最終更新:

9
Comment

【3387159】娘のピアノについて

投稿者: イライラ母   (ID:YeSegC/VQYc) 投稿日時:2014年 05月 14日 19:41

こちらはレッスンについて長く、様々なご経験を積まれた方々が
集まるとお見受けし、アドバイスをいただきたく存じます。

かなり愚痴っぽくなりますがお許しください
中2の娘のピアノレッスンについてです。
小学校1年から今までずっとピアノを続け、中学受験の追い込み3か月をお休みした以外はスムーズに、
階段を少しづつ上るようにやってきました。真面目に練習するせいか、同級生の中でも
早く進んでいますよ、と先生に褒められ、私も本人もとても誇らしく思っていたのです。
何より、家の中にピアノの音がするのは幸せで、私自身の癒しにもなっていました。
ところが、中学2年生になってから急に、ほとんどピアノに向かわなくなってしまったのです。
通学に1時間以上かかり、進学にはかなりうるさい学校なので仕方ない面もありますが、家にいる時間の大半は勉強ばかりしており、わずかな空き時間はpcで好きな動画などを見ています。
難しい年頃であり、うるさく言っても反発するだけと分かっているので、何も言いませんが
ピアノがおろそかになっているのがどうにも腹立たしくてなりません。やる気さえあれば、ほんの15分や、20分鍵盤に触れることは出来る筈なので、意欲がなくなっているのだと思います。
私としては、中学の勉強などがつがつやることより、ピアノの練習に一生懸命になってほしいのです。
せっかく続けてきたピアノをこれからも一生の趣味として続けてほしい、本当に優秀なお子さんは
学校の勉強とピアノを見事に両立させているのだから、娘にもそうなってほしい、などなど
私自身の欲が過ぎているのかもしれませんが・・・。
先生は、練習量の圧倒的な不足を見抜いていらっしゃるに違いなく、申し訳なくてつらいのです。
今年は発表会も控えており、いったいどうするべきなのか、分かりません。
ピアノを弾こうとしない娘に対してイライラしてしまい、「練習しないならいっそ辞めてしまいなさい!ピアノもよそへ譲ってしまうから!」と怒鳴りつけたくなるのをこらえる日々です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3387249】 投稿者: あきあき  (ID:3yK464Dztf.) 投稿日時:2014年 05月 14日 21:10

    この手のスレはいい加減飽きましたね。

  2. 【3387391】 投稿者: 経験者  (ID:0G7mt/1jd0s) 投稿日時:2014年 05月 14日 23:50

    お嬢さんは今はやる気が無いのでしょう。
    好きならばまたやりだすでしょうし、興味が持てなくなればそのままフェードアウトするのではないでしょうか。
    いずれにしてもお嬢さんが決める事です。苛々してもしょうがないです。

    それよりもお母様ご自身が習われたらいかがですか?
    好きな曲をこつこつ練習して弾けるようになればお母様ご自身も楽しいし、
    そんなお母様を見てお嬢さんもまた練習しようかと思うかもしれませんよ。

  3. 【3387401】 投稿者: ポンタ母  (ID:bZnwehqPkyc) 投稿日時:2014年 05月 15日 00:13

    単純にお嬢様の中でピアノよりも優先にすべきことが増えてきたのだと思います。
    大半は勉強ということで、当方羨ましいかぎりです。(愚息がおります。)
    お嬢様は真面目ということですし、中途半端に複数こなすよりも優先順位の高いものに集中したいのでしょう。
    今はピアノの上手さよりも勉強で上位の方がお嬢様の中で価値があるのかもしれません。
    親の期待や要求も煩わしい年頃ですしね。
    今はもう少し見守ってあげるほうがよいように思います。
    お母様の気持ちもとてもとてもよくわかりますが、
    最終的にはお嬢様の判断に任せてみてはいかがでしょうか。

  4. 【3387857】 投稿者: みずたま  (ID:/gBLnMlSG1E) 投稿日時:2014年 05月 15日 11:53

    なぜそんなにいらいらするのか、私には理解できないです。
    逆に勉強をおろそかにしてピアノばかり弾いていたらどうかと思いますが。
    スレ主さんはどちらも上手い具合に時間を遣り繰りして娘さんにやっていってほしんでしょうが。

    そもそも音大に進学希望でもなく趣味として続けてほしいのに、なぜそんなに無理してまでやってほしいんでしょうか。
    お子さんがずっとピアノを続けたいと思えば続ければいいし、お子さんの自由だと思いますが。
    もう小さい子供でもないのだしお母様があれこれ口出す時期は終わったので、そんなにピアノの音色が好きならご自分が弾いたらいいんじゃないんですか。

