最終更新:

79
Comment

【4554988】夫のお給料や退職金の半分は妻のものでは?

投稿者: 分かりにくい   (ID:/WkcGIKKCv.) 投稿日時:2017年 04月 28日 23:19

以前から聞いていました。
専業主婦なら、夫のお給料や退職金の半分は妻にも所有権があると。

ところが、夫の退職があと数年とカウントダウンになり、某銀行の退職金をぜひという
3ヶ月間は高利率の定期預金のパンフを見たら、退職金の名義は夫でないとできない
とありました。
たとえば2000万なら半分はもらって自由に預金する事は、夫の許可済みです。
でも分けた1000万でも私の退職金とは認められないため、預金はできないと銀行から
言われました。
名義が夫でないといけないそうです。

皆さんは夫名義のキャッシュカードと通帳で生活費をおろして使っていませんか?
名義とか関係ないと思うのですが。

またauWALLETでも同じ事が起きました。
今まで使っていたカードでは、私の名義でも夫の口座から引き落としができたのですが、
auWALLETのカード会社では、カードと引き落とし口座の名義は同一性が必要と言われました。

専業主婦の皆さんは、自分の口座から電気代やスマホ代を引き落としされてますか?
これは夫のカードを使い自分のスマホを申し込み引き落とししたら解消されますが
そんな必要ありますか?

何より、退職金の手続きができないほうが知りたいですが、どうされてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【4556779】 投稿者: そうねえ  (ID:ABT47xNH3cw) 投稿日時:2017年 04月 30日 12:56

    ここまで読んで、きゃりーさんが一番まともな意見で驚きました!

  2. 【4556897】 投稿者: ↑  (ID:0PZhCQCi4NU) 投稿日時:2017年 04月 30日 15:19

    ですな。
    てかこれシンプルな話だよね?なぜややこしい話に?
    で堂々めぐりになってません?

    しかし読んでるとやはり夫婦は血のつながらない他人ですね…。私は証券会社で積み立ててじりじり夫に内緒で増やしてます。

  3. 【4556982】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:GCwTWLQLspE) 投稿日時:2017年 04月 30日 16:46

    >退職金は夫が働いて得たものだから夫のもの、と言うなら、



    ですから、銀行は「誰が」退職したんですか?と聞いているんですよ。所有権に関係なく、退職するのは妻ではなく夫です。当たり前ですよね。

    分けて振り込んでもらっても、退職したのは夫。妻がそこに勤めてて退職したわけじゃないでしょ?

    退職金は勤めた人が退職に伴って支給された金銭ですから。




    w

  4. 【4557017】 投稿者: いろいろ  (ID:FNxeH3hgrxE) 投稿日時:2017年 04月 30日 17:12

    >退職者優遇金利の金融商品で、配偶者なら自分の資産を自分の権利で運用できるものもありますよ。定期と株や債権をまぜた商品です

    信託銀行のでありますよ。
    スレ主さんはメガバンクの商品しか見てないようですが、他社のも探せばあると思いますよ。
    銀行も商売ですから、名義にこだわらない所もあるでしょう。

    あと他社でも、3ヶ月置いたら妻の預金も加えて高金利で預けられるのも見ました。
    私もたくさんパンフを取り寄せて検討しようと思います。

  5. 【4557137】 投稿者: 実態は  (ID:rtkS9k2LNMY) 投稿日時:2017年 04月 30日 18:46

    >所得の有無が社会の軸になっている。いくら家事や育児に意味があったとしても、家庭内労働は主婦の所得とはならないのが実社会。

    それは表面的な話で、実態は違いますね。
    専業主婦は夫のキャッシュカードやクレジットカードを持って自由に使ってる人が多いですから。
    どちらの名義とか関係なく使ってるでしょう。
    離婚ではなく相続対策のために名義を分けてる人は周りにもいますよ。

    表面的な名義とか言うから現金渡しや少しずつ移行とかの話になるのでしょう。
    実態はそんなの普通にされてるでしょう。
    年に110万以上渡したら贈与税がかかるとか、誰がどう調べてますか??

  6. 【4557308】 投稿者: 通りすがり  (ID:oNaba88vUdo) 投稿日時:2017年 04月 30日 21:28

    実態は様

    確かに、そのようなご家庭は多いかと思いますが、それは給与を受け取っている夫の許可を得て、代理で妻が使用しているに過ぎません。許可が得られない奥様は、夫から家計費を渡されているのでは?

    贈与税については、不動産などの大きな買い物をした時または亡くなった時ですかね?専業主婦で大きなお金が動けば税務調査が入り、遡って資金の出元が確認されます。

    今はまだごまかせる部分もあるかもしれませんが、これからはマイナンバーが活用されるので、がっちり調べられることになるでしょうね。

  7. 【4557569】 投稿者: でも現状は  (ID:lTgDfR.xEew) 投稿日時:2017年 05月 01日 00:36

    大金を動かす会社経営者や自営業者くらいでないと、マイナンバー後も調べられないですよ。
    会社員の退職金くらいでは、皆さんは調べられず勝手に動かしてると聞いています。

    >それは給料を受け取ってる夫の許可を得て、代理で妻が使用してるに過ぎません

    それはあなたの思い込みに過ぎませんよ。
    結婚時に私が勝手に使うとそういう約束をしたからです。
    代理ではなく、メインで使っています。
    許可も何も、そうしないと結婚しませんでしたし、子供も産みませんでした。
    専業主婦になって欲しいと頼んで給料管理も頼んだのは夫のほうです。
    それを私が許可した形です。
    こちらが許可をもらわないといけないような弱い立場で結婚していません。
    私宅だけでなく、周りもたいていそうです。

  8. 【4557599】 投稿者: ↑  (ID:wJxsZ4s9LMg) 投稿日時:2017年 05月 01日 01:12

    頼んだとか子供も産んでもらったとか、なんだか情けないご主人ですね。
    そんなに卑屈にならないと結婚してもらえなかったなんて、よっぽど
    独身時代モテなかったのかしら。
    学歴や経済力もあり、当然人間的にも魅力のある、それなりの男性なら
    女性の方からアプローチしてきて、結婚相手なんかよりどりみどりなのに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す