最終更新:

43
Comment

【3232475】桜修館受験希望、塾選びについてご意見下さい。

投稿者: 小4男子母   (ID:jrzIX6DvQkc) 投稿日時:2014年 01月 08日 14:55

初めまして。
小学4年生の息子をもつ母です。

4年生の始めに、本人の希望で中学受験を考え始めました。

下にも子どもがいますので、私立は考えてなく、都立一貫校受験を目標に勉強しています。

第一希望は、桜修館です。

4年生の4月から、日能研に通っていて、今はMクラスです(4年生のクラス分けの中では一番上のクラスです)

塾は好きで、勉強も大変そうですが頑張っています。

しかし、5年生の必須授業のお知らせが先日届き、その内容に少し不安を感じています。

授業の大半は私立受験向けで、Mクラスは私立難関校対策授業を受けなければいけません。

都立一貫校を希望していて、併願なども考えていないので、私立受験の勉強がどこまで必要なんだろう・・と疑問があります。

都立でも私立受験と等しい勉強をしておいた方が良いという意見も聞きますが、過去問などを見ると、私立とはまた違う難しい問題で、そちらに対応している塾の方が良いのではないか・・と考えています。

今ならまだ転塾も考えられますし、色々調べてみたところ

栄光ゼミナールさんが、都立一貫校対策のクラスがあるようです。

もちろん、栄光さんにお話を伺いに行く予定なのですが

都立一貫校を受験されていたり、通われている方の意見も頂戴したく、書き込み致しました。

皆様の塾選び、ここの塾が良かったなど・・教えて頂ければ有難いです。

宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3232854】 投稿者: 桜修館4期生の親  (ID:.4noFASS/N6) 投稿日時:2014年 01月 08日 21:50

     うちの娘は、現在桜修館の5期生ですが、小学生の時は、早稲田アカデミーに通っていて、晃華学園にも合格をいただいておりました。当時は、晃華学園の方が偏差値的には高かったのですが、娘には共学の方が合っていると思い入学させました。6年生の時に、日曜日だけ大原予備校の桜修館コースに通わせました。結果的に、上手く効果が上がったと思っています。桜修館は作文と言っても、いわゆる感想文ではありません。なぜ、自分がその視点を取り上げたのかを説明し、その視点で考えていくとどのような課題があり、具体的にどんなことをして解決していくのかを述べ、将来にどのようにつなげていくのかという道筋を述べることができれば高得点となるでしょう。しかし、小学校では、単に小説の作法である起承転結しか教えてくれていません。また、適性検査のような問題は私立ではほとんど出ないため、慣れが必要となってきます。資料解釈では、切り上げなのか切り捨てなのか、その設問に応じて数字の丸め方を工夫しなくてはなりません。しかし、私立受験の勉強も役に立ちます。たとえば、地理の作物に関する知識があれば、当てが付きますので、世界の作物に関する資料解釈は有利になるでしょう。また、国語文章題の解釈の訓練を行うことによって、出題の意図をとらえやすくなるでしょう。
     結論的に、6年生の時には、ダブルスクールでも構わないので、都立中高一貫専門塾に通わせることをお勧めします。

  2. 【3232857】 投稿者: 桜修館4期生の親→桜修館5期生の親  (ID:.4noFASS/N6) 投稿日時:2014年 01月 08日 21:52

    失礼しました、桜修館5期生の親です。

  3. 【3232862】 投稿者: 何度もすみません  (ID:.4noFASS/N6) 投稿日時:2014年 01月 08日 21:56

    現在5年生で、4期生の親が本当です。こんな、おっちょこちょいの親で申し訳ありません。

  4. 【3233011】 投稿者: 他校ですが  (ID:AD.gfUF4l62) 投稿日時:2014年 01月 09日 00:26

    他校ですが、適性検査を受けてみた事はありますでしょうか?栄光でもやっているので、それ(2月かな?)を受けて、
    その結果が良ければ継続、悪ければ適性検査対策を通信でもいいので、始めるのがいいような気がします。
    Nのカリキュラムが一通り終わってから転塾、あるいは週1日適性検査対策を併用、という方法もありますね。

  5. 【3233154】 投稿者: 小4男子母  (ID:jrzIX6DvQkc) 投稿日時:2014年 01月 09日 08:03

    スレ主です。

    桜修館4期生の母さま、レスありがとうございます。

    日曜日だけの大原予備校、桜修館コースというのがあるのですね。

    調べてみたいと思います。

    経済適にダブルスクールは無理なので、6年生で転塾という方法が良いのかもしれませんね。



    息子は国語が苦手で・・・

    文章力もなく、そちらを早く強化したいと焦っています・・

    しかし5年生までは基礎固めと応用力を付けるためには、やはりNの勉強も必要なのですね。



    他校ですが様、レスありがとうございます。

    適性検査、受けたことありません

    2月ならもうすぐですね!調べてみます。一度受けてみたいです

    通信教育、ちなみにお勧めのところはありますか?




