最終更新:

21
Comment

【3723633】本番(第一志望校)前の練習受験

投稿者: 男子母   (ID:zWwz3zGKlxU) 投稿日時:2015年 04月 27日 11:04

先日、学校の学級懇談会で担任の先生が

「志望校に受験する前に、行く気のない中学に練習と称して受験される方が多いがそれは勧められない。

練習と思って受験してまさかの不合格を貰い自信を喪失して、第一志望・第二志望も不合格と不幸な結果になる子供が毎年いる」とおしゃっていました。

息子が通っている塾の先生は、

「練習もせず第一志望を受験し、当日舞い上がってしまい実力を出せない子が毎年いる。

だから第一志望に受験をする前に度胸をつける意味でも統一日前に受験がある中学を練習で受験をして下さい。」とおっしゃっていて、

どちらの先生の言うことも一理あって、どうするべきか今から悩んでいます。

受験終了組の方々に教えていただきたいのですが、お子様が受験された時はどうされましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3723651】 投稿者: 確かに  (ID:LdADdl1H/YY) 投稿日時:2015年 04月 27日 11:33

    子供が受験の際も同じような話を聞きました
    迷いましたが子供の性格と本人の意思を聞いて
    以下のように受験しました


    2月1日が第一志望(Y偏差値64)でしたが

    1月中旬に地方の学校で距離的に通えないが、志望校の会場を使って試験をやるというので場所慣れ受験(Y偏差値53)
    1月下旬に同じく距離的に通えないが、少し偏差値の高い学校(Y偏差値59)

    の2回を本番前に受験しました
    幸い両方とも合格を頂き、本人にとっては大きな自信に繋がり本番に臨めたようです
    第一志望も合格することができました

    1月の受験校は合格しても通えないことは本人も分かった上での受験でした

    振り返ってどう思う?と聞いたことがございますが
    その時は「2回目の学校は受験しなくても良かったかも。2月1日に近い日は第一志望の勉強に時間をとった方が良かった」といっていました

    仮に、1月校に落ちていたら別の展開が待っていたかもしれませんね
    こればかりはなんともわかりません

    どれが正解なのかわかりませんが我が家の場合をご紹介しました

    お子様の受験が成功裏に終わりますこと祈念しております

  2. 【3723658】 投稿者: えっと  (ID:Mafrc8TpfUY) 投稿日時:2015年 04月 27日 11:49

    首都圏在住で第1志望が2月で1月校のことでしょうか?
    質問が大きすぎないでしょうか?
    どうしたかといえば、受験した人もいると思うし、しない人もいると思いますが、ここで答えた人には偏りが出るに違いないからです。
    どの辺りに住んでいて練習と思う学校に通えるのか?
    どのあたりの学校を第1志望にしていて、塾はどこなのか?等で考え方も変わってくると思います。
    また、それでよかったかどうかはお子様の性格にもよると思いますよ。
    それから、このようなスレは今までもたくさんたってますので一般的なことでしたら過去スレを調べてみてくださいね。

    うちの場合は、2月が本命で1月は通えないところでしたが受けました。
    持ち偏差値より5以上下ですので受かると思ってましたが、対策は2月校よりも少なかったので(過去問は2年分ほど解きました)受からなくても仕方がないと親は思ってました。
    子どもには全力を尽くして欲しかったので言ってません。ダメな時には言おうと思ってました。
    入試当日の朝、少々体調がわるくなったようですので、無事受かりましたが、練習として受けてよかったと思います。

  3. 【3723663】 投稿者: 状況による  (ID:A0Vv90Ofb3.) 投稿日時:2015年 04月 27日 11:52

    性格、実力、居住区域などにより異なります。

     性格で見ると、「お試し」で落ちたら本番でガタガタになる精神的に弱い子なら、むしろレベルをかなり下げてとりあえず「お試し」させて合格体験させるべき。そういう子が中途半端に適正校を「お試し」しちゃうからダメだっただけで、そういう性格ならおそらくいきなり本番でもダメなのは変わらなかったのではないかと思います。そういう性格の子の親はかなり格下の学校でも本気で通わせようと検討しておかないと危険です。

