最終更新:

17
Comment

【3656027】横浜市立南高校付属 適正検査2015

投稿者: 南っこ   (ID:.z9ELycnbc2) 投稿日時:2015年 02月 03日 21:01

今日、娘が受験しました。

今年の適性検査は過去3年とはだいぶ変わった設問だったようで、
特に娘は適性2がかなり苦戦したようです。

皆様のお子様はどのような感触でしたか?

例年ですと点数が300点(内申除く)を超えれば合格ラインと
予想されておりますが今年はもっと低いかなと思っています。
(希望もはいっております)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3668982】 投稿者: 南っこ  (ID:yB1hsnt0TkI) 投稿日時:2015年 02月 16日 10:53

    スレ主として報告させていただきます。
    娘はご縁を頂けませんでした。公立中学校にあがりますが
    この経験を高校受験にもいかしてほしいと思っております。

    最期に、娘の塾のお友達の合格者で正規合格のお子さんは
    290点代(内申オール3:女子)、
    繰り上がり280点代(内申3:二つ男子)の情報を本人から教えて
    頂いたと申しておりました。

    なので、某塾講師の読み350点合格ラインは全くはずれた話だと分かりました。

    来年の参考までに・・・。

  2. 【3673778】 投稿者: これから組  (ID:8yrU.iwoO1c) 投稿日時:2015年 02月 21日 13:27

    公立一貫校びテスト対策は 仕事をする上でも役に立ちそうな頭の使い方を学べるので
    うちも ゆるゆると受検対策をしていこうと思っています。

    南っこさん家は残念でしたが、勉強してきたことは力になってますよね。
    これから新中学校生活たのしんでいかれますように!

    もしよろしかったら、どちらの塾に行かれていたか・どのような対策されてこられたのか
    教えていただけたら参考になります。
    掲示板見てないこともあるでしょうしスルーでも結構です。

  3. 【3678990】 投稿者: バラード  (ID:KksMXvh11mk) 投稿日時:2015年 02月 27日 08:55

    今年は、とても厳しい受験のようだったですね。
    新聞取材文のような設問?  今までなかった感じですか。

    少なくても5年生のうちから、少しずつでも対策していかないと高得点とれなさそうですね。
    いろんな力が試されるので、知識というより脳の柔軟性の訓練が要るのでしょうか。

    私立難関校入れるレベルの子たちが受験してきて、南一本の子もいるし、私立難関併願の子もいるようで、どっちが第一志望か別として、南落ちて、私立難関合格だったり、私立落ちて南合格だったり、のようです。

    論理的思考力、は最初に求められるのでしょうけど、さらに計算力の正確さスピード、
    資料を早く、きちんと読み取る力、ポイントを押さえて書き抜ける力、何を問うのかきちんと整理できる力、複合された算数理科とか、社会国語とかさらに混合したものを紐解いて、整理していく力、最終的には、処理して整合した考え方をきちんとわかりやすく、無駄なく表現する力でしょうか。

    これ、すごく大変です。高得点採れる必要はないのでしょうけど、受けた中から上から順番にとなれば、必然的に1点でも得点重ねられるかでしょうね。

    学校自体大幅な改革していることと、立地のよさでいろいろなところから集まりやすいこと、来年以降SFがはじまると、ちょっとは緩和されるのかもしれませんが、人気な学校ですね。

    不合格者も前向きで、すでに公立トップ校の翆嵐や柏陽などめざして頑張ろう、的な学校ですね。

  4. 【3680353】 投稿者: 不安  (ID:gQrstywxVCU) 投稿日時:2015年 03月 01日 02:45

    子どもの中学受験、公立も受けるか私立だけでいくか悩んでいます…
    そこで質問させてください。

    南高附属は、横浜市立中の先生方が異動してきていますが、教師のレベル、授業の質はどうですか?
    ネットで調べたのですが、新任の方も毎年いらっしゃいますよね?
    異動も一期生は別として、今は南高附属に行きたいと希望(そういう制度は廃止になったと聞きました)した先生ではなく、一般の人事異動で決まる、つまりどんな先生が来るか分からないとも聞き不安になっています。

    生徒のレベルは高いですが、教育の質、先生方の質はどうなのでしょうか?

