最終更新:

79
Comment

【4554988】夫のお給料や退職金の半分は妻のものでは?

投稿者: 分かりにくい   (ID:/WkcGIKKCv.) 投稿日時:2017年 04月 28日 23:19

以前から聞いていました。
専業主婦なら、夫のお給料や退職金の半分は妻にも所有権があると。

ところが、夫の退職があと数年とカウントダウンになり、某銀行の退職金をぜひという
3ヶ月間は高利率の定期預金のパンフを見たら、退職金の名義は夫でないとできない
とありました。
たとえば2000万なら半分はもらって自由に預金する事は、夫の許可済みです。
でも分けた1000万でも私の退職金とは認められないため、預金はできないと銀行から
言われました。
名義が夫でないといけないそうです。

皆さんは夫名義のキャッシュカードと通帳で生活費をおろして使っていませんか?
名義とか関係ないと思うのですが。

またauWALLETでも同じ事が起きました。
今まで使っていたカードでは、私の名義でも夫の口座から引き落としができたのですが、
auWALLETのカード会社では、カードと引き落とし口座の名義は同一性が必要と言われました。

専業主婦の皆さんは、自分の口座から電気代やスマホ代を引き落としされてますか?
これは夫のカードを使い自分のスマホを申し込み引き落とししたら解消されますが
そんな必要ありますか?

何より、退職金の手続きができないほうが知りたいですが、どうされてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【4557611】 投稿者: ⬆  (ID:lTgDfR.xEew) 投稿日時:2017年 05月 01日 01:40

    あなたの夫こそ、こんな性悪女を妻にするなんて、よほど趣味が悪いか誰でも良かったのでしょうね。
    悪趣味にもほどがあります。
    何をどうしたらこんなに性悪になれるのかな。
    精神を病んでるのかしら?
    お大事に。

  2. 【4557617】 投稿者: ぷっ  (ID:FNxeH3hgrxE) 投稿日時:2017年 05月 01日 02:00

    上の上の人は、自分が魅力的なら自分からアプローチなどしなくても、
    男性を選り取りみどりできたでしょうに。

    そんな歪んだ性格なら、自分から必死で追いかけ回さないと結婚は無理ね(笑)
    どこかで登場なさってた、才色兼備をけなして「ブ○悪兼備」と笑われてた人に
    毒気が似てるわあ。

  3. 【4557641】 投稿者: 時々出る人  (ID:5DdGjFx7okY) 投稿日時:2017年 05月 01日 06:11

    最初の矢印さんって、時々出てきて専業主婦に毒を吐くシングルの愛人女性に似てますね。とにかく幸せな主婦が許せない人ですよ。
    私も前に主人のお金を自由に使う云々の事を書いたら、同じような事を言われて絡まれました。人の幸せを妬むとは下品な人ですね。
    愛人業などをしてると歪むのは当然かも知れませんね。

    私も主人のキャッシュカードくらい、代理とかではなく生活費に普通に使ってますよ。そうじゃないのは、ご主人から主婦として認められてない人なんでしょう。
    だから普通に使ってる主婦が不思議なんでしょうね。
    退職金も普通に奥様方はカードで使ってますよ。
    させてもらえない人がとやかく言ってるだけでしょうから、気にしなくていいですよ。

  4. 【4557831】 投稿者: 通りすがり  (ID:oNaba88vUdo) 投稿日時:2017年 05月 01日 09:45

    でも現状は様

    結婚の条件であったのであれば、その際に許可を得たのであって、気持ちはどうであれ、その行動自体を代理で引き出しているというのです。給料は旦那様名義の口座にしか支払われないのですから。

    退職金を自由に引き出して消費することも何の問題もありません。問題になるのは、納税しなければならない何らかの税が納められていない疑いが発生したときです。

    マイナンバーについては、今年から、扶養者も含め税の書類には記載が必須となっています。これからは、資産の有無に関わらず税務調査は一発照合の方向と思いますよ。

  5. 【4557849】 投稿者: でも現状は  (ID:FNxeH3hgrxE) 投稿日時:2017年 05月 01日 10:07

    通りすがりさん

    代理ではないですよ、お給料は夫婦の共有財産なので。
    名義なんて関係ありません。

    あなたの理屈だと、学校の子供の保護者欄や習い事の申し込みなどの保護者欄に
    父親の名前を書いたり、公共料金の申し込み名も夫名を書いてますが、
    妻は夫の代理で子供の世話をしたり、代理で電気やガスを使ってるとでも?
    名義や所帯主とか全く関係なく、夫婦は対等です。
    わからないなら弁護士に聞いて勉強してね。

    またマイナンバーについても、あなたが勝手に思ってるだけで、事実ではありません。

    これ以上あなたに関わる気はないのでこれで失礼。

  6. 【4557855】 投稿者: 社会の視点  (ID:YyZmylgATAM) 投稿日時:2017年 05月 01日 10:14

    >贈与税については、不動産などの大きな買い物をした時または亡くなった時ですかね?専業主婦で大きなお金が動けば税務調査が入り、遡って資金の出元が確認されます。

    まさにコレ。気持ちの問題でキャッシュカードを使うのどうのではなくて、退職金程度ではない大きなお金が動いたときに、税務署は普段は目立たなかった小さなお金のことまで遡って調べるんです。タンス預金などにも、鋭い嗅覚を発揮します。
    所得のない人が、口座に大金があったら不自然なので、贈与の対象になるのか調べます。その時に専業主婦の所有権などと言っても、個人に課する税なので、全く通用しません。
    今年の確定申告からマイナンバーも必要。すべて捕捉されると思って、お金の移動には注意が必要です。

  7. 【4557886】 投稿者: でも現状はさんって  (ID:of69pa0wzYk) 投稿日時:2017年 05月 01日 10:47

    長年専業主婦でずーーーっとマイルールで生きてきて、なーんにも社会のことや
    税金のことも知らないまま、おばあちゃんになった人なんだろうね。
    まだ間に合うから、今からでも少しお勉強した方がボケ防止にもいいよ。

  8. 【4557895】 投稿者: ↑  (ID:U2.PVYGp8E.) 投稿日時:2017年 05月 01日 11:00

    この人がボケてると丸わかりで仲間を募ってるみたいだから、相手にしないほうがいいよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す