     日程を度外視して、抑え⇒適正⇒本命と受けられるならそれが一番。でもそうそううまくいきません。都内で上位校を目指している場合、本命が最初の日の2/1。適正や抑えがその後になるから、抑えレベルを「お試し」させることで合格体験あるいは本命レベルを「お試し」させることで本番の緊張感を体験させるなど状況によっていろいろ作戦が考えられます。神奈川だと上位校が2日なので1日を抑え校で確実にいくか、上位校と同レベル~格上の都内の学校を受けに行くかになると思います。受験パターンを決めるのに合格発表のタイミングも考慮すると結構大変です。
     
     いずれにしても我が子に合った作戦を立てて悔いのない受験にしてください。
     

  4. 【3723664】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2015年 04月 27日 11:54

    どちらも真実と思います。
    個人的には、行く気のないところの受験は?だと思います。

    結果論で論じても仕方ないので、両方よく考えて受けるか受けないか決めたら、そのやり方が正しいと信じてやることと思います。

    同じことが大学受験でもあります。
    東大の前に早慶受けるか否か。行く気があるかどうかですが。

    受けといて練習になってよかった人、余計な神経や対策と出費労力使ってどちらもダメだった人それぞれいます。
    受けなくて、一本集中で合格した人、緊張して力が出なかった人もいます。

    両先生のいうことはどちらも正しいので決めるのはご家庭。
    決めたら揺らがないことですね。

  5. 【3723677】 投稿者: 受けました  (ID:I7wUeyh1PGk) 投稿日時:2015年 04月 27日 12:18

    関西です。
    関西男子難関志望でお試し受験というと、一月初旬の函館ラサール・愛光などの下宿しないと通えない学校になりますので、受かっても進学する気は100%ありませんが、本命校に近い偏差値の学校を受験しました。
    塾では最低でも一つは受けるように指導されますし、いきなり本番は怖いので・・・。
    これらの学校は始めからお試し受験として受験する子がほとんどだとわかった上での地方試験会場の設定だと理解していますので、進学する気がない学校を受けることが問題あることとも思いませんでした。

    幸い合格しましたので自信につながりましたし、試験に対しての心構えも出来たので、受験して良かったと思っています。
    もしも不合格でも、単なる練習で過去問すら対策していない学校なので「ま、過去問もしてないしね」で流すつもりでいました。

  6. 【3723678】 投稿者: ケースバイケース  (ID:rxg3ig4dNZU) 投稿日時:2015年 04月 27日 12:24

    いきなり第一志望で舞い上がってしまって、合格圏内だったのに不合格だったお子さんがいます。
    1月に練習受験をした際、体調が悪くて不合格になり、急に自信を失って2月の合格圏内校に次々と不合格だったお子さんがいます。

    上記は、失敗の例。

    一方で、成功の例もあります。

    いきなり第一志望で集中力が高まったためか、普段の持ち偏差値よりもかなり上のチャレンジ成功したお子さんがいます。
    1月に練習受験をして合格。気分よく2月に入って持ち偏差値以上の学校にも次々と合格だったお子さんがいます。

    本人の性格にもよるのでしょう。
    後者のパターンで成功した方は練習受験はよかったと考えますが、前者のパターンになってしまうと保護者は練習受験はしなければよかったと悔やみます。

    要するに、結果次第でどうとでも言えるのです。

    絶対がないのが受験ですから、難しいと思います。

  7. 【3723682】 投稿者: 同感  (ID:QmPFKWH6SHg) 投稿日時:2015年 04月 27日 12:35

    皆さんがおっしゃるよう、お子さんの性格によるところが大きいと思いますが、うちの例を。
    2/1が第一志望で、塾の勧め通り、1月前半に第一志望校-10の埼玉の安全校、1月後半に同-5の併願校に合格。
    ちなみに、どちらも通える範囲内の学校です。
    しかし、勢い臨んだ2/1は不合格。見た目では分かりませんでしたが、第一志望校で舞い上がってしまったようです。
    しかし、うちの子の第一志望校は複数回試験がある学校でしたので、2/1より偏差値が高い回に無事合格しました。
    一度受けているので、二度目は落ち着いて臨めたそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す