    一年前に広島から越してきて色々と聞けるお友達がいないので、塾探しも手探り状態です。

    東京は学校も塾も多くて、ほんとうに迷います><

    貴重なご意見が伺えて感謝しています。

    引き続き、情報を頂けると有難いです。宜しくお願い致します。

  6. 【3233338】 投稿者: 桜修館保護者  (ID:zXt3diDs/4g) 投稿日時:2014年 01月 09日 11:01

    まだ4年生ということですが、日能研のMクラスに在籍している力があるの
    なら、合格できると思います。うちは私立併願で日能研偏差値は常に63よりは
    上でした。私立の勉強をやっておいたほうが、入ってからが楽かと思います。
    入ってからは勉強もさせられますし、かつ面倒見も私立に比べたらよいとは
    いえない部分もあるので、自分で勉強するくせをつけておくことは
    大事だと思うので。作文は得点開示をみる限り、やればやっただけ
    ある程度までは点数には結び付くので、5年は日能研を続け
    6年で栄光の都立コースに変更すれば、そんなに心配はないかと
    思います。周囲にはENAに行かれていた方も多いので
    そちらも検討してもよいかと思います。ただ日能研私立受験に比べて
    都立受験塾はカリキュラムが物足りないと思うので、新聞を読んだり
    英語を先取りしたり(家庭でできる範囲でよいかと)とすごされるのも
    おすすめかと。倍率がどうの報告書がどうのおっしゃる方もいらっしゃいますが
    実力あるひとは受かります。頑張ってくださいね。

  7. 【3233535】 投稿者: 子供が栄光に通っていました  (ID:qWqZ0yD/SRU) 投稿日時:2014年 01月 09日 14:33

    私立と公立中高一貫と併願を経験しましたが、途中で、私立に絞ったので参考になるかわかりませんが。
     子供がいた校舎では、最近入ったお友達の話だとメインの先生のご意見でどうしてもという方以外は私立と併願してくださいという風に説明があったようです。
     理由は最近私立と併願している方が増え、年々、いわゆる難関校と併願して合格されている方が増えているからだそうです。
     私もびっくりしたのですが、サピや日能研からの公立中高一貫の合格者は小石川とかだと栄光より多いのはご存知でしたか?
    桜修館はさすがに栄光多いですが(作文がやはり特徴があるから?)。
    サピに通うお子さんが他校に通うイメージがないのですが、だとするとサピだけで
    公立中高一貫の対策は逆にできるということでしょうか?日能研も同じですよね。
    通っていらっしゃる校舎で公立受験された方はどうしていたかお聞きになってみてはいかがでしょうか?
     子供の学校から合格なさった方の一人は日能研の一番上のクラスからだと聞きました。勉強もできて、スポーツ万能だったらしいですが。
     これはお友達のお母さんとの話していていて、まったくの想像の範囲ですが、これから中高一貫のコースだけでは合格できない時代がくるのかしら???なんていう話もしていました。

     栄光も全部が公立中高一貫のコースの生徒とは限りませんよ。
    うちは私立のコースのほかに個別で適性検査の授業をうけていました。そうやって合格していた方も知っていますし、確か昨年の合格者では頌栄も合格なさって桜修館に
    通っていらっしゃる方の体験記が乗っていました。
     それと問題は栄光は先生は本当に当たりはずれが多いので、転塾したもののはずれだった場合、校舎の規模が小さいので先生をかえることもままならず、困るのが目に見えているからです。これは先日も栄光のスレで話題になっていたので通っているお母様なら心当たりがあるところだと思います。
     ならば大きな校舎ならいいのかということですが、うちの子供の時は小学校から複数合格なさってましたが、栄光は大きく分けて、比較的大規模な校舎ともう少し小さな校舎と二つの校舎に通っていいらっしゃいましたが、
     朝子供に聞きましたが、合格者全員が、小さな校舎のお子さんでした。だからお子さんの問題なのか先生の問題がわかりませんが、校舎選びに参考になるようなことは申し上げられません。
     個人的な意見ですが六年生の転塾はお勧めしかねます。はずれだった場合収拾つかなくなる可能性があるからです。
     校舎の規模が小さいのである先生が異動してしまうと教室の雰囲気ががらっとかわってしまうことがあります。なので前年の実績も当てになりません。
     大原は実績ありますが、水道橋ですよね。サピや日能研の実績をみると今後は中高一貫専門が果たしていいのか正直疑問もありますよね。まして二年後ですよね。。。
     まず通っていらっしゃる校舎に相談できるのであれば相談してみてはいかがでしょうか?桜修館の近くの校舎は情報もっていると思いますが
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す