最終更新:

11
Comment

【3877514】個別か東進か

投稿者: 高2の母   (ID:Yu7luMdFZOs) 投稿日時:2015年 10月 18日 17:30

関西に在住しています。
周りは京大、阪大を目指しているような進学校に在籍しています。
その中で息子は下位層です。

学校の子が多く行っている集団塾に通っているのですが、
英語が全く出来ず、このまま通っていても現状が変わるとは思えません。
本人も自信とやる気をなくしているため、レベルに合った勉強をした方が
いいかなと思っています。

そこで、塾や予備校の個別指導か東進で考えているのですが、
それぞれの長所短所等教えて頂けたらと思います。
宜しくお願いします。
他に

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「予備校に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3877568】 投稿者: メリットデメリットの前に  (ID:7I6yGWU0SWI) 投稿日時:2015年 10月 18日 18:42

    英語、どこで躓いているかによるのでは?
    公文とかでまずは基礎固めの方がいいかもしれません。
    下位層の生徒に集団は向かないと思います。

  2. 【3877606】 投稿者: 大1ママ  (ID:Ljd8.yNyXCs) 投稿日時:2015年 10月 18日 19:28

    うちは高1の夏までZ会、そして夏休みに東進の無料講座を受けて
    本人が気に入り、高1の秋から東進で英語と数学を受講しました。
    ご存知だと思いますが東進はビデオ講座なので自分ペースで出来る
    反面サボろうと思えばいくらでもサボれます。
    また東進に言われるままに受講数を多くすると莫大な費用が掛かります。

    東大はチャレンジだったので残念ならがら不合格でしたが本人が希望とする
    大学は合格しました。
    個人塾、予備校等いろいろあるので1度お試しな感じで授業を受けてみるのが
    良いと思います。

  3. 【3877616】 投稿者: 参考までに  (ID:1nggQrnqZWY) 投稿日時:2015年 10月 18日 19:37

    よくここまで放置していましたね。普通なら、今頃から本格的な受験モードに入っていく時期です。

    もし私の子どもなら、集団塾のレベルが高すぎてついていけない場合、子どもと相談して、下のコースに変更してもらうか、志望校に対応した少人数の集団塾に変更させることも考えます。少人数の集団塾は、講師の目が行き届き易く、授業後の質問も気楽にできるという利点があります。ただ、講師の質も注意しながら塾選びをする必要があるかと思います。なお、東進も含めて集団授業の場合、どうしても個人的に理解が不十分な個所が出てきますので、それを補うために、良い講師陣をそろえている個別指導の教室も並行して受講させた方が良いかと思います。

    また、自習室の確保のためにも個別教室は良いかと思います。できれば、夕食が不規則にならないように、自宅近くに良い個別教室があればいいのですが。また、勉強の基本は自学自習ですので、自宅及び自習室での、さらなる勉強が必要かと思います。塾や予備校に行って勉強している気分になっていては意味がありません。

    なお、成績結果が出てくるにはしばらく時間がかかると思いますが、あせらず見守る姿勢が親には必要かと思います。

    高3の成績の状況次第では、指定校推薦やAO入試、推薦入試も視野に入れながら、志望校を選択するのも一つの方法かと思います。

  4. 【3877626】 投稿者: うちも高2  (ID:RimeSOM8caQ) 投稿日時:2015年 10月 18日 19:46

    おなじく英語が苦手な理系です。苦労してます。
    本人は、文法はわかってるけど単語が覚えられない、といってます。
    うちもなんとかしなければ。

  5. 【3877645】 投稿者: 自主性  (ID:pumSQlRCqgw) 投稿日時:2015年 10月 18日 20:17

    参考までに様

    放置ということではなく、自主性に任せていたということではないですか?

    うちの場合も英語が苦手そうだな、と思っていましたが、自分で何かを考えることに期待して、親は動きませんでした。もう高校生なのですから。

    すると、ちょうど高2の今頃、子供が相談してきました。
    「英語は塾に通いたい」
    ということです。
    大学受験から逆算すると、今から真剣に始めないと英語が間に合わないと。
    よく聞いてみると、大学受験までに覚えなければいけない単語数を日割りしてみたら、1日で覚えられそうな数を少しオーバーしていそうだということ。
    オーバーしているのなら、自分だけの努力ではリカバリーは難しいのだろうと判断して、通塾をOKしました。

    例えば、今から8000語覚えたければ、試験までに1日平均16~17語を覚えなければなりません。他の教科もありますから、ほぼ限界に近い数です。
    それを計算したようです。

    うちの場合には、それに自分で気付くことが一番重要だと考えていたので、親はその数値を認識していましたが、子供にそれを言うことはありませんでした。

  6. 【3877670】 投稿者: 大丈夫です。  (ID:Jj5XdmkdfUU) 投稿日時:2015年 10月 18日 20:41

    自信とやる気がなくなっていると仰っているので
    まず個別で3か月じっくり躓いたところと勉強法を丁寧に指導してもらうことをお勧めします。

    英語は教科ではなく言語なので、
    授業で理解したあとに自分で定着させなければなりません。
    ですから、あれこれ欲張って通うのは逆効果だと思います。

    恐らく膨大な量の未習の単語だらけの難しい長文を前に
    何から手をつけてよいのかわからない状態なのだと思います。
    文法(構造)を理解し、適切な学習法を指導してもらえれば
    (闇雲な労力の投下は結果を伴わず益々自信とやる気を奪うため)
    後は自分で語彙を学びながら語法も習得することが容易になりますので
    焦らず、急がば回れで、信頼できる個別の先生を探して基礎からじっくり始めることが宜しいのではと思います。
    できれば、現在学校で使用している教材(音声教材も)を使っていくことが望ましいと思います。授業の試験範囲を使いながらに基礎固めをしていけば、成績も上がりやすいですし、ご本人のやる気や自信の回復にもつながると思います。

    少しずつ何をやればよいかの道筋が見えてくれば
    自ら学習する意欲もでると思いますので
    その時点で東進の映像等で強化すれば、と思います。
    現時点で東進にいらしても大一ママが仰るようなことになると思います。

    進学校に合格した能力があるのですから
    今からでも大丈夫だと思います。
    数か月して基礎が定着すればできる→勉強するの好循環になると思います。

  7. 【3877723】 投稿者: 高2の母  (ID:Yu7luMdFZOs) 投稿日時:2015年 10月 18日 21:30

    いろいろなアドバイス、ありがとうございます。

    高一はとりあえず様子を見ていました。
    ちょっとどうかなと思い、節目節目でついていけてる?
    学校の定期テスト出来てないみたいだし、個別に行ってみる?
    と声をかけていたのですが、今の塾で頑張るから!!
    という本人の言葉を信じて、ここまで来ました。

    ただ、そろそろ三年の選択科目を決める時期が来て
    真剣に大学受験を考えると本人もちょっと、、と
    思ってきたようです。

    個別で信頼できる先生にとアドバイスを頂きましたが、
    正直、たくさんあってどこがよいかわかりません。
    駿台に個別があるようですが、予備校にあるような個別の方が
    高校生には向いているのでしょうか?

    東進は個人で自分に合った映像授業を選択して見るイメージで
    個別に近いかな?!と思ったのですが、今の状況ではやはり
    難しいですか?

    質問ばかりですみません。宜しくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す