最終更新:

71
Comment

【4538950】中受したら、せめて早慶 国立理系まで

投稿者: 桜   (ID:K6O7OYkvdFU) 投稿日時:2017年 04月 16日 22:39

標題が、妻の口癖です。
それも、早稲田の所沢は対象外と。

本音は同意ですが、実は厳しいんですよね。
御三家とその次のレベルの数校に入れないと、
無駄になるんですよね。

中堅校の悲哀みたいな『二浪日記』は、みにつまされます。男子です。最低限どの辺までの学校にはいれれば
いいのでしょう。

環境を買うとこでなく、学力をあげてくれる学校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4540834】 投稿者: というか  (ID:yTk2hSl0HiY) 投稿日時:2017年 04月 18日 11:11

    早慶なら学部はどうでも良い感じなのかな?
    または早慶に入れるなら国立は捨てても良いと感じているのかな。
    中堅以下の国立と併願する場合は受験対策が違ってくるし
    上位国立と併願するつもりなら学校の授業だけで足りる学校があるなら私も教えてほしい(笑)

  2. 【4540844】 投稿者: そうですね  (ID:9j2mr.D2Uwk) 投稿日時:2017年 04月 18日 11:16

    早実がいいのではないでしょうか。

    もしくは早大学院。

    真面目に学校の勉強をしていたら早稲田に進めますし。

    または慶應のどこか。

    これなら最低早慶保証かと思います。

    確か、男子なら慶應もそんなに偏差値が高くなかったと思います。

    四谷大塚偏差値60とのことですが、何年生でしょうか。

    もう少し努力されて、やはり駒東、早稲田、海城、神奈川だったら栄光、聖光、浅野ぐらいに入学されないとスレ主様の奥様の満足できる大学受験結果にはならないと思います。

    これらの学校でも、march進学の方はいらっしゃるのではと思います。

    そもそも理系が出てきましたが、お子さんが理系でしょうか。またはお子さんが理系進学を希望していらっしゃるのでしょうか。

    中学以降は英語もありますし、コツコツ努力できるかどうかという性格もそれぞれですし、最低どこどことかは言えないと思います。

    我が家は女子です。
    四谷大塚偏差値70以上の女子中高一貫に通ってますが、我が家はできればmarch以上には行ってもらいたいとは思いますが、早慶上智、国立理系以上とは思っていません。
    勿論、本人が希望したら大学は問わないですし、専門学校でもいいとは話しています。

    実際には、理科大か国立理系狙いのようです。(本人が)

    中学以降は子どもに反抗期が来たりして、親の言う通りにはなりません。

    親はやはりお金と情報収集して軽くアドバイスするぐらいかと思います。
    アドバイスに従うかどうかは分かりません。

    とにかく今はできるだけ学力を上げて、本人が通って楽しい学校を探すのが一番だと思います。
    学校が楽しくない、合わない、お友達ができない等ですと、勉強に身が入りません。

    よい学校が見つかりますように。

  3. 【4540863】 投稿者: バラード  (ID:uAFwqExrMAE) 投稿日時:2017年 04月 18日 11:34

    今、男子と女子では微妙に受験対策に違いがあるのではと思っています。
    男子の場合は、センター含む一般受験、場合によってAOや推薦もという感じなのは、普段の学校の勉強はソコソコで、一発受験科目テストに賭ける準備中心。

    女子は、指定校やAOなどあれば、学校の授業中心で、満遍なくよい成績とってというのもアリ。

    センターと一般入試主体で考えたとき、学校の授業で足りるかどうかですが。
    東大アンケート見てもわかるように、駿台、河合、東進などはじめとして、ほとんどの受験生が掛け持ちも含めて、塾予備校利用。

    これは、自分で受験大学、学部の対策も当然するでしょうけど、膨大な情報量と、いわゆる大学学部ごとの試験問題のツボを、多くの塾予備校が熟知していて、どこをどのように勉強していって、どのレベルまで理解していかなければボーダーに届かないのかかなり精度高くわかるので、かつてと違って効率よし、と考えるからかもしれません。

    だいたいどの塾予備校でも、東大、難関国立理系、文系、早慶あるいは上理。
    さらにマーチから日東駒専クラスの中堅私大コースまでは、さらにセンター対策は早ければ高1、そして高2とプレのような準備があります。

    たとえば早慶でも学部ごとで、現代文や早稲田社会、慶応も英語対策、上智英語など志望者多ければ、コースが設けられます。

    こんなものは、利用するしないも受験生しだいですが、効果ありとの風評があれば、ついつい行ってみるみたいな感じかもしれません。

    当然、東大以外の国立難関との早慶併願者向けの指導もありますし、学力見て、早慶主体なのか、国立主体なのかで、とる科目や対策が変わってくるようです。

    受験生によりますが、塾予備校を科目によって先生によって掛け持ちで2つ、さらに通信教育も、くらいは普通にあります。
    たしかに、これらの先生(によっては)は単科に絞って、大学学部別に相当な研究、分析していますので、頼りになるのかもしれませんね。

  4. 【4540867】 投稿者: そうですね  (ID:9j2mr.D2Uwk) 投稿日時:2017年 04月 18日 11:45

    連投すみません。

    質問の答えになっていませんでしたね。

    学力を上げてくれる学校は基本的にはないと思います。

    学力は自分で上げるものです。

    では、学校とは?基本的には入学者のレベルに合わせた授業をしてくださるところかと思います。

    同じ模試を受けないと偏差値は意味がないのですが、便宜上使わせていただくと、偏差値60の人を70以上にするとか、50の人を70以上にするとかいう学校はないと思います。

