最終更新:

15
Comment

【1514816】説明会

投稿者: ほかろん   (ID:OoBlma2mkUQ) 投稿日時:2009年 11月 21日 23:15

今日の説明会・・・ちょっと残念。
今年の説明会は、内容が薄いですね。
受験の出題傾向・注意点がなくなっていました。
聞き取り問題のCD販売もなく、入手出来ていない人にとっては、不安です。

説明会では、内申が取り難いとか、評価についての説明が全く入りませんでした。
昨年は、部活動の制限についても細かく説明がありましたが、今年は無し。

校長先生が変わって、校風も変わったのでしょうか?
どなたか詳しくご存知の方、教えて下さい。

来年、受験をするか?いなか?
とても、とても悩んでいます。
噂通り、内申がとれず「大変」なだけの学校なのでしょうか?
高い倍率をみると人気校です。
皆さん、横国を目指すのは何故でしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1514931】 投稿者: 国立好き  (ID:PB7U0hrUE5s) 投稿日時:2009年 11月 22日 02:06

    国立好きは常に一定数いますから、内申が大変でも入ってきます。
    ただ、誤解して入ってきてしまう人も、一定数います。

    でも、全国の中学校で、駿台の高校受験公開模試の成績優秀者の名簿に名前がバンバン載っている(らしいです)中学校は、そうはないと思います。
    おそらく内申が大変なので頑張る生徒が多いのかもしれません。
    内申が取れないとなると、受験勉強を頑張るしかないですからね。
    その結果が、この好成績に表れているのではないでしょうか?

  2. 【1515626】 投稿者: 来年  (ID:zI4esIncewE) 投稿日時:2009年 11月 22日 18:48

    横でごめんなさい。
    うちも、今年度受験ではありませんが、昨日の説明会に行こうと思っていたところ仕事で行けなかったので、内容が気になっています。
    国立なので、説明会もたぶん私立とは違い、わりあい「余計なことは言わない」必要最小限の事務的な内容なのだろうとは思っておりましたが。


    高校受験があるのはネックですが、中学時代の頑張りは長じての勉強の基礎にもなると思うのと、昔からの伝統的校風に好感を持っていることなどでうちも志望校の一つに考えています。
    説明会を地域ごとに分けて実施しているのを見ると志望者は多いのだなと思います。


    校長先生変わられたのですね。
    CD販売ほか説明会の内容も変わったのですか。
    行かれた方どんなことでも結構ですので何か教えていただけたらうれしいです。

  3. 【1517412】 投稿者: 行きました  (ID:kVktbTOr5JQ) 投稿日時:2009年 11月 24日 12:46

    我が家も、昨年・今年、説明会へ行きました。
    昨年度との違いは・・・
    子供と保護者は、別席。子供達は説明会場ではなく、教室で学校のビデオを見ていました。
    人数がとても多いので立っている方も多数いましたが、今年は椅子の数が増えていて、全員の方が着席できたのでは?
    昨年は、受験向きの学校ではない!それを覚悟の上で・・・という内容のことを再三話していましたが、今年は「この学校でいいんだ。と言う方は、どうぞ」という感じに表現が変わっていました。
    受験の際の最低合格点・報告書の評価方法・等など、知りたいことを質問しても
    「申し訳ございません。お答えできません。」ばかり。
    質問件数も制限があり、時間切れの為?途中で打ち切られてしまいます。
    後に個別に質問している方を見ましたが、やはり
    「個別の質問には、答えられません。」
    と断られていました。

