最終更新:

7
Comment

【2165852】↓ 受験年度を間違えてしまいました

投稿者: わかば   (ID:dLSHH/scHKc) 投稿日時:2011年 06月 14日 08:01

すみません
恥ずかしながら受験年度を間違えてしまいました(汗)。
現在6年生ですので2012年の受験となります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2166141】 投稿者: あんぱんや  (ID:0QydtQ2kFuk) 投稿日時:2011年 06月 14日 12:17

    アウトッ!!!

  2. 【2166425】 投稿者: 頑張ってください!  (ID:3iDzIhVfJvo) 投稿日時:2011年 06月 14日 16:38

    私もおっちょこちょいなので、恥ずかしい経験は数知れず...。

    めげずにお互いがんばりましょうね(笑)

    受験生の母の気持ちがよくわかるので、応援したくて思わず書き込んでしまいました。



    国語は教えるのがとても難しいですよね。

    プロの家庭教師も体験しましたが、かなり高額ですし、なかなか相性が合わないので、うちは個別指導の塾で教えてもらいました。

    大学生ではなく、塾専任の方なので安心できました。



    まずは点が確実に取れる漢字、ことわざなどをきっちりと。

    並行して難易度中くらいな読解問題からスタート。

       というようなかんじでしていただいていました。



    あと、オークションで古い赤本を買い、コピーして塾に渡しました。



    国語の過去問題は著作権の関係でダウンロードできないみたいで、かなり役に立ちました。

    その赤本は今でも大切にとってあります。




    先生から、過去問の中に出てくる語句の意味は全て理解できるようにといわれました。
    これはなかなか難しかったようです。


    あと、1度解いた過去問を、数ヶ月たってからもう一度解いていました。


    記号とかはなんとなく覚えてるやろうし(笑)100点近くは取れるだろうと思っていたのですが、80点くらいしか取れていないので、反省しました。

    特に漢字を再度間違うのは絶対にいけないと注意されました。



    愚息もいばれた成績ではありませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。

  3. 【2166722】 投稿者: わかば  (ID:dLSHH/scHKc) 投稿日時:2011年 06月 14日 20:45

    頑張ってください様

    温かい励ましありがとうございます。
    受験年度を間違えるなんてあり得ない話です(汗)
    お恥ずかしいかぎりです。

    ご子息様は個別塾でいい先生に出会えて良かったですね。
    自宅近辺の個別塾は先生が大学生で、先生一人に対して生徒二人です。
    でも、塾専属の先生がいらっしゃるのかもしれませんね。
    早速、リサーチしてみます。

    ありがとうございました!

  4. 【2166774】 投稿者: まずは「漢字」です。  (ID:8EdPpXwmR3M) 投稿日時:2011年 06月 14日 21:34

    まずは「漢字」です。入試説明会でも「漢字」でしっかり得点するのがますポイントという
    お話があり、「トメやハライなど細かいところは見ません。その漢字に見えたらOKです。」と
    高槻らしい?説明がありました。

    ウチの息子も国語が比較的苦手でしたので、塾のテストのプリントを使って、
     1.文章を音読する。

     2.物語文なら、登場人物は誰か、物語の始めと終わりで主人公の心情がどう変化したか、
       そのきっかけになった出来事はなにか

       説明文なら、作者の言いたいことはなにか、その根拠となるのはどこか、接続詞の役割の
       確認、代名詞の確認

    などを私が口頭で質問し、息子が答えるということを、その日の勉強の最後に毎日20分ぐらいでやっていました。

    単なるテクニックという意味ではなく、中学入試で求められている国語の問題にはパターンがあるので、
    それを上手く体得することが読解力に結びつきます。

    私が参考にした本は「中学入試国語のルール」(講談社現代新書」 石原千秋著 、教え方の参考に
    したのは、「お母さんが教える国語、印つけとメモ書きワークブック」(地球の歩き方BOOKS) 早川尚子著
    でした。

    親が思うほど、子どもは‘入試’というものを理解していません。当たり前ですが子どもは経験していないことは
    理解できません。そのことを充分わかった上で、「うまく自信を持たせて、調子に乗せていく」ことをすれば、
    秋以降、グッと伸びていくと感じました。