    学校は塾ではないので。

    ただ、良心的に70以上の人にみあった授業をするとか、40の人に70以上の授業をしないとかいうのは正しい授業かと思います。

    そうは言っても、子どもたち一人一人の学力は例え入試を経ても違いますから、あとはどれだけ個別に対応してくださるか、子ども自身が努力できて伸びる環境であるか等は重要だと思います。

    環境がいつもごちゃごちゃ騒がしくて勉強に打ち込めない、皆が勉強を頑張る環境ではない、どちらかと言うと低きに流れる環境だとかは困ります。

    そのようなことを見極めて、お子さんに合う学校を選び、お子さんがきちんと目標を持ち、努力できればよいかと思います。

    あくまでも大学受験は個人戦だと思います。

    学校に学力を伸ばしてもらいたいとおっしゃるのはどうでしょうか。

    上位校、難関校ほど生徒の主体性を重視しますから、手取り足取り学力を伸ばしてくれたりはしないと思います。
    ただし、やる気のある優秀なお友達に影響を受けて、俄然やる気にはなると思います。

    ご参考までに。

  5. 【4540928】 投稿者: 学校による  (ID:AbRAHo9gtlI) 投稿日時:2017年 04月 18日 12:32

    管理型は何故か嫌われるけど、カリキュラムについていければある程度までは確実に学力を上げてくるれる。
    大学受験は特に国公立であれば、高校の範囲内なのでその中の知識を身につける為に繰り返し課題を与えてくれたり、志望校の傾向に沿った対策を提供してくれる学校はたくさんある。
    ただ、それで難関国立大学や早慶の人気学部や医学部など少し特殊なトコロに入れる学力まで身に付けさせてくれるか?となるとかなり少なくなると言うか、私は知らない。
    一部少数クラスで医学部専門とかを設けている学校もある様ですが実態はわかりません。
    スレ主さんの言い方が国立理系とか早慶とだいぶモヤっとしているので何ともですが、大学名よりはもう少し学部で絞った方が良いのかなと感じます。
    早慶なら文系でも良くて、国立なら理系と言うのもどうかですし、理系と一口に言っても様々です。
    理科系の分野に現時点で全く興味が無いのであれば、理系の大学に入学しても大学入学後や社会に出てから辛いと思いますし、今とても本が好きとか文系の分野に興味があるなら国立の文系でも立派だと思います。

  6. 【4540982】 投稿者: バラード  (ID:uAFwqExrMAE) 投稿日時:2017年 04月 18日 13:06

    少々 そうですね様とは違う意見ですが。

    当然、各自の能力上げることは自助努力によるものではありますが、そこに行きつくモチベーション、「なるほどそうだったのか」「もっとこんなこと知りたい」「もっと出来るようになりたい」「将来 こんなことめざしていきたい」「そのためには何をやらなければならないか」など考えさせる環境や刺激を与えること、同レベルの違った生徒がまわりにいること、学習だけでなく、生活、遊びやスポーツや音楽や本読むなどやれる環境提供するのが学校の一つと思います。
    このようなことが、できる環境にあるなら生徒の学力は伸びていきます。
    決して、テストの点が上がる、偏差値が上がるということだけではありません。

    これは、学習の主に内部動機といいましょうか、受験のため、テストの点上げるため、褒められるなどの外的動機と比べて、もっとたしかなものと考えます。

    今の一般入試の、一発テストは、主に知識量の多寡を問うような、記憶力のよさを問うような試験中心ですが、今後の教育改革で知識とともに、考える、実践する、試行錯誤する、学ぶ力を鍛える コミュニケーション力を鍛えるなどへの教育にも重きを置くようになります。

    これは、キチンと機能すれば、また機能していける学校は将来的にも推進力となって生徒を引っ張っていける学校でしょう。

  7. 【4541012】 投稿者: 難しい  (ID:7ta1KMHple.) 投稿日時:2017年 04月 18日 13:35

    >今後の教育改革で知識とともに、考える、実践する、試行錯誤する、学ぶ力を鍛える コミュニケーション力を鍛えるなどへの教育にも重きを置くようになります。

    この様な部分の教育って言うのは簡単、やるのは困難なんですよね。
    塾頼みの受験からの脱却なんでしょうけど、正直公立私立含めどれだけの学校が対応できるのかが非常に疑問です。
    「コミュニケーション力を鍛える」という点では多種多様な人達と接する機会が必要で場合によっては男女だったり歳の違う人達など大人数の環境が有効ですが、「実践する、試行錯誤する」となると逆に少数や同性のみの環境の方がその機会を多く取れる様に感じます。
    両立する事が不可能だとは言いませんが、その判断基準も今はわからないので改革以降に受験を迎える親としては不安な部分ではあります。
    ゆとり教育の様に絵に描いた餅とならなければ良いのですが、またおかしな教育方針の犠牲者が出ない事を祈るばかりです。

  8. 【4541287】 投稿者: 当然そう思ってましたが  (ID:ZvweZM4fDtI) 投稿日時:2017年 04月 18日 18:01

    なかなかうまくいきません。
    高校までは、公立で充分

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す