最終更新:

21
Comment

【3590054】英語ができない

投稿者: 中2   (ID:dS7eDVNAXpA) 投稿日時:2014年 11月 24日 21:32

中学受験ではS塾でメダルを頂いたりしていたのですが、中学に入ってとにかく英語ができません。苦手意識もできてしまい、数学や理科社会ばかりやりたがります。先生からも、英語だけなんですけどね、と言われました。中学受験でやった他の科目と違って何をやったらいいかわからない、と言います。同じ悩みを抱えた方、いらっしゃらないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3590743】 投稿者: S塾でしたが  (ID:Tw8dluuOUVg) 投稿日時:2014年 11月 25日 16:00

    S塾でメダルもらうレベルでしたら筑駒か御三家か・・・ですよね?
    多くのお子さんは鉄緑へ入学前から申し込みしていて、中1で中3までの英単語は全て暗記という話を伺いました。

    その学校では英語の順位が低いというだけで、(他教科がおできになるので)はないでしょうか?

    英単語をケアレスミスするとかリスニングがダメとか、長文読解がとにかく読めないとか、原因がハッキリすると対処法もありますね。

    あと、中2位まででしたら、英語の問題は全国レベルの模試でもレベルがまだまだ低く難問がでませんので、優秀な頭脳よりも真面目な努力なのだと思います。

    どうしても自宅学習ではしないというのでしたら、塾に成績が上がるまでだけでも入れてしまうのも一考ですね。
    S塾では膨大な課題を与えられてこなすだけで成績が上がっていたというお子様でしたら、自分で勝手にというのは「何をすればいいのか分からない」となってしまっているかも知れないので・・。

    筑駒、御三家あたりだと課題もそんなに沢山出ないでしょうし。
    やらないと成績は上がらないです。それだけだと思いますよ。

  2. 【3591275】 投稿者: 英語の問題ではない  (ID:.lMXUtVki0A) 投稿日時:2014年 11月 26日 08:50

    海外のイングリッシュ・キャンプに1ヶ月入れるというのはどうですか。

    たぶん、お子さんの抱えている問題は「英語だけでない」と思います。
    「柔軟に生きる力」そのものではないでしょうか。
    「手を動かす」のを馬鹿にするのは、危険な兆候です。
    他人と交渉したり議論したりしても、最後はフレンドリーになれるか。
    手を動かす人、頭を動かす人、どちらにも敬意をもって接することができるか。
    「手を動かす」「頭で考える」のどちらの作業にも取り組めるのか。

    中学受験は、頭でっかちで試験の成績が良いだけで乗り切れますが、
    大学・・・大学院・・・就職・・・となると、潰れてしまう人も多い。
    「言語を恥じることなく習得する」経験は、重要です。

    アメリカとかカナダのイングリッシュ・キャンプに1ヶ月ほど放り込んで
    みてはいかがでしょう。「どんなに頭が良くても、英語ができなくては
    生きられず、馬鹿にされる」という切ない経験が、ご子息の「英語を習得
    しなければ」という気持ちに火をつけると思います。後は、頭がいいから、
    手段を考え実行するだけで、するっと英検1級ぐらいまで行きますよ。

    うちの愚息は、フランス人・ドイツ人・デンマーク人などの友達ができ、
    彼らだってそれなりの苦労をしながら英語を学ぶ姿を見て、非常に変わり
    ました。英検3級に落ちる・・・という状態に驚いた中2の夏にキャンプに
    入れましたが、その後は自然に英語に取り組み、中3で英検準1級です。
    たぶん、「英語は言語で、学問の対象ではなく単なるコミュニケーション
    の道具だ」とわかったようで、好き嫌いではなく道具がなければ話になら
    ないと実感したせいだと思います。

    日本国内の国立大も、英語の講義が半分ぐらいになる予定です(うまく
    いけばですけど)。英語ができるのは当然で、プラス他の教科が優れて
    いる・・・となればいいな、と我が子には望んでいます。

  3. 【3591295】 投稿者: てこ入れ  (ID:d3andaqrIcI) 投稿日時:2014年 11月 26日 09:17

    英語は文系、理系ともに必要な教科です。
    また、他の教科と違い、単元によって別個にぼちぼち復習できるものではなく、積み重ね教科です。
    てこ入れは早急にされるのが賢明です。
    まずは語彙力!
    文法がわからなくても、単語の意味が判れば、長文の読解、和訳はできてしまうことがあります。
    しかし、それも限界があります。

    賢いお子さんのようなので、話し合いをされ、個別に対応してくれる塾に入れてはどうですか!?