  4. 【1518142】 投稿者: 在校生親  (ID:DN.zn8Xcm1s) 投稿日時:2009年 11月 24日 23:00

    ここの学校を目指したのは、いろいろ私学も含めて学校めぐりをした結果、校風が子どもに一番合っていると判断したからです。
    高校受験がかわいそうとは思いませんでした。中学入学で、やれやれと一息つくよりも、この時期に、多少追い立てられてでも、一生懸命勉強することが大切だと思ったからでもあります。
    去年もおととしも、説明会のあとは、掲示板に批判のオンパレードでした。今年がどういう説明会だったかは、わかりませんが、評判悪そうですね。
    ただ、東京の国立でも、受験の採点基準や、面接の比重、合格最低点、高校の進学実績などについては、教えていただけませんでした。私学でもそういうところ、ありませんか?それは、学校の判断で、しかたのないことかもしれません。
    私も過去の説明会では、ずいぶんそっけないな、と思いました。
    ただ、入学後、ひどい学校だと思ったことはありません。先生方も生徒のことは、よく考えてくださっています。生徒個人個人を、自立した大人として、扱ってくれているように思います。
    入学試験の内容については、お答えできませんが、学校の様子を個人の感想としてなら、お伝えできます。ただ、あくまでも学校の公式の見解などではありませんので、それを踏まえたうえで、ご質問を頂ければ、答えられる範囲でお伝えします。
    今年は、CD販売はなかったのですね。今年は聞きとりがないのでしょうか。あっても、それほど難しいわけではないと思いますが。過去問のCDは、ごくごくたまに、オークションなどで見かけます。通っている塾に問い合わせてみるか、どなたかこちらの生徒さんや卒業生をご存じないですか?
    附属中は高校がないので、卒業生がどういう大学に進学したのかは公式には、全くわからないのですが、知人の話では、大学もいい所に進んでいるお子さんが多いようです。正式な調査があると面白いと思うんですけれどね。

  5. 【1519493】 投稿者: ほかろん  (ID:Gi0z0zG3Guo) 投稿日時:2009年 11月 25日 23:30

    在校生親 様へ

    あちこちの掲示板で横国情報が載っていれば、くまなく見てきました。
    簡単な気持ちで入ると後悔するとか、内申がとれない為に高校受験の際には実力よりかなり下の学校しか受けられない(公立)など、嬉しく思ったり・楽しみになる様な内容の書き込みはありませんでした。
    先日、友人の知り合いにいる横国保護者の方の話しを聞きました。
    「もぉ本当に大変!親も子も・・。宿題のレポートの色塗りやできるところは親がやるのよ。その分、子供には塾で受験勉強させてるわ。レポートは期日までに確実に提出しないと内申にひびくから。こんなに大変なら私立へ行かせれば良かった。」とのこと。
      ?????? 親が宿題?
    そうしないと受験勉強ができない?!
    確かにレポート類は、多くでる学校だとよく聞きます。
    でも、この話し我が家にとっては・・・ もし、そこまでしなければついて行けないのなら、うちは駄目です。下にまだ二人子供がいて、まだまだ手がかかりますし、いやいやそうではなく!子供の宿題を親がやらねばならぬ程?!それ程大変なのですか?受験勉強のためとはおっしゃっていましたが・・・・
    この横国専用の掲示板でも、どなたか夏休みの宿題を親掛かりだと言っていましたね。
    この手の話し、見たり聞いたりすると、どうしましょう・・・と思い悩みます。
    受験しても受かるか分かりませんが、横国を第一志望にやってきました。
    ニッコリ笑えるような、いい話しありませんか?
    何故か残念なことに、いい話しが聞けません。
    在校生ならではの素敵な学校自慢!お聞かせください。
    どんな些細なことでもかまいません。教えてください。

  6. 【1519569】 投稿者: 在校生親  (ID:DN.zn8Xcm1s) 投稿日時:2009年 11月 26日 00:31

    ほかろん様

    実は、うちは1年生なので、まだ成績がついていません。1年と2年(もだったかな?)は、学年末にしか成績(5段階評価)がつかないので、いったいどのくらいの成績がもらえるのかは、今のところ不明です。県立高校に進むには、不利といわれていますが、今年の1年生から光陵高校に優先枠がありますので、それを利用されるなら一概に不利ではなくなるかも?おそらく、学年の半分以上が、光陵以上の高校へ進学できる学校ということになりそうです。そんな公立の中学はないと思うのですがいかがでしょうか。

    夏休みの宿題は、うちは手は出しませんでした。相談に乗ったり、アドバイスはしましたが。普段の宿題も、本人がやってます。数学の問題集が、レベルの高いものを使っているようで、時々、答えを見てもわからなければ、教えてやります。ただ、わからなくても、親が教える必要は無く、「解けた友達に聞きなさい」とか「塾で教えてもらいなさい」でいいと思います。一番いいのは、教科の先生に「やったけれど、どうしてもわからない」と直接教えていただけばいいのです。先生も喜んで教えてくださると思います。宿題も度を越えて、難しくて大変では、今のところなさそうです。ただ、計画的に毎日勉強しないと、塾の宿題がたくさん出ている人は大変なのかもしれません。

