最終更新:

588
Comment

【4240474】女子校か共学か

投稿者: 悩み中ママ   (ID:b8d1rBaY3Wg) 投稿日時:2016年 09月 08日 08:30

現在6年生の娘の受験校で迷っています。
娘は割と活発な方なので、共学がいいと思っていました。
娘も共学を希望していたので、ほぼ志望校も固まってきていたのですが、
ある女子校を見学した時に、施設の充実さ、授業の内容などとても魅力的で
ここなら女子校でもいいと言い出す様になりました。
女子校で心配なのがいじめなど。女子ならではのいじめなどがあるのではないか。共学の方がイベント事など楽しめるのではいかなどすごく迷っています。
最終的には子供が決めるのが一番なのですが、女子校、共学のよさ、反対にデメリットなど助言をいただけますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 74 / 74

  1. 【4247414】 投稿者: 別学出身者  (ID:dS3XZN./hJI) 投稿日時:2016年 09月 14日 09:38

    >別学出身者 (ID:YeQq46ZPUuE) は、自分の学校選択の経緯に関して嘘を付いた事を認めるべきだろう。

    親のせいにしていた時期は確かにありましたね。でもその後、かつての同級生と話す機会があり、寂しい青春を送ったことを慰めあった後に、「うちの県は別学王国だから仕方ない。親も子供も、大学に進学するなら別学が当然と思ってたよね」みたいなことを言われて、自分自身もそうだったことに気づかされたのです。
    記憶って、自分に都合のいいように変えられてしまうのですね。本人も無意識のうちに。
    「学生時代は共学に行きたかったと言っていたけど、今思うと別学で良かったと思う」という意見もそれに近いかもしれません。お子さんが別学なので、別学肯定方向に心や記憶が補正されたのでしょう。

    ここの議論はくだらないと、私も思いますよ。特に、お子さんの通う学校にひとかけらのデメリットも認めたくない、でも正面切って反論できないが故に、同一人物呼ばわり、ID検索によるあら探し、嘘つき呼ばわり、特定校の関係者呼ばわり、負け惜しみ呼ばわり…などの攻撃を繰り広げる人々に驚くばかりです。

  2. 【4247433】 投稿者: 詭弁もほどほどに  (ID:CrJcvNJnVlo) 投稿日時:2016年 09月 14日 10:01

    >ここの議論はくだらないと、私も思いますよ。特に、お子さんの通う学校にひとかけらのデメリットも認めたくない、でも正面切って反論できないが故に、同一人物呼ばわり、ID検索によるあら探し、嘘つき呼ばわり、特定校の関係者呼ばわり、負け惜しみ呼ばわり…などの攻撃を繰り広げる人々に驚くばかりです。

    くだらない、議論にもならない話を持ち出したのは、自分(別学出身者)だろう。そして、少なくとも、”嘘つき”と”負け惜しみ”は、呼ばわりでなくて、事実。
    正面切っての反論は、既に多くの方が終了している。”別学は良くなかった”というか、ある特定の学校が自分には会わなかったという事だけを以って、全ての別学を否定するという荒唐無稽な屁理屈は、まともな人間は認めないという事。

  3. 【4247447】 投稿者: 別学天国  (ID:/juwY8yBWqs) 投稿日時:2016年 09月 14日 10:18

    共学推しの方は別学は異性との交流は犠牲にしていて欲しいのでしょうけど、実際にはそんな事はありませんよ。息子のLINEが覗ける環境なのでたまにチェックしていますが、今はそれぞれ招待している女の子達(御三家から渋谷系、公立中の子まで)誰が接待するか計画立ててます。
    また、私自身は今年東大40人になった女子校がまだ東大1.2名くらいだった頃の卒業生ですが、やはり楽しい想い出しかありません。
    どなたか仰ってましたが同窓会はないですけどね(笑)

  4. 【4247451】 投稿者: まあまあ  (ID:U2jOmblXhq.) 投稿日時:2016年 09月 14日 10:23

    別学出身者さんにも色々事情があるのでしょう。

    ところで、別学出身者さんに質問。

    別学に在学中の楽しかったことを全て吹き飛ばし、別学生活はつまらないという思いに至った共学出身者の高校生活の話ってどんな話だったのですか?
    これを話せば皆納得するんじゃないですか?

    以下、別学出身者さんのコメントを引用させていただきます。

    >>私は別学が大学進学実績が良いことを認めています。それと引き換えに学生生活がつまらないことを自覚してほしいと言っているだけなんですけどね。



    >>在学中はそれが当たり前だったのでそれなりに楽しく過ごしていましたよ。前にも書きましたが、私は公立トップ校が別学の県の出身で、進学校は別学が普通だと思っていたのです。
    大学に入ってから、共学から難関大に進学してくる子がたくさんいることを知り、共学出身者と高校時代の話をして、自分の高校生活との違いに愕然としましたね。戻りたくても戻れないので悲しくなりました。

  5. 【4247512】 投稿者: 偏差値至上主義  (ID:PvCkc1pji5M) 投稿日時:2016年 09月 14日 11:15

     別学出身者さんがそうかは知りませんが、北関東には公立でも上位校は別学という県がいくつかあります。
     別学私立が伝統あるということを誇りにしている人がいますが、南関東の公立にも昔は別学という学校は多数存在し、伝統という意味では別学私立より長い歴史の学校も多い。
     北関東でなぜ公立にも関わらず共学化が進まなかったのか?それら地方都市では大学よりも出身高校のつながりが深く、OBの圧力(教育委員会にも当然多くのOBが存在しますから)で共学化しなかっただけでしょう。まあ、頑固な田舎者なわけです。
     別学私立にも同様のことが言えると思います。別学というシステムが時代に合わないことは理解しつつも今更共学化できない、東大30人を超えるような学校は共学化に踏み切らなくても生徒は集まります。今、最も危機感を抱いているのは東大1桁からせいぜい10人台の別学。その下の学校がどんどん共学化が進み実績を伸ばす中、生徒集めに苦労するのはそういう学校ですからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す