最終更新:

19
Comment

【4450655】失礼な質問ですみません

投稿者: 塾の合格実績って本当なのでしょうか?   (ID:pQ9/s1iOafY) 投稿日時:2017年 02月 14日 10:57

受験に備えて、各学校を回ったり、先生方のお話をお聞きしていました。
色々な塾の子が健闘して入学してるんだなと思っておりました。

なのですが、各塾の合格実績を見ていて、いろいろと疑問に感じました。
塾の発表が本当なら、各中・高校の先生が解っていないのか?
どの学校でも、たまたま少数派しか会ったことが無いのか?
一校は校長自らが、「〇〇塾の生徒さんが何人」とおっしゃっていました。
校長が具体的な数字を出して間違っている事なんてあるのでしょうか?

塾の実績のために受験する子もいると聞きますが信じられません。
第一希望に合格したら、小学生なんて即座に遊びに行きませんか?
私の周囲では、1月に気に入った学校に合格したら、もう2月受けずに
普通に遊びに行ったり学校に来ています。

NNように外部生を入れるなら、重複もしょうがなしと思いますが、
「テスト生は省く、純粋に内部生のみ」と発表してる塾にも、
何かからくりがあるのでしょうか?

モヤモヤします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4450687】 投稿者: 合格実績  (ID:vY5.SEhrWHI) 投稿日時:2017年 02月 14日 11:15

     文章からよく意味が理解できないのですが、塾の合格実績が多すぎるってことですか?
     
    >「〇〇塾の生徒さんが何人」
     というのは入学した人数ですよね?最上位の筑駒でもない限り、どんな学校でも辞退者はかなりの数いるし、その分定員より多くの合格者出しますよね?
     どの塾でも上位の子が一人で4~5校合格し、そのうち1校しか進学できませんからね。

     塾の合格数は四谷大塚と早稲アカはいい加減ですよ。四谷大塚は予習シリーズ使っている四谷準拠の中小の塾すべての実績(早稲アカの正規生を含む)をカウントしちゃっていますし、早稲アカは当然のようにNNのみ参加の他塾生をカウントしています。この2つの塾の合格人数は参考になりません。
     
     サピックス、四谷大塚、日能研、早稲アカなどにほんの2~3の大手の塾の合格実績合計するとその学校の実合格者を超える学校がいくつもありますよ。カウントの仕方に決まりがない以上それを責めるわけにもいきませんね。

     

  2. 【4450724】 投稿者: 同感同感  (ID:SIO3b0onSvk) 投稿日時:2017年 02月 14日 11:35

    塾の発表数は基準がバラバラ。
    サピは在籍数合格数共に継続生のみで、信用度は最も高い。日能研もそれに準ずるが、関西東海九州も含んでいてぼんやりする。早稲アカは講習受講生を含めることを止めない。四谷はそもそもどこまでが四谷なのかが分からない。
    小さいところは更に良く分かりません。

    ちなみに学校は入学前後のアンケートで通塾先を把握したりするので、そちらの方が信用度は高いです。だって子供は嘘なんて書けませんから。

  3. 【4450730】 投稿者: バラード  (ID:X43J3teXBg2) 投稿日時:2017年 02月 14日 11:40

    結構、塾予備校の業界も競争が厳しいので、大変そうですね。
    合格実績は、かなりな宣伝になりますし。

    これ、なかなかシビアなはずです。
    「うそ」の数字出したら、競合相手から訴訟になり、お詫び訂正やら商法違反で宣伝停止になりかねないので、キチンと名簿提出できる数字をどこも出しているはず。

    重複に関しては、わりと単純です。
    まずは転塾、次はダブル通塾。個別指導併設塾もありますし。
    たとえば4,5,6年生でABCと3つの塾渡り歩くと、3つの塾それぞれで合格者と出せるはずです。6年途中でやめても在籍していれば出せます。

    あとは、模試のみ、季節講習のみ、体験のみ、たぶんカウントできないと思います。大学の場合は、夏など長いので夏季のみももしかしたら入っているかもしれませんが。東大理Ⅲで3-4つの塾予備校で定員の倍の200くらいの数字になりますのでたとえば鉄緑で60名といったとしたらシェア単独6割ではなく、駿台も同じくらいなので同様、ダブルも転塾もアリと見るべきです。
    どなたか詳しい方いたら私も知りたいですが。

    ですから、名簿でいつどの子が在籍していた、ということが根拠だと思います。

  4. 【4450758】 投稿者: NN  (ID:N/7moyP.Ksg) 投稿日時:2017年 02月 14日 11:59

    うちは4年からずっとYT提携塾でしたが、9月以降は日曜日にWのNNにも通って、御三家合格しました。うちの場合、YとWの両方にカウントされていますね。

    どこの塾も「入塾手続き」の有無がカウントの基準ではないでしょうか?
    NNのときは、入塾金を払い、入塾手続きをしました。

    それから、NNの場合、冠のついた第一志望校以外についても受験校・受験番号を書かされ、結果の問い合わせ電話もありましたので、第一志望校以外でもカウントされているはずです。

    バラードさんがおっしゃる転塾の場合のカウントは、その後の追跡調査が可能かどうかによるのではないでしょうか?

    例えば4年で転塾した塾の先生が、出て行った生徒さんに2年後に電話して、どこに合格しましたか? って聞けますか?

  5. 【4450781】 投稿者: ちょっと違う  (ID:cFRtNzWEoMI) 投稿日時:2017年 02月 14日 12:11

    バラードさん

    >これ、なかなかシビアなはずです。
    「うそ」の数字出したら、競合相手から訴訟になり、お詫び訂正やら商法違反で宣伝停止になりかねないので、キチンと名簿提出できる数字をどこも出しているはず。

    ぜひ「広島中村塾」か「広島中村教室」で検索してみてください。

    >重複に関しては、わりと単純です。
    まずは転塾、次はダブル通塾。個別指導併設塾もありますし。
    たとえば4,5,6年生でABCと3つの塾渡り歩くと、3つの塾それぞれで合格者と出せるはずです。6年途中でやめても在籍していれば出せます。

    転塾は違いますね。冬になって転塾はしないでしょう。そもそも転塾された側の塾は離籍した生徒の合否を知りようがありません。
    ダブル通塾や個別指導は仰る通り。

    合格者としてカウントできる協定は手続き、時期、時間数だと聞いたことがあります。

    手続きに関しては「内部生」になる手続きを踏んだかどうかでしょう。本人は日曜講座だけに参加している「外部生」のつもりでも、「内部生」としてカウントできるはずです。

    時期は10月だか11月だか12月まで在籍していないとカウントできないはずです。関係者が出てきてくれれば早いんですけどね。極秘情報でもないだろうし。

    時間数に関しては詳しく知らないのですが、これを決めておかないと12月や1月にそっくり模試+解説授業をしたとして、申し込み書のトリックで「内部生」扱いにするような手口が考えられるので、常識的な取り決めがあるはずです。

  6. 【4450802】 投稿者: ちょっと違う  (ID:cFRtNzWEoMI) 投稿日時:2017年 02月 14日 12:22

    スレ主さん

    >塾の実績のために受験する子もいると聞きますが信じられません。

    これは「塾の実績のため」と思わせないトークができるかどうかが大事。
    正直、これができない塾は、たいしたことがないと思います。

    塾っていうのは宗教みたいなものですからね。
    信じるものは、、、です。

  7. 【4450827】 投稿者: 栄光卒  (ID:mqDLgyckNa.) 投稿日時:2017年 02月 14日 12:34

    あるよ〜1月に灘受けて受かったら30000円分の図書券貰っちゃった笑
    宿泊料と受験料も出してくれたから観光も出来てラッキー笑
    朝食のバイキング食べ過ぎて算数の時間トイレ行ったから落ちるかと思ったけど笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す