最終更新:

165
Comment

【4284085】女子の学校選びとは

投稿者: 女子大出身   (ID:tW7IaoZPYEE) 投稿日時:2016年 10月 13日 11:50

良い学校がなかなか見つかりません。
学校はこんなにもたくさんあるのに、良い学校がなかなか
見つかりません。私の目がふし穴なのでしょうか。

様々な学校を見てきて感じることを書かせてください。
伝統女子校。特にキリスト教系の学校は、理念との矛盾が顕著で、どうも引っかかります。
学校見学へ行かれて、女子校についてどう思われますか?
今どき入試の点数ですら開示、他にも情報開示は当たり前になりつつあるのに、
伝統に胡座をかく女子校の多くは、いまだ面接があったり成績表を提出させたり、窓口に朝早くから並ばせたり。。非公表部分が多すぎます。
平等とはとても思えない何かがあるのは明白です。
そういったブラックボックスが多い学校が、実際に偏差値衰退していると思います。

女子の共学志向は、自然な流れだとつくづく思います。
男女平等といいながら、大部分の女子校が上記の通り、女子を差別していると
思います。女子をどう教育したいのでしょうか。説明会の内容と矛盾している
入試選別方法に気づいていないのでしょうか。
そのあたり、賢い保護者は見抜いています。
そして女子の共学志向をかえって加速させていると思います。
また、大学においても、女子大の衰退は著しいです。

けれど、共学では女子のために足りないのです。
男子と同じ脳ではないので、男子基準で作られたカリキュラムでは、
女子が伸びづらい環境もあると感じています。

女子校の教育者、経営者は真の女子教育を切り開いてほしい。
時代が動き続けていることを「悪」と考えず、時代に即して変わるべきは変わり、
変われない部分は大事にし、魅力ある学校として女子教育の道を解放してほしい。女子大が残ってほしいからこそ、女子校には意味があると思うからこそ、
そう願ってやみません。
バージョンアップしない大人、成長することをやめた大人に、
ついていく子供なんていませんよね。

愚痴ですね、すみません。お叱りは甘んじて受けます。
学校に多くを求めすぎてはいけないのはわかっています。
ですが、この6年間は人生の上であまりに重大な時間になると思うと、
安易に学校選びはできず、とても悩み苦しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 14 / 21

  1. 【4295882】 投稿者: 開智と栄東  (ID:SYXJgTW6UGA) 投稿日時:2016年 10月 22日 19:53

    >>第一志望者数が奪われているから
    桜蔭豊島岡雙葉女子学院は
    渋幕渋渋開智栄東などの共学校に対して偏差値が相対的に下がっているのでは?


    渋渋と渋幕に第一志望者が増えているのは分かるけど、開智栄東が桜蔭豊島岡JGフタバにどのような影響を及ぼしているのか知りたいです。

    共学人気なのか、渋谷人気なのかは興味があるので。

  2. 【4295921】 投稿者: 他人事  (ID:cV4DxFA0ZI2) 投稿日時:2016年 10月 22日 20:39

    >ソース持ってくる前に確認しておきたいんですが
    >渋幕と渋渋は偏差値で
    >難関校(桜蔭・豊島岡・女子学院・雙葉)に相当接近もしくは超越しており、
    >それはここ十数年での現象である、という認識なんですけど
    >そうでないという認識なのですか?

    女子校が下がっているって話だったよね
    話をすり替えるなよ!

    早くデータ見せてくれ~

  3. 【4295978】 投稿者: 素人ですが  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2016年 10月 22日 21:29

    数年前に中学受験終了しました。

    共学が人気でトップ層の優秀な女子が集まっているかについては、男女別の募集ではない共学の男女比率をみればよいのではと思います。

    合格を単純に点数が高い人から出している学校の場合、例えば(名前を出してすみません)渋幕は、数年前は女子が大変少なかったですが、今年の入学者は男女同人数ぐらいになったか、もしくは数年前より明らかに増えているということではないでしょうか。

    ただし、男子にも共学が大変人気で、筑駒や開成に受かったレベルのお子さんがやはり渋幕を選択する人数が増えていたら、今年の男女比率も数年前と変わらないかもしれません。

    共学は男子にもやはり人気で、トップ層の共学選択が増えているという情報を知りたいと思います。

  4. 【4296207】 投稿者: 首都圏男子のトップ層が共学に流れるのは、  (ID:gGWo/peuBLQ) 投稿日時:2016年 10月 23日 05:36

    まだまだ先だと思います。他のスレでも書きましたが、わが子が通う渋渋(渋谷系)についても https://m.newspicks.com/news/1836057/ の中で堀義人さんが「息子が3人通っています」とコメントされていらっしゃるように、広い視野とご見識をお持ちの方の中には共学を選択されるご家庭もあるようですが、一般のご家庭はまだまだ筑駒・御三家の志向が強く、これはしばらく続くでしょう。トップ層の御三家志向が強いのは女子のご家庭も同じだと思いますが、女子の場合はこの年齢の精神的成長が早く、異性を遠ざける傾向が薄れてくるのに対して、男子の場合はまだまだ精神的に幼いので、本心はさておき「共学がいい(女子と一緒がいい)」などとは言わないと思います。このように女子トップ層が男子トップ層に先行して共学を選ぶ傾向は、すでに入試結果にも出ています。渋渋の現高校生(16-18期)が入った年の入試は、男女共に同じボーダーラインだったと聞きます。それらの期の入学時の説明会では「男子が10-20%になってしまうようなら調整しますが、今年はしなくて済みました」というお話しがあったようです。それに対して、現中学生(19-21期)が入った年の入試は男女間の成績の差が大きく、少なくとも今年の入試では男女でボーダーラインが違ったそうです。この点は学校説明会でも話されているようですので、受験生の皆様の方がよくご存知かもしれません。ですので、首都圏男子のトップ層が渋渋などの共学校を第一志望校とするのはまだまだ先で、早くても大学入試改革が行われた翌年の2022年以降になると思います。やはり、はっきりとした優位性が証明されない限り、男子のトップ層は筑駒・御三家志向が強いと思いますので。

  5. 【4296227】 投稿者: 挑発的だなあ  (ID:Bix4Sr3P/ZI) 投稿日時:2016年 10月 23日 07:28

    >>広い視野とご見識をお持ちの方の中には共学を選択されるご家庭もあるようですが、一般のご家庭はまだまだ筑駒・御三家の志向が強く、



    広い視野とご見識をお持ちの方=共学
    一般の家庭=別学

    違うでしょ。
    別学と共学の比較ではなくて、筑駒開成と渋渋の比較をするべきじゃないの?
    共学がどこも渋渋みたいな方針なわけじゃないでしょ?

    もっとも、「女子の学校選びとは」ってスレで渋渋と筑駒開成を例に出す人が広い視野と見識を持っているとは思えないけどね。

  6. 【4296242】 投稿者: はい、上の素人ですが様のご質問に  (ID:gGWo/peuBLQ) 投稿日時:2016年 10月 23日 07:50

    個人的な見方でお答えしただけですので、スレのテーマである女子校に話を戻していただければ幸に存じます。

  7. 【4296271】 投稿者: 共学人気  (ID:P7vDWEagHws) 投稿日時:2016年 10月 23日 08:34

    酒好き様の他人事様へのお返事がどのようなものか、興味があります。
    四谷の合不合から見たところでは・・・

    >>桜蔭豊島岡雙葉女子学院は渋幕渋渋開智栄東などの共学校に対して
    >>偏差値が相対的に下がっているのでは

    四谷の合不合では相対的に偏差値が下がっているという事はなさそうです。
    でも、渋渋の人気が上がっていることは見てとれます。
    どのあたりの層がシフトしているのでしょうか?

         2007年合不合④   2015年合不合④(両方とも女子偏差値)
         80%50%20%    80%50%20%
    開智   58---54---51    58---51---46
    栄東   59---55---50    57---52---47
    渋渋   64---61---55    68---65---61
    渋幕   69---66---62    72---65---62

    桜蔭   70---66---60    72---68---62
    JG   68---65---61    69---65---61
    豊島   67---64---59    70---65---62
    雙葉   66---63---58    66---63---58

  8. 【4296289】 投稿者: 他人事  (ID:cV4DxFA0ZI2) 投稿日時:2016年 10月 23日 09:01

    共学人気さん
    ありがとうございます。

    >四谷の合不合では相対的に偏差値が下がっているという事はなさそうです。
    >でも、渋渋の人気が上がっていることは見てとれます。
    >どのあたりの層がシフトしているのでしょうか?

    合不合第4回は一部の優秀層が受けない(学校別で十分だから)のと、
    サピ優秀生が合不合を受けなくなった(10年前はいまよりは受けていたと思います)から
    というのも原因かと思います。

    原因を探していくと10個くらいは見つかると思いますが
    あとは酒好きさんのデータを見てからということで。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す