    部活動も、楽しくやってます。入学前は、ほとんど活動が無いようなイメージでしたが、そうでもないです。勉強もしっかりやらなければいけないので、部活の毎日ある公立は大変だと聞きます。最大、週3日ということになっているので、ちょうど「いい加減」でしょうか。

    どこの学校に行っても、学校と子供の相性があるので、誰にでも当てはまることではありませんが、わが子はここの学校の自由な校風があっていました。私学の規則がいっぱいあって、厳しくしつけられる校風は、子供の性格に合わないので、避けたかったのです。社会や集団の中で、自分でルールを守っていく自律を身につけたり、その中で個性を発揮する力を身につけてほしかったのです。そういうことは、しっかりサポートしてくれる学校のようです。

    あとは、同級生の質です。私学なら、これはある程度解決できることですが、地元の公立となると・・。授業を受ける態度や、喫煙などの不良行為。関わらなければいいことですが、影響を受けやすい年頃ですから。「びっくりした、授業をみんながまじめに聞いている!」と子供が入学してから何度も言ってました。まあ、当たり前と思うのですが、小学校のときは、そうではなかったということですね。

    あとは、圧倒的にニッコリできるのは、授業料がかからないことでしょうか。私立にいくと思った以上に部費が大変、などという話も聞きますが、そういうことは我が家では、全然無いです。

    子供は新しくなった制服が気に入ってます。特に夏は、好きな色のポロシャツなので、(楽しそうでもあり)楽そうです。親も、Yシャツにアイロンしなくていいし。

    長くなりましたが、少しはいい話ができたでしょうか。あくまでも私個人の感想ですが。他の保護者の方も来て、書き込んで下さるといいのですね。他に具体的に知りたいことがあれば、また聞いてみてください。どちらを志望されるにしても、お子様の努力が実りますように。

  7. 【1520040】 投稿者: 在校生の母です。  (ID:h9KWUbJk72U) 投稿日時:2009年 11月 26日 12:27

    我が家も1年生です。
    私も昨年の今頃は最終的な受験校の決定のために説明会に行ったり
    イオンターネットをみたりしていました。
    来年の受験生の皆様に少しでもお役にたてたらと思い、書き込みさせていただきますね。

    ご縁があって附中(学内ではこう言ってます。)に入学させていただいきましたが、私自身が大変満足しています。
     
    まず、校舎。天井が高く重みを感じます。
    古いですが、あちこち改修を重ねているので、古さは気になりません。

    そして中学3学年の人数だけで使うには充分すぎる敷地の広さ。校庭も広く、駅からも近いので(市営地下鉄の弘明寺の駅から地上に上がると目の前が学校です。)部活動の試合会場にもよく使われているようです。
    途中駅などで寄り道しない限り、勉強と部活にはげむには最高の環境だと思います。
    私も保護者会に行くたびに校門を入ると背筋がピンとします。
     
    そして何よりも、お友達との仲が良いように思います。附属小学校から上がってこられた人も帰国枠受験、一般受験で入った人も、そんなに時間がかからないうちに仲良くなり、息子の会話に色々なお名前がでてきます。1学年3クラスしかないので、あっという間に覚えてしまうのでしょうね。
    男女共学というのも私の個人的な意見としては、良い環境に思います。1年生では、まだまだ女の子の方がお姉さんのようですが・・・レポートなどの掲示物をみるだけでも女の子のはすばらしいので、良い刺激になっている事でしょう。先輩後輩の仲も良いようです。
    ただ仲が良いというだけでなく、普段はゲームや遊びの会話ばかりでも
    テスト前には遊びを自粛して、勉強しなくちゃというムードがお友達同士の間でも出ているようなので、親の口出しは最低限で、子供の自主性に任せておいても大丈夫かなと思っています。
    お友達の質が高い事は本当に安心です。

    6年間一貫教育と違って、3年後に又、受験をしなくてはならないのは少しかわいそうな気もしますが・・・この時期、勉強や受験を通して得るものも大きいと思うので、我が家ではこの選択は間違っていなかったと思っています。

    中学受験まであと2カ月強、どうぞ親子さんともども体調をくずされませんように・・・






     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す