  4. 【3591306】 投稿者: ひつじ  (ID:IZ8gAlv2vzI) 投稿日時:2014年 11月 26日 09:26

    >>先生からも、英語だけなんですけどね、
      ↑
    このようなことをいう先生がいる 御三家? ってどこだろう?
    中2の段階で、いうかな?
    御三家、筑駒、にはいない気がします。

  5. 【3591371】 投稿者: 会話力  (ID:/RvnWi3tyis) 投稿日時:2014年 11月 26日 10:39

    英語にお金をかけるなら塾よりも英会話スクールの方が良いですよ。
    ある程度しゃべれるようになると(このハードルは案外低かったりする)、優越感が断然違うから。
    耳も鍛えられて、リスニング、会話力重視の英検も実力以上に得点できますよ。
    中高生向けコースであれば、文法コースが別途設定されているところもあります。
    ただ、性格によってはお客様状態になるから、向き不向きがありますけどね。

  6. 【3592068】 投稿者: 音声学習  (ID:hE0rXg3qosY) 投稿日時:2014年 11月 27日 00:32

    使用している教科書に音声教材はありませんか?
    うちはプログレスの教科書を使用しています。
    中1~2はプログレス教科書作成者の先生に担当していただきました。
    その先生おすすめの学習法は、SD(CD)でネイティブの音声を何度も聴き、その音声と同じくらいのスピードで、シャドーイングする。(ネイティブの声に合わせ自分も発音イントネーションなど真似ながらついていく)
    慣れてきたら、聴きながら、声に出しつつ、ライティングもする。
    まじめにやっていたら、ものすごく英語の力が付きました。

    リズムが身に着くと文法もするする わかるとのことでした。
    中高一貫校の場合、中2文法がとても重要だそうです。
    中3で英語が、ちんぷんかんぷんの場合 中2の教科書をやり直すべしだそうです。
    がんばってください。 

    トレジャーやバードランドの教科書でも有効かと思います。

  7. 【3592400】 投稿者: まだまだ間に合う  (ID:9jnfpmdWvT6) 投稿日時:2014年 11月 27日 11:14

    会話力さんに賛成です。
    英会話教室良いですよ。

    今、大学生の子供が英語が嫌いで中2から塾を探しました。
    必要なのは英語の先生じゃなくてコーチだよという夫の意見で
    社会人も利用する小規模で校舎数が少ない英会話スクールに何軒か問い合わせして体験し、
    本人があの先生なら習いたいという先生に出会えて
    英検一級受験者も指導できる日本人の英会話教師の方にお願いすることにしました。

    個別で会話も学校のテスト対策も全部まとめてお願いしました。

    先生は英語が得意で大好きなので一緒に勉強して音読させられたり
    テストのときにヤマをかけるのを見たりしてるうちに
    英語への取り組み方というのが解り始めたのか
    徐々に徐々に何とかなるようになり模試もなんとなく出来はじめて・・・・
    高2の冬に河合塾に入塾相談に行ったらプレ3rd英語の認定を取れてますとと言われて
    本人がものすごくビックリして、急に自信をつけて帰ってきたことを思い出します。

    高3の間は予備校でも志望校別の英語のクラスにお世話になり
    最後まで決して得意ではありませんでしたが・・・
    プレ3rd英語の認定が何かの間違いではなかった大学に現役合格しました。

    英会話スクールの先生には受験の間も英作文などを指導してもらい、
    大学生になった今も資格や留学準備のために通っています。(大学派遣の留学にチャレンジするらしいです、信じられない・・・)

    まだ中2です。
    相性の合う先生はすぐには見つからないかもしれないけど
    英語は勉強とは違う面があるので良いコーチに出会われたら変われると思います。
    特効薬がないのが英語ですが、なんとかなるのも英語だと思いますよ。
    がんばってくださいね。

  8. 【3592415】 投稿者: 英語に触れる動機づくり  (ID:T3gRUUPQ.Rw) 投稿日時:2014年 11月 27日 11:36

    塾に行こうと何しようと、やりたくないものは身が入らない。
    英語に興味がわかないのは、必要性を感じないからだと思います。
    なので、必要性や動機を作ることができると良いのですが。

    趣味のものを英語で読むとか。
    成績への即効性はありませんが、まだ中2なら大丈夫、
    確実にプラスになります。

    知り合いの子はプログラミングが趣味で、
    英語を大量に読むので
    その結果、学校の英語の成績も語彙力速読力に支えられ、
    好成績になっていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す