最終更新:

19
Comment

【2338749】過去問と偏差値

投稿者: 悩む親   (ID:eM78Je6.zFE) 投稿日時:2011年 11月 25日 23:20

愚息がこちらの学校を第一希望にしております。
駸々堂や大手塾の模試では判定がつかないほどの偏差値(駸々堂で55~56、浜や馬渕で40強)ですが、本人の希望から10月中旬より過去問を始めました。
古い年次から行い、現在前期の5年分を消化。合格最低点を超えたのは平成20年~22年の3年。但し最低点に対し数点~10点程度。平成19年分は無残にも合格最低点に48点も未達。
塾(個人塾)の先生曰く「これからの伸びも判断材料にするので、志望校は12月中旬に決めましょう」とのこと。
この時期の上記のような過去問の出来で、大丈夫なものなでしょうか?何しろ今年度の前期は合格定員数は減で国語・算数とも試験時間が短くなるので、とても心配しております。
保護者様の良きアドバイスやご指摘を賜りたく、宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2348681】 投稿者: 前年度卒業生です  (ID:JF9QpA.FAlY) 投稿日時:2011年 12月 06日 11:29

    私は最後の駸々堂模試で確か合格率50~70%ゾーンにいました。
    一つ下におろそうか…と親には言われましたが、私は「自分なら受かる!」と気楽に考え、前期で高槻、後期(もしかしたら中期だったかもしれません)で東山を受験しました。
    結果、両方とも合格しました。(高槻は合格最低点より12点上でした。)

    今の時期にやらなければならないことは二つだと思います。
    一つ目は、やればすぐに伸びる教科、つまり社会と理科を重点的に行うことです。
    自分自身そうでしたが、最後の1ヶ月は理社が7割、数学2割、国語1割という配分で勉強していました。
    理社は本当に一夜漬けが効くので、そちら(特に基礎知識を何回も何回も)に重点を置くことをオススメします。
    (数学の2割は計算問題と基礎問題、国語の1割は漢字練習と問題慣れだったと記憶しています。)

    二つ目は、当たり前ですが、お子さんの受験に対する気持ちを折らさないことだと思います。
    やる気が持続しておられるようでしたら構いませんが、もし、お子さんが「しんどい、もう受験なんて…」とおっしゃっておられるようでしたら、半日でも一日でもいいので休んでみる、というのは効果的だと思います。
    自分も元日の日には丸々一日休んだ記憶があります。


    以上、拙いアドバイスで恐縮ですが、参考にしていただければと思います。

  2. 【2413854】 投稿者: 悩む親~皆様への御礼  (ID:QOIfWiFFol.) 投稿日時:2012年 02月 05日 19:35

    レスをくださった在校生の保護者の皆様、卒業生の方へ。

    結果報告が遅くなりましたが、愚息は統一日を自分の意思で別の学校を受験、中期・後期の受験のみとなり、やはり力不足で撃沈となりました。
    後期の合格発表後は意気消沈してました。でも、子供は自分の意思で決めた試験日程のスケジュールの結果を冷静に受け止め、今はご縁を頂いた学校の宿題を嬉々としてこなしております。
    (昨日、私の両親が来阪。ご縁を頂いた学校の学校案内を一緒に見、外から学校見学して、両親から良い学校に受かって良かったねと云ってもらい、本人は甚くご機嫌です・・・)

    暖かい応援の言葉とアドバイス、本当に有難うございました。
    我が家はそれを活かすことが出来ず、申し訳ありませんでした。

    最後に、親も子も素晴らしい学校と感じているこの高槻中学・高校が更に飛躍することを祈念しております。ぜひ在校生の方頑張って下さい!

  3. 【2447730】 投稿者: 浜学園講師  (ID:kBnjfg4q14o) 投稿日時:2012年 02月 28日 00:05

    平常授業が終わった頃から過去問とパアト1-2の勉強をやるとよいです。

  4. 【2447734】 投稿者: 浜学園講師算数科  (ID:kBnjfg4q14o) 投稿日時:2012年 02月 28日 00:06

    平常授業が終わった頃から過去問とパアト1-2の勉強をやるとよいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す