最終更新:

1
Comment

【3528568】90年代のネット論争が懐かしい

投稿者: 仕掛けた代々木ゼミは今・・・・・   (ID:tj6S.OAwWvE) 投稿日時:2014年 09月 21日 22:03

きっかけは代ゼミの造語「国易私難」。

私大文系サイド・・・・・・・・・・「私大の時代」

国公立文系サイド・・・・・・・・・「私大はもう終わってる」

理系に論争が起きる余地は無い(主な理由は2つ)。

  1)国公立理系の予算が大きいこと

  2)理系数学が共通科目であること(上位高校では国語・社会はネックにならない)            



90年代の人数比

  文系  国公立:私大  30:240

  理系  国公立:私大  50: 5


尚、国立文系(外国語大以外)は数学必須(数2Bを含む)。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3529046】 投稿者: あおいとり  (ID:qFFEgrH2rTE) 投稿日時:2014年 09月 22日 12:12

    90年代に一浪で関西の国立大学文系学部に行きました。
    確かに早慶の一般入試の社会となると、オタク的な細かい関心の持ち方してる人じゃないと解けそうにないような問題が目立っていたような気がします。
    関東の私立は合格してもお金(学費+生活費)の面で手が届きそうになかったのと、国立入試に向け移動時間ももったいなくて受験しませんでしたが、併願した同志社や関学は現役時・浪人時ともに合格していたので、MARCHあたりまでならたぶん現役時点でもクリアできたかな?と思います。(東大は現役時のみ記念受験しましたが…全然ダメでした)
    ただ早慶の一般入試はちょっと自信ないな(^^;)

    もっとも、地方国立大(旧帝や旧高商・旧高師以外)と首都圏私立大の比較となると、文系に限っては就活へのアクセスを考えると子どもの少ない家なら多少無理してでも後者を選んだ家庭もあるでしょうから、首都圏私立の方がトータルの難度は上がるのかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す