最終更新:

19
Comment

【4489534】桐朋の東大が現役で1人だけ!?

投稿者: 栄枯盛衰   (ID:N4Ven5GAFcg) 投稿日時:2017年 03月 11日 00:02

栄枯盛衰ですね。渋幕、渋渋、小石川、市川のような共学の進学校が好調な実績を残す中で、かつての男子校の進学校の衰退が目立ちます。

巣鴨の東大が現役でたった4人というのもビックリですが、それ以上に桐朋の東大が現役で1人って……。唯一の東大現役合格者が理三で小学校出身のスーパー内部生だそうですから、そうすると、中学入試組の合格は皆無?お隣の都立高校は遥か彼方。それどころか、穎明館にも負けそうな状況。


いやいや、時代は変遷するのですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4491155】 投稿者: 多摩地区  (ID:ExWnBvgMrSU) 投稿日時:2017年 03月 11日 22:33

    多摩地区の学校はどこも厳しいですよね。
    少子化にプラスして実際の景気が悪すぎで将来の不透明感も大きいです。
    実際、学校より西側(八王子方面、神奈川県央方面)の経済水準はずいぶんと下がっていて、そこに多くの公立一貫校の出現(一部は進学実績もいい)…単純に私立に行く余裕のある優秀な学生が減っているだけだと思いますけどね。

  2. 【4491981】 投稿者: 確かに  (ID:oaEiUmvXSqc) 投稿日時:2017年 03月 12日 13:08

    今年は国高も現役6名(それも理系0!)という残念な結果。
    多摩地区の出来が悪かったのかな?

  3. 【4492034】 投稿者: 多摩地区  (ID:wgQzVGsEvDM) 投稿日時:2017年 03月 12日 13:46

    まあ、公立は中高一貫の出現による分散効果かもしれませんがね。私立に限ると、郊外において大衆の選択肢であった時代はまもなく終わるのだと思います。私立はお金持ちがその理念や教育方針、施設に賛同して子息を入学させる特別な所になっていくんでしょう。

  4. 【4496551】 投稿者: 理系の2次易化が原因かも  (ID:ppLqGhJngZQ) 投稿日時:2017年 03月 15日 07:37

    東大は明確な情報開示をしている稀有な大学です。
    そこから情報を読み解くと、まずは東大の合格平均点が例年よりも大変高くなっている(特に理類)ことがわかります。
    予備校などで出している2次試験の講評、分析はどこも理系の問題が易化しており、全体的に理類の点数が高く出ています。この様な場合、2次で逆転をするのは難しく、110点に圧縮されたセンターの点数も無視できなくなります。
    センターに関しては、桐朋生に限らず私立の生徒よりも、地方を含む公立の生徒の方が有利になってきます。こつこつタイプの女子にも。地方はセンター重視の大学が多く上位層は特に高得点を排出しています。今年の様に国語が崩れると平均点が下がってきますが、基本をこなして来ている公立勢はセンターを確実に取ってきます。それでも例年ならば、2次力が高い東大合格常連校が逆転合格を勝ち取っていました。
    まだセンターと2次の得点分布は出ていませんが、今年に関しては逆転合格者は少なくなっていると予想できます。
    桐朋生はセンターで泣く子が多いですからね。
    2次からが桐朋生の真価が発揮されると言われていますが、今年の様な問題では公立勢、女子に有利だったのではと思われます。東大謳ってますね。学生の多様性を求め、地方からと女子を増やしたいって。
    東大ではセンターを110点に圧縮(東大はリスニング抜きの900点を圧縮)されますが今年の様な2次の出題傾向ではこの圧縮された点数が威力を発揮します。この数点の差が縮められないのです。なので今回の結果は納得です。受験者の本人たちが1番理解しているのではないでしょうか。

    東大は多様性を求めている。東大も京大も世襲制じゃ無いですよ。医学部医学科も然り。 お医者の子以外がばんばん合格してる。

    あちらはお父様が東大だからーとか、〇〇君は京大が似合う!パパが京大だからねっ。ちゃんちゃら可笑しな滑稽ぶり。

    こんな↑保護者がいなくなれば、子供達の意識も変わる。

    くだらない情報に右往左往してないで、大学側が発している情報をきちんと読み込み精査する事が大事。

    時代に取り残されない様に。

  5. 【4496719】 投稿者: そうかな  (ID:94TMTNisACA) 投稿日時:2017年 03月 15日 09:33

    易化とはいわれているけれど、
    大体、本当に受かりそうだった人は順当に受かっているし、
    厳しそうだけど特攻した人は落ちている人が多い、というのは例年通りです。

    本当にごく一部の数学一本で一発逆転を狙っていた人には不利に出たかもしれないけれど、全体に合否の大きな入れ替えがあるほどではないですよ。

    これで、女子比率があがるというほどの意図や効果があったのか?

    女子比率があがるのは、地方国医の入試内容レベルの話でしょう。

  6. 【4496994】 投稿者: 東大受験  (ID:7xVy5YryRlw) 投稿日時:2017年 03月 15日 13:01

    特攻でも何でも受験できるだけ羨ましいです。

  7. 【4497191】 投稿者: 何だか  (ID:7xVy5YryRlw) 投稿日時:2017年 03月 15日 16:17

    そうかな様は学校のご関係者様でいらっしゃいますか?

    >大体、本当に受かりそうだった人は順当に受かっているし、
    厳しそうだけど特攻した人は落ちている人が多い、というのは例年通りです。

    どうしてこんなことがお分かりになるのかしら?
    子供たち同士だって、野暮なことは聞かないと何処を受験したかすら知らなかったりして塾などの合格速報でたまたま知るか、それをLINEでキャッチして知る程度なのに…
    想像で書き込むのは良くないですよ。まさか学校で先生にリサーチ?
    そんなこと教師が一部の保護者にのみ漏らしているとしたら学校を信用できなくなってしまいます。何だかこの2行に意地悪さを感じてしまうのは私だけでしょうか?桐朋生に対する愛情が感じられません。

    学校からの冊子、大学進学資料をご覧になられたことはございますか?
    一番最後のページに東大と一橋の[現役生におけるセンター試験の合格最低点]が掲載されています。これと東大、一橋が発表している資料(一橋は全てを開示されてはいません)を比べて見ると桐朋生は特攻成功率が高いといえるのではないでしょうか?
    2012年は東大足切りラインが非常に高かった年度なので桐朋生最低点も高めですが
    かなり勇気ある出願をする生徒が毎年存在するのは凄いことだと思います。今回は残念な結果ではありましたが、今後逃げに転じてしまったら桐朋の再浮上はそれこそ見込めませんよ。

    ランクを下げて納得できるