最終更新:

40
Comment

【4432236】後悔…

投稿者: ヒグラシ   (ID:919T4dozPr2) 投稿日時:2017年 02月 04日 23:34

第一志望、不合格でした。
受験スケジュールの組み方が間違って
いたのでは?と今更ながら後悔しています。

1日目に第一志望校を受けずに滑り止めの
学校を受験しました。
確実に押さえておかなくては不安だったからです。
そして2日目に受けた本命校は残念な結果に。
元々、チャレンジ校だった上に倍率もかなり
跳ね上がっていました。
3日目にも再チャレンジしたのですが、
更に競争率も高く、やはり合格は無理でした。

いくらチャレンジ校だったにせよ
やはり初日に受けるべきだったのではないかと
今更ながら後悔でいっぱいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【4432373】 投稿者: ポンポン  (ID:P8jQzQMx0PE) 投稿日時:2017年 02月 05日 01:17

    1日目 本命受験、不合格
    2日目 押さえ校受験、
    1日目より偏差値が上がっていて不合格
    3日目 さらに安全圏の押さえ校を受験、やっと合格

    だったかもしれませんよ。

    現実の結果が「正解」なんです。というか…「正解」にすべく、親子でしっかり受け止めて進んで行くべきだと思います。

    大丈夫、合格したところが一番あっている学校です。
    GW明けには「この学校でよかった!」と言っていると思いますよ。( わたしの周りにはそういう人、多いです! )

  2. 【4432403】 投稿者: 後悔しないのは全勝だけ  (ID:WYTf1qPQYYQ) 投稿日時:2017年 02月 05日 02:56

    全勝でもない限り、後悔はすると思います。
    うちは今もう高校生ですが、あのときにあそこを受けていればなどなど未だに思います。
    学校も3年で進学実績等ずいぶん様変わりしました。

    ただ、それは親だけですね。中受は親の受験とはよく言ったものです。

  3. 【4432424】 投稿者: むむむ  (ID:Z4b5Dnsek4Q) 投稿日時:2017年 02月 05日 05:01

    全勝でも後悔はしますよ。
    これだけできるのなら「もっと上」を受けておけばよかったってね。
    受験を経験しないと「試験は合格が当然」「点数は満点が当たり前」という小学校の変な感覚が残ってしまいます。
    そこが修正されるだけでも、十分に意味はあったでしょう。

  4. 【4432438】 投稿者: 後悔しないのは全勝だけ  (ID:WYTf1qPQYYQ) 投稿日時:2017年 02月 05日 05:57

    むむむ様
    なるほど確かにそうですね。
    合格でも不合格でも後悔してしまうとは、子育てに悩みは付き物と思うしかありません。

  5. 【4432451】 投稿者: 厳しい事を書きます  (ID:s1Oy9gQJNx2) 投稿日時:2017年 02月 05日 06:23

    元々第一志望校がチャレンジ校で、3回も受けられる学校であるのは、そのような偏差値帯の学校なのですよね。

    ということは、お子さんの学力自身が不安定要因が高いということ。
    難関校を狙う層は学力はあまりぶれず、確実に上位校を抑えていきます。
    ですからスレ主様が1日目に確実に抑えたというのは正解。

    3回も受けられる学校には、偏差値を上げたい意図が高い。
    チャンスが多い訳ですから、難関校狙う層が抑えに来て、それにより偏差値も上がります。

    逆に3回も受けられる学校は第一志望の子供たちが少ないから、入学してからまとめていくのは、学校側も意外と大変かも知れませんよ。


    受ける際は塾とも相談されたでしょうから。塾はスレ主様のお子さんの事は良くわかって戦略を立てたでしょうから。

    もしかしたら、スレ主様自身がお子さんの学力を過大評価していたかも。

    厳しい事を言ってすみません。

    前へ進みましょう。

  6. 【4432503】 投稿者: 私も  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2017年 02月 05日 07:58

    皆さんと同じように思います。

    スレ主様の併願パターンは正しかったのではと思います。

    一月校には通えない立地にお住まいなのでしょうか。

    私の個人的な意見ですが、親の一番と言っていいぐらい大切な役目は併願を正しくして、子どもを第二志望校にどんなことがあっても合格させることだと思っています。

    スレ主様のお子さんは第二志望校に合格されたのではないでしょうか。

    それならば併願は成功と思います。
    第一志望校は基本的には塾が対策してくれます。また、子どもの勉強へのモチベーションを維持するには重要だと思います。
    私は第一志望校残念でも、第二志望校に絶対に合格されるという気持ちで対策してました。第二志望校対策は塾では十分ではありませんから。

    私なら一月校に通えて、通ってもよいなら、1日はダブル出願して、一月校がとれたら、1日チャレンジ校受験、2日ぐっと下げた抑え校受験、1日残念でも2日とれたら、3日は2日より高い偏差値の学校にチャレンジします。

    一月校に残念でしたら、スレ主様と同じパターンにします。

    我が家は女子なので、2日までに通いたい学校に何がなんでも合格させると決めていました。

    我が家は一月校には通えて合格しましたので、1日第一志望校、2日第二志望校と受験しました。

    ダブル出願や午後受験も含めてありとあらゆる事態を想定して10校ほど出願しました。

    我が家は適正校と安全校しか受験していませんがそれでも大変不安でしたし、安全校(一度も模試で80パーセント偏差値を下回ったことなし)でも苦手な出題傾向の学校は落としています。

    受験はみずものでご縁だと思います。

    受験お疲れ様でした。

  7. 【4432506】 投稿者: 気持ちが揺れる  (ID:wWVOnB3fUMw) 投稿日時:2017年 02月 05日 08:00

    1月31日までは、それがベストだったはずです。
    受験期間の数日(まだ終わっていないご家庭もありますが)のうちに、こんなスケジュールもあったかも、こちらの方が傷つかずに済んだかも、こちらの方が無駄な出費がなかったかも…と気持ちが揺れるものだと思います。
    うちは進学先が決まったのは6日です。子供はズタズタに傷つき、痛い出費もありました。しかし、今は親子ともに中学受験をして良かったと胸を張って言えます。
    残念組が多い学校に通っていますが、みんな楽しそうです。大丈夫!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す