最終更新:

14
Comment

【3893540】子どもの勉強をどこまで見ますか?

投稿者: 口にチャック   (ID:uon/My5zYMk) 投稿日時:2015年 11月 06日 08:41

中1息子。
性格は、のんびりダラダラです。

家で勉強をしている時も鼻をほじり、ぼーと空想していたりスマホをチラチラ。
集中すればすぐに済むような課題でもすごく時間がかかってしまいます。

そんな姿を見たくなくて自分の部屋で勉強をするように言うのですが、いつもリビングでやります。

先日もテストの前日だというのに範囲の課題が終わっていなくて
「せめてここまではやったら?」
と声をかけてしまいました。
中学になれば自立させたいと思っていたのですが、ダラダラ姿を見るたびにどうしても私の口が一言言ってしまいます。

中学生のお子さんの親御さんは、もう子どもの勉強に口出しを全くしませんか?
是非教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3893579】 投稿者: delinquency  (ID:YmsJVTlpSgw) 投稿日時:2015年 11月 06日 09:25

    もし親子2人3脚で中学受験を乗り切ったのなら、入学していきなり完全に放置するのはソフトな虐待だと思います。
    ひな鳥を野に放り出すようなものです。
    勉強の仕方を教えて徐々に自学自習できるようにしてから手を放しましょう。

    http://[削除しました]musiccd0408/diary/200606130002/
    http://[削除しました]onetrickpony/diary/200604180002/

    楽天のブログです。

  2. 【3893818】 投稿者: レベル  (ID:4zJ/aqlctRs) 投稿日時:2015年 11月 06日 13:29

    母親と子供のレベルによりますよ。

    子供の勉強内容に、母親の私の頭は中二でギブアップでした。
    冬休みだったかな、宿題を手伝おうとして無理と悟りました(>_<)

  3. 【3893822】 投稿者: レベル  (ID:4zJ/aqlctRs) 投稿日時:2015年 11月 06日 13:30

    上記、英語はもちろん大丈夫でしたが、数学の「証明」は昔から私には無理です。

  4. 【3893825】 投稿者: 高校受験  (ID:Btq71TiQMvk) 投稿日時:2015年 11月 06日 13:32

    うちの場合には高校受験があったので、何も言いませんでしたが、次第に勉強するようになりました。
    親から働きかけをしたのは、中2になってから塾に入るかどうかの意思確認ぐらいです。

    子供が2、3の塾を体験してみて、一番相性がよかったところに決めました。
    塾任せにしてしまったと言われればその通りですが、高校受験には親が出る幕はないと思ったものですから。

  5. 【3894012】 投稿者: 振り返れば  (ID:RExxTnIPACM) 投稿日時:2015年 11月 06日 17:42

    こればかりは各ご家庭や子ども自身によって様々でしょうに。
    参考までに、我が家は中学では苦手科目が出たので、補習塾にでも言ったらのアドバイス通り行ってました。
    高校では、大学受験のノウハウのある予備校にいったらとアドバイス、自分でSとYに通ってた。親はスポンサーしか出来ないよ、口先介入のみですでガミガミは無意味。
    結果、東京一工の一角に進学しました。勉強って主体的に取り組まないと定着しないですね。根気、集中力、体力がポイントでしょうか。

  6. 【3894085】 投稿者: 5年生くらいから  (ID:s1zIP1NKV4M) 投稿日時:2015年 11月 06日 19:25

    5年生くらいから、ノート教科書、一切見せなくなりました。落ちこぼれてないか気になって仕方ありませんが、それも本人の人生かなとあきらめてます。

  7. 【3894125】 投稿者: ひろむ  (ID:K7xHL6dQ4BM) 投稿日時:2015年 11月 06日 20:05

    中学受験時からもう関わらなかったので
    今でも子どもの勉強内容は見ません
    仕事で忙しいので中途半端に関わることなどできませんでした
    もし自分に時間があったら勉強を見てあげたかったです
    中学生になってから英語だけは時々聞いてくるので教えます
    忘れてたことを思い出すので勉強になります

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す