最終更新:

29
Comment

【4613854】実母と義母の同居しに関して

投稿者: 悩める次男   (ID:LutXC8OUUNo) 投稿日時:2017年 06月 18日 04:37

どこにスレ立てすればいいのか分からなかったので、ここに致しました。

ご意見をいただきたいのは、実母と義母の同居が可能かということです。

私は次男で3人姉妹の次女と結婚し、小さいながらも家を建て住んでいました。
10年前ぐらいに義父の体調が悪くなり、義父母が所有していた土地に、お金を出し合い家を建て同居しました(嫁の長女、三女は長男に嫁いでおりました)。

現在は、義父はなくなり、義母と同居しています。
義母は良い方で(あっ、義父も良い方でした)、私も実母と思って接しています。

一方、実母は、現在80歳超で一人暮らし、体調も良くなく心配です。
実兄は一人っ子と結婚しています。

兄と母のことを相談するのですが、兄嫁の実父が一人で暮らしており、兄としては、実母だけを引き取るとは言いにくようです(はっきりそう言ったわけではないのですが、そのように感じる発言はあります)。

それは、そうだろうと思いますので、私が実母も引き取ろうかと考えています。
嫁も、介護は大変かもしれないけど、お母さん同士話し相手になっていいかもね、と言ってくれています。母同士の中は普通だと思います。

このように、実母と義母の同居ってどうなのでしょうか?
上手くいくものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【4614784】 投稿者: へえ  (ID:GHeJRaVRIK6) 投稿日時:2017年 06月 18日 22:37

    一番大切なのは奥様だと思いますが。

  2. 【4614896】 投稿者: 同じような例  (ID:FB4o.TxQ9RU) 投稿日時:2017年 06月 19日 01:15

    二世帯住宅の作りになっていない家に、三人の女性。
    考えただけでも嫌な予感しかしません。
    嫁姑の問題だけでも大変なのに、そこに奥さんのお母さんまでいらっしゃる。
    もし、トラブルが起きてスレ主さんが間に挟まれたとき、逃げないで立ち向かえる覚悟はありますか?

    奥さんも、姑との同居というイメージがあまり掴めていないのかなと思います。
    「お母さん同士話し相手になっていいかもね」というのは、どこかふわふわした印象です。
    嫁姑だけでなく、実母義母の間でトラブルがあれば、今度は奥さんが間に挟まれてしまいます。

    どちらにしても、困難な同居だと思いますのでよく考えたほうがいいですよ。

  3. 【4614899】 投稿者: 難しい問題ですね  (ID:0FH6/Mrq2uw) 投稿日時:2017年 06月 19日 01:27

    うちも同じようにな形で私(妻)の実家と二世帯同居。土地は父の名義で建物は両親と私達夫婦4人になっています。
    両方の両親も合わせ年に何回か会う機会がかりお互いの関係は悪くありません。
    ですがうちの両親は、正直、自分達がいなくなった後だとしても義両親をこの家に呼んで欲しくないと当初から言われました。
    自分勝手なのは重々承知ですが、汗水垂らして働いて得た土地を自分の子に譲るのはまだしも、他人に使って欲しくない気持ちがある、とのことでした。
    強欲ではありますが、それは正直な気持ちだと思います。
    土地も建物もスレ主さんのものならばまだ検討する価値はあると思いますが、そうでないなら感情的には難しいかもしれません。
    お嫁さんのお義母さまも、ある程度の年齢だといつ自分がいなくなるか分からないという気持ちがあり、例えスレ主さんのお母様が年上だとしても順番通りにならないかもという気持ちはあると思います。
    ましてや自分の娘が姑の介護をするわけですから、自分達が一生をかけて得た土地で娘に苦労させたい親はいないと思います。
    近くに呼び寄せる分には問題ないと思います。
    お金や財産の問題は本当に難しいですね。

  4. 【4614925】 投稿者: あれ?  (ID:bauYNmCkNqA) 投稿日時:2017年 06月 19日 05:50

    >この内容聞いて優しい人だと思う方がいるとは思いませんでした。
    >更に二世帯住宅を反対したと聞いて驚愕。
    かなり鈍感か亭主関白か釣りでしょうね。


    え?
    奥さんの両親との同居ですよね?
    旦那さんが二世帯ではなく、義両親と同居したのでしょ?
    なぜ亭主関白になるのか分かりません。

  5. 【4614946】 投稿者: 甘い  (ID:YWazUvEHboc) 投稿日時:2017年 06月 19日 07:02

    いまはどちらのお母様もお元気なのでしょうけれど、いずれ程度に差はあれど介助介護が必要になってきます。
    そのときには結局物理的には奥様への負担が大きくなるわけです。
    ご夫婦とも介護の状況についてお考えが甘い気がします。
    スレ主さんのご兄弟が手伝いに来ようとしても、奥様・奥様のお母様が同居していたらなかなか難しいでしょう。
    どうしても近くにいたいなら、近居で別居が一番現実的だと思います。
    手に負えなくなったとき、地域地方で差はありますが、独居の方が特養に入りやすい場合もあります。
    老人シェアハウスのように全くの他人なら割り切ってうまくやれる場合もありますが、血縁の場合はスレ主様の案は難しいと思います。

  6. 【4614962】 投稿者: お気の毒ですね  (ID:m9o08rMnuIQ) 投稿日時:2017年 06月 19日 07:32

    介護の負担が、とは言ってもやはりいくら土地を提供したとしても、奥さんと
    奥さんのお母さんの今までの生活やその幸せに比べれば、スレ主さんの
    お母さんの人生はどうしてもお気の毒に思ってしまいます。
    気を使わない実の娘と可愛い孫たちとの気楽な暮らしをずっと続けられ、
    反対にスレ主さんのお母さんは何かあってもお嫁さんとお嫁さんの
    お母さんに気を使って気楽に頼むこともできず。
    どうかスレ主さんのお母さんが幸せな老後を送れますように、と願います。

  7. 【4614991】 投稿者: 一意見  (ID:yqfkdtrVzgg) 投稿日時:2017年 06月 19日 08:26

    奥さんのご両親が所有していた土地に建てた家なのですね。
    最近よくあるパターンですが そこに夫側の母親を呼び寄せるのは
    お互い気兼ねしてストレスになると思います。 良好な関係を
    保つためにも同居はしない方が良いと思います。できるだけ
    資金援助や様子を見に行くなどほかの支援を頑張られてはどうですか?
    同居してうまくいかなくたったら高齢のお母さんもっと気の毒です。
    好きで一緒になった夫婦でさえ一緒に住むということはストレスです。

  8. 【4615214】 投稿者: マンション  (ID:Kb9az73H0h2) 投稿日時:2017年 06月 19日 13:12

    ご自宅から徒歩五分くらいのところにマンションを買うか借りるかして、お母様を呼び寄せたらいかがでしょうか。住み慣れた地域を離れる不安やデメリットもありますが、お母様の余命はあと何十年もあるわけではないのです。

    思う存分最後の親孝行をしてください。介護をやり切れば、それがあなたの幸せになると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す