないでしょうか。

  8. 【3526510】 投稿者: そうですね  (ID:8MKpOFz568Q) 投稿日時:2014年 09月 19日 16:11

    日能研の神奈川校の偏差値が低く出るのは、
    日能研生は、その、低めの偏差値でもその学校に入れる、ということとイコールです。
    要は、日能研が得意としている学校だということです。
    フェリスなどはまさにそうでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す