最終更新:

15
Comment

【4484252】子供を信じるとは?

投稿者: 春一番   (ID:6JW48y934UI) 投稿日時:2017年 03月 07日 11:59

 私は子育てが上手くいかず、いつも後悔する事が多いのです
多分私自身に発達障害的なものがあると思うのですが、子育は理解出来ない事が多く有り悩んでいます。
これまでは、子供が幼かったこともあり何とかやってきましたが、中学になってからは坂道を転がるように上手くいきません。

↑の件ですが、子供を信じるとは? 子供に何も言わず黙って見守る!と言うことですか?
最近 やってる・やった!の嘘が多く息子の言葉を信用は出来ないのです
先日も友達からゲーム器を借かりて返したと言っていたのですが、返して居らず
夜中にずっとやっていたのを昨日見つけました、このゲーム自体借りたものか疑問で本人が購入したのでは?と疑っています。
こんな状態ですが高校はリベンジすると言ってます、勿論偏差値は10以上足りない状態です、意思は固いようなんですが合格したいと言った気迫的なものは全く感じられず口だけのように思います。
他校の見学も参加しないと。
このまま子供を信じて子供に任せて大丈夫なんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4484642】 投稿者: 経験者  (ID:Y9J0S9CV72s) 投稿日時:2017年 03月 07日 17:15

    「信じる」簡単に使うけど 実際はそう簡単じゃないですよね。

    我が子もスレ主さんのお子様のような子です。
    中学受験で大学付属校に入って 1年生の頃からずっと深海魚
    学校の先生にもいろんな事 言われて 正直 保護者会やら学校行事も
    苦痛でしたね~
    本人に面と向かって信用できないとまでは言わないけど それを言わないために
    あえて何も聞かない事にしました。
    自分だけの問題ならまだ良いけど 上級生になって下級生まで巻き込むような
    問題だけは起こさないよう そこだけは注意しました。

    学業はもう祈るしかありません。
    最後は 学歴なくても生きてはいける という境地

    スレ主さんが高校受験について口出しするより学校の先生に前もって
    状況を話して 親はノータッチと宣言するのも有り

    親に信用してもらえない子どもは気の毒かもしれませんが
    信用できない行動を繰り返され心に傷を負う親だってホント気の毒。
    かといって
    頑固な10代男子(だけじゃないかもしれませんが)に親の想いを言って聞かせても伝わらないですよ。
    自立させなきゃ親の役割放棄になるんでしょうから 底辺でも良いと割り切って
    信じなくても良いから見守りましょう。

  2. 【4485501】 投稿者: まずは  (ID:S/Mx7W2mdso) 投稿日時:2017年 03月 08日 09:14

    ゲーム機をどうしたのかハッキリさせたらどうですか?
    お小遣いでこっそり買ったならまだしも、友達から借りパクとか、最悪こっそり取ったなどということもあるかもしれませんよ。
    借りたなら、誰から借りたのか聞き出して、相手に確認するくらいじゃないと。
    成績よりそちらが先決では。

  3. 【4485785】 投稿者: 携帯の内容確認  (ID:.FWghu0n.qo) 投稿日時:2017年 03月 08日 13:08

    便乗で申し訳ないのですが、携帯のメールやラインの内容は、親御さん確認されてますか?
    ウチは何かあったらみせてもらうよ、と言って与えたものの、一度も見てません。。ただ、ルールとして、自室に持ち込みはしていません。

    よく、娘の友達のお母さんから、交換日記、ラインは全部見てる、あなたみたいにほったらかしなのはおかしいと言われていて悩んでいました。。

  4. 【4485798】 投稿者: ふわふわ  (ID:0pG5cIAkOXU) 投稿日時:2017年 03月 08日 13:17

    春一番様、お優しい感じのお母さんなんでしょうね。
    息子さんに対して キツく怒ったり問いただしたりなさらず
    ゆるーくたしなめる程度にしか 叱ってきてらっしゃらないように感じました。

    息子さんの方も なめてかかって深刻に受け止めることなく来られたのかもしれない。

    ご主人は いかがでしょう。子育てに関わっておられる方ですか。

    高校は全寮制の高等専門学校も視野に入れられてはどうですか。
    身心ともに 逞しく育たれた方を知っています。

    それから ゲームの件は うやむやになさらないで。
    ちゃんと対面に座らせて はっきり言うまで 夕飯も就寝も後回しです。

  5. 【4486382】 投稿者: もう高校生  (ID:bYIJmN0q.mA) 投稿日時:2017年 03月 08日 21:03

    愚息も中学入学時頃から、ゲームというかPCに嵌り、ゲーム機やタブレットを取り上げても又買う、という悪循環。お金の出どころは、私のカードだったり、祖母に貰ったお金だったり・・・。

  6. 【4486953】 投稿者: うーん  (ID:Qtw.NBZiIbs) 投稿日時:2017年 03月 09日 08:48

    厳しいことを言うと、
    これまでの親としての甘さが、今の結果を生んでいると思います。

    まず、自分の貯金だとしても、お金を自由にさせておくのが良くないです。
    親が管理し、使い道は相談すること。
    お小遣いは少額にし、
    必要な時は都度渡し、後で報告させること。

    これはしっかり親子のルールとして承知させなきゃいけません。
    いろいろな問題って、まずお金の使い方にルーズということが原因になってることが多いです。

    信じるということと放任は違います。
    まだ中学生の子供ですから、
    行動はしっかり把握し、
    家庭のルールに添った生活をさせなければいけません。
    と言っても、どの親にとっても、ルールに従わさせるのは簡単な訳ではないと思います。
    前に全寮制の学校の話をされた方がいらっしゃいましたが
    寮生活なら守るであろうルールを、
    家庭で親が守らせようとしたら、
    それは手間も時間もかかるのです。
    信じるだけでどうにかなるなら、誰も苦労はないのです。
    しんどくても、ここは親として覚悟を決めて、
    向き合うしかないと思います。
    今が正念場です。

  7. 【4487015】 投稿者: 経験則ではなく  (ID:h9lKO1vtWhg) 投稿日時:2017年 03月 09日 09:19

    スレ主さんの文章にも感じますが、お子さんとの距離感以上に、ご主人や社会の他の方々とは良好な関係を結べていますか?

    全体的に自信の無さが現れていますし、今までの経験を積み重ねて、推測で判断して決めることが苦手な感じがします。

    変な新興宗教やスピリチュアルや自己啓発セミナー系ではなく、良質な専門医や臨床心理士に相談しながら、積み重ねて自信を得られるといいと思います。

    お子様には、母である自分の性格と苦手なことを、包み隠さず伝えた方が良いと思います。
    お子様の今の行動が、とても母には不安であること。不安をより倍増して感じやすい性格であること。

    中学生になれば、母と子は上下の対立する構図ではなく、同位置からアドバイスする方が良いとは思います。

    逆にお子様もお母様を冷静に見ているはず。その意見を聞くのも良いと思います。

    お互いに欠点だらけであること。
    しかし社会のルールとマナーは、もう中学生であれば、義務教育最後の段階であるのだから、年長である親がアドバイスするのは当たり前のこと。

    学業の成績のことは、また別の問題です。
    それはいわゆる受験のアスリートとして、お子様本人がどこまで行けるモチベーションとストイックさを持っているかどうかということ。
    そして親は優秀なコーチ、参謀になれるかということ。なれなければ外注すればよいし、誰もがオリンピック級のアスリートではないですし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す