    今年から高槻中もオープンキャンパスもやるそうなので是非参加して、親子のモチベーションに繋げてください。
    高槻中は子どもにとってとても楽しい学校のようです。

  5. 【2167832】 投稿者: わかば  (ID:dLSHH/scHKc) 投稿日時:2011年 06月 15日 17:46

    まずは「漢字」です。様

    アドバイスありがとうございます。
    毎日20分の読解の勉強をされたんですね。
    我が家にはできていないです。
    短時間でも毎日読解をやることを考えてみます。

    「うまく自信を持たせて、乗せていく」作戦
    大切ですよね。
    頭では分かっているものの・・・・・・
    恥ずかしながら今の私にはできていません(汗)。

    オープンキャンパスは夏休み中の日程を申し込みました!
    まだ案内が来ないのでちょっと心配ですが・・・・・・
    外れたとしても夏休み中に時間を作って
    クラブの練習を見に行こうと思ってます。

    いろいろと情報をありがとうございました。

  6. 【2170336】 投稿者: 短期記憶  (ID:0HYoSkkuDFE) 投稿日時:2011年 06月 17日 15:02

    高槻の国語は長文大問1つなどという、恐ろしいものが多いですよね^^;

    そのために重要なのが、短期記憶だそうです。
    どこに書いてあったっけ?と探していると時間が足りなくなってしまうので。

    長い文章を早く読めるにこしたことはありませんが、苦手でしたら
    まず傍線1のところで読みとめて、問題に答え・・・という繰り返しでもいいかもしれません。
    理由をきかれていたら「から」で書き終えればそれだけで2点もらえます。
    逆になければ2点減点です。
    「こと」で終える。などもセオリーですね。

    よほど苦手でしたら、短文の問題を沢山読んで解き、だんだんに長いものにしてみましょう。
    ふだん読書を楽しむ習慣も大事です。
    推理小説も前に書いてあったちょっとしたことを読み落としていたらラストがわかりませんよね?
    気をつけて読む、覚えておく、これが国語必勝の道です。
    「べつにいいよね」と主人公が言っているが、どんな気持ちなのか?
    だいぶ前に「まゆをひそめて」と書いてあったのか、「無造作に泥の上に腰を下ろしてしまう子」という性格づけがあったのか・・・で違ってくるわけです。

    論説文は、テーマを「いいかえて」続いているので、なにとなにがイコールなのか?
    ということがわかれば難しくありません。

    社会も理科も問題が長めの傾向があるので、短期記憶は大事です。
    カンタンな訓練では、間違い探し、などです^^
    息抜きに、お子さんとやってみてはいかがでしょう^^
    5つくらいのものをみせて、サッとかくして、なにがなくなった??なんていう遊びもいいようですよ。
    注意深くなれば、算数の記号も数字もまちがえなくなるかも^^


    高槻に関して言えば、ことわざはでません。(これまでは)
    かなり難しい文もでます。でも、どれも読み応えのある面白い文です。
    古文が混じっていたこともあります。
    でも、難しい古文は飛ばして読んでもちゃんと答えられるようになっているので、慌てないことが大事です。
    算数は計算が重要で配点も高く、理科社会は難問ですので、そんなに差がつきません。
    と、なると、国語・・・大事です。
    いろいろな種類の文を楽しめるように、本に親しむ時間が持てるといいですね。

    高槻の国語の先生は面白いと息子が申しております。
    お待ちしていますねv

  7. 【2173122】 投稿者: わかば  (ID:dLSHH/scHKc) 投稿日時:2011年 06月 19日 22:02

    短期記憶 様

    各教科の具体的なアドバイスありがとうございます。
    恥ずかしながら息子は暗記が苦手です(汗)
    とはいえ中学受験はどの科目も‘暗記‘が勝負ですので
    苦手ながらも頑張っています。

    国語の場合は読みながら解くのか、
    読んでから解いた方がいいのか
    今のところ息子は模試レベルでは読んでから解いているようです。
    物語は好きなので高槻中の文章量でも彼は読んでから解くと思いますが、
    論説なら読みながらの方が絶対にいいように思います。
    論説はどうも頭に入りづらいので短期記憶は多分無理だと思います(汗)。
    最近、超苦手な論説も出題されてますので心配です。
    最後の夏休みは国語読解にもちょっと時間を割こうと思います。

    ありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す