    在校生の保護者の方や何か情報をおしりの方教えてください。

    また、南高附属を受験された方、南高附属を志望校に選んだ理由はなんですか?

    是非とも教えていただければと思います。

  5. 【3681241】 投稿者: バラード  (ID:KksMXvh11mk) 投稿日時:2015年 03月 02日 14:06

    不安様

    聞きかじりですみません。

    教師のことは、横浜市の決めることですのでわかりませんが、少なくても一般横浜市の公立中とは別物と思います。

    また、県立の一貫校とも違う今のところ独自路線だと思います。

    一貫教育の、先取り、カナダ研修や英数の時間増や夏休み補習等々、一般の公立中とは
    違う勉強量です。
    在校生のお話ですと、英語の先取り、深読み、繰り返し訓練は従来の公立中とは全然違うという話。おそらく数学もだと思います。

    横浜市としては、はじめての公立一貫中ですし、立地や共学とか、多くの難関私立が男子校、女子校なのに比べて、稀少で経済的、が人気の理由かもしれません。
    倍率が下がってきたのは、受験者層が、これはかなりの対策してのぞまないと無理と3年経って感じられてきたのではと思います。
    まだ進学実績が出る年ではないですが、5-6年後にはかなりいい線いくと思ってます。

    ただ、横浜SFも開校しますので、こちらと多少は分散していくでしょう。

  6. 【3681262】 投稿者: 一般論ですが  (ID:/URbYYD2q6.) 投稿日時:2015年 03月 02日 14:36

    ここの学校はよく知りませんが、子供が通った学校で感じたことを。

    難関校でも全教科の教師が粒ぞろいのことは一度もありませんでした。
    子供の従兄弟はいわゆる面倒見のいい学校だったのですが、その親も教師の質については決して満足していませんでした。
    何教科だけでも、そこそこの教師がいたら当たりなのではないでしょうか?

    子供は、中学校の時に1人、高校の時に1人、教え方が上手な先生がいた、と言っていました。僅か1教科ずつです。
    高校では塾にも通いましたが、教え方の上手さについては、塾の先生の方がずっと上だと言っていました。
    合格実績を出さなければならない塾の講師と、そうではない教師の違いがあって当然だと思います。

    最近は塾と提携して、塾講師が放課後に補習を行う学校もあるようですが、理に適っていると思います。

    子供は、学校の教師は勉強を教えるのがうまい必要はなく、「人生」を教える必要があるのではないかと言ったことがあります。
    教え方よりも、少年期を過ごす環境が重要でしょう。
    個人的なしつけは家でも出来ますが、集団での規範意識や、社会生活について学ぶのは学校の重要な要素だと思います。

    勉強は自分でするのが基本ですし、学校によって大学合格実績は変わらないと思います(経験してみてそう思いました)。
    出来る子が集まっていれば実績はよくなりますし、そうでなければよくなりません。
    学校や塾に出来ることは、意外に多くありません。本人が第一なのです。
    でも、学校が楽しい、友達が楽しい、先生がおもしろい話をする、など勉強以外の部分は、学校でしか味わうことが出来ないのですから、とても重要ですよ。

  7. 【3681280】 投稿者: 一般論さんに同意します  (ID:PreySMbwOPc) 投稿日時:2015年 03月 02日 15:01

    私が日々学校や塾に対して思っていることが、全て的確な判りやすく書かれていて感動し、思わず書き込んでしまいました。

    多感な思春期を過ごす集団・社会性を育む環境(学校)を選びとるのが受験だと思います。

  8. 【3684025】 投稿者: バラードさんへ  (ID:8yrU.iwoO1c) 投稿日時:2015年 03月 06日 15:09

    書き込み大変参考になります。塾関係者さんでいらっしゃいますか?
    南府中に合格するには、どのような学習が効果的でしょうか?

    中萬と湘ゼミだったら、どちらを薦めますか?
    神奈川塾より大手に通ったほうがいいでしょうか?

    質問ばかりすみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す