最終更新:

142
Comment

【3760915】ビリギャルを観ても慶応には受からない

投稿者: 現実主義   (ID:ktPH2FQwyCU) 投稿日時:2015年 06月 08日 08:21

あの子は元々中学受験で進学校に入っているという。

その中で勉強せずに偏差値30代だった(学内偏差値?)というだけで、元々の勉学の素質はあったらしい。あの映画に乗せられて進学校じゃない学校のビリが塾に行っても伸びはしない。

くれぐれも塾のPRでわが子の能力を過大評価しないように。あれを観た子供が自分も塾に毎日通えば慶応合格なんて勘違いしたら怖ろしい。

努力は尊いけれど、あの映画はやり過ぎ。人は器に応じた大学しか入れない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 18

  1. 【3870331】 投稿者: 科目数が少ないけどね  (ID:J7/6iqLexMw) 投稿日時:2015年 10月 10日 08:10

    ひとつ、ひとつの科目が重いんですよ。
    3科目なら東大生にも負けない学力が必要だよ。

    簡単なセンター試験だけど、ほとんど決まる地方駅弁は浅く広くだね。

  2. 【3870349】 投稿者: そんなあほな  (ID:eF1zbFuRoZ6) 投稿日時:2015年 10月 10日 08:46

    >3科目なら東大生にも負けない学力が必要だよ。

    有り得ない。(笑)

  3. 【3870415】 投稿者: 国立もいろいろ  (ID:/rPllVCbfiQ) 投稿日時:2015年 10月 10日 10:20

    >地頭はいからでなくてもテーノーでok。科目数が少ないので驚く程出来ない人でも受かる、所詮商人のブランド。国立でなくても良いなら的に絞って数打ちゃ当たる作戦がスマートですね*\(^o^)/*

    地頭はいから…?

    国立一括りもまたかという印象。
    所詮商人のブランド…って結構じゃないの?と思うよ。
    一流商人を輩出する大学ってことで、ある意味言い得て妙というもの。
    でもHPよく見たら、民間就職だけでなく、多方面に人材輩出してるのわかるから。
    進路のキラキラ度合いで並べる国立は、東京一工まで。
    その他国立だとお話になりません。

  4. 【3870480】 投稿者: 早稲田大学より、まだましかも  (ID:eYlXuT6.w6w) 投稿日時:2015年 10月 10日 11:20

    >文部科学省で10月7日に開催された有識者会議に提出された資料がネットに公開され、議論を呼んでいる。資料では、ごく一部の「トップ大学」以外はすべて「職業訓練校化」すべきという提案がなされていたのだ。

    資料の執筆者は、株式会社経営共創基盤代表の冨山和彦氏。大学教員や教育学者が多くを占めるメンバーの中で、産業界の実態に詳しい経営コンサルタントという異色の立場で参画し、単独名で資料を提出している。

    「Gの世界」と「Lの世界」で人材育成を切り分ける
    冨山氏の資料「我が国の産業構造と労働市場のパラダイムシフトから見る 高等教育機関の今後の方向性」より
    冨山氏の資料「我が国の産業構造と労働市場のパラダイムシフトから見る高等教育機関の今後の方向性」より

    冨山氏が資料を提出したのは、文部科学省の「実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の制度化に関する有識者会議」。冨山氏の資料は「グローバルで通用する極めて高度のプロフェッショナル人材」を輩出できるトップ大学以外は、大半を「職業訓練校化」し、学問より「実践力」を学ばせるべきだとする。

    ・文学・英文学部:「シェイクスピア、文学概論」ではなく「観光業で必要となる英語、地元の歴史・文化の名所説明力」
    ・経済・経営学部:「マイケル・ポーター、戦略論」ではなく「簿記・会計、弥生会計ソフトの使い方」
    ・法学部:「憲法、刑法」ではなく「道路交通法、大型第二種免許・大型特殊第二種免許の取得」
    ・工学部:「機械力学、流体力学」ではなく「TOYOTAで使われている最新鋭の工作機械の使い方」

    資料は、経済特性や産業構造が異なる2つの経済圏が存在することを前提にしている。「グローバル経済圏(Gの世界)」は、グローバル競争にさらされる産業であり、自動車や医療機器、IT産業などが該当。知識集約型で、高度な技能の人材が中心となる。

    中略

    冨山氏の主張に賛成する意見も多い。経済学者の池田信夫氏はブログで、国内の雇用は9割が「流通・外食・介護などのL型産業」になると予測。そもそも現状でも「旧帝大と慶応ぐらいしか、アカデミックな教育はしていない」と、特に文系大学の変革については強く賛成する立場だ。

    >「旧帝大と慶応ぐらいしか、アカデミックな教育はしていない」

  5. 【3870496】 投稿者: 慶應の経・商  (ID:93DxK01sCXo) 投稿日時:2015年 10月 10日 11:43

    東大・一橋併願で、数学選択での合格者と、私立専願で早々と数学捨てて社会選択での合格者では、基礎的な能力に随分差がある印象だ。

  6. 【3871221】 投稿者: 金スマ  (ID:6qEcPUZW4Yk) 投稿日時:2015年 10月 11日 05:39

    6月の事ですが、
    中居さんが司会しているこの番組にビリギャル親子が出演していましたが、
    番組の中で「総合政策学部は医学部と並んで最難関」と紹介されていました。
    皆様の認識とかなり違うようですね。
    ユーチューブでも見れます。

  7. 【3871229】 投稿者: 金スマは大盛!を超えてもはや「大嘘」  (ID:ZyNTuvu2IcM) 投稿日時:2015年 10月 11日 06:11

    医学部の足の裏にも及ばない難易度です。
    上智法や中央法やICUにもボロ負けの評価。
    それでも慶應と思える方はどーぞ。

    駿台偏差値2015 ランク付け
    (★駿台偏差値が”大学間の差”が最も”顕著”に出ます。)


    65 早稲田(政経)            65
    64 早稲田(法)・慶應(法)       64
    63 早稲田(国際教養)・慶應(経済B)  63
    62 早稲田(商)・慶應(商B)      62 上智(法)
    61 慶應(文)              61 中央大(法)
    ------------------------------ -------------------------------------
    60 早稲田(文)・早稲田(社学)     60 国際基督教大(教養)
    59 早稲田(文構)・▲慶應(総合政策)  59
    58 慶應(環境情報)           58
    57                    57
    56 早稲田(教育)            56 明治(法)
    -------------------------------------------------------------------
    55 早稲田(人科・環境)         55 立教(法)・青学(法)
    54 早稲田(人科・情報)         54 学習院(法)
    53 早稲田(人科・福祉)         53 法政(法)
    52                    52
    51                    51
    -------------------------------------------------------------------
    50 早稲田(スポ科)

  8. 【3871277】 投稿者: テレビは盛らないと  (ID:YlMmPTcnCic) 投稿日時:2015年 10月 11日 08:09

    過大な言い方をした方が、注目されるでしょう。

    大学別進学率で約50%、高3生のいる家庭でさて半分は大学の偏差値表を知らない。

    全体でみたら、知らない人が殆んどです。

    センセーショナルに、視聴率が全てです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す