  5. 【3388100】 投稿者: 音楽大好き  (ID:MZJTHGmPKio) 投稿日時:2014年 05月 15日 15:38

    お尋ねしますが、お子様のレッスンは、毎週入っているのですか?
    うちの子たちの教室は、中学にあがった時点で、毎週レッスンから、ワンレッスンにさせられます。
    部活に勉強に忙しくなるでしょうから、と先生の配慮です。

    ここから先は、毎週親に習わされている子が伸びるのではなく、
    たとえレッスン回数が少なくても、
    やる気がある子の方が上達します。

    スレ主様も難関校に通わせていらっしゃる時点で、
    やはり、勉強との両立も必要だと思っていらっしやるでしょうし、
    部活も必要、息抜きも必要、お友達と遊ぶのも必要、
    本当に中学生は忙しいですよ。

    ちなみに音大志望ではない我が家は、
    毎日練習していませんが、
    発表会が近づくと、結構弾き込んでいますよ。

    1人はいつの間にか、毎週レッスンに戻っていましたし、
    もう一人は、2か月に1回程度しか予約を入れて来ない時期もあり、
    そろそろやめるのかと思っていましたが、
    今は3週間に2回のペースでレッスンを取ってくるようになりました。
    それでも毎日は、弾けませんが、ピアノは大好きなようです。

  6. 【3388151】 投稿者: 大丈夫  (ID:9KwSpF3DOAU) 投稿日時:2014年 05月 15日 17:01

    お嬢様に、これまでそんな時期が無かったことに逆に驚きました。
    よほどピアノと一体感のあるご生活だったのでしょうね。

    ピアノは芸術です。
    習い始めは別ですが、ある程度の年齢からは、がむしゃらにピアノに向かえばいいと言う物でもないと思います。

    音大受験の目標のある方は、別にお考えくださいね。
    音大受験という目的があれば、期限内にやらなければならないことが決まってきます。
    出来るだけ早くそのノルマに到達して、そこで技術を極めなければなりませんから、1日に7、8時間弾いてもおかしくありません。

    スレ主様のお嬢様は、趣味で習われていらっしゃるのですね。
    でしたら、今はそっとして差し上げて下さい。

    きっと又ピアノに戻ってこられます。

    逆にお母様が、後に引けない言葉を発せられると、売り言葉に買い言葉になりかねません。

    ピアノを一生の友にして欲しいのなら、これから先はただただ見守ってさしあげて下さい。
    そんなにピアノと共にご成長された方でしたら、必ず戻ってこられます。

    もしご心配でしたら、お母様が先生にご相談なさるのはいかがでしょうか。
    私も長くピアノを教えておりますが、長時間1対1でのおけいこの中で、お母様以上にお子様の情報を得ていることもございます。
    先生にはお嬢様も色々お話していらっしゃるかもしれませんから、ぜひ一度ご相談されることをお勧めします。

    よいアドバイスや、解決方法が見つかるかもしれません。

  7. 【3390176】 投稿者: スレ主です  (ID:YeSegC/VQYc) 投稿日時:2014年 05月 17日 12:51

    皆様、短い間に様々なレスポンスありがとうございました
    お礼がすっかり遅くなり、しかもまとめレスで失礼いたします。

    ご指摘のように、私自身がピアノに非常なこだわりを持っているのは確かなのです。
    ご賢察にドキリとさせられました。
    私は経済的に余裕のない家庭で、楽器を習うことなどできなかった子供時代を過ごしました。

    だから、自分の子供には、という一種の憧れですかね。
    中学受験に向けてあっさり辞めてしまった長男と違い、これまでかなりきちんと練習を続け、中学受験時も決してやめるとは言わなかった娘に過剰な期待をかけていたのかもしれません。
    娘がピアノに触れずにいる時期が長引くことは初めてのことで、戸惑っていました。
    ただ、大丈夫様が仰るように、見守ることが最善だし、またそれ以外にどうするべきでもないのだ、
    と思いなおすことが出来ました。
    あれから、レッスン時に発表会の楽譜をいただいてきました。(シューマンの「飛翔」という曲です。音符の素養のない私ども夫婦には、眩暈がしそうなほど難しそうに見えます・・・・)かつてのように「お母さん、見てみて!」とはしゃぐこともなく、さらっと右手だけ練習したきり。
    こんな状態で間に合うのか、気にはなりますが、自分で何とかするしかないので静観します。
    また、先生とはもう長いお付き合いなので、一度ご相談申し上げてみよう、と思います。
    子供は思い通りにならない、と分かっているつもりで苛立ってしまうのはまだまだ修行が足りませんね。
    ご意見、アドバイス、本当にありがとうございました。

    余談ながら、40を過ぎてからピアノを習うということは可能なのでしょうか。左手を動かすことにとても自信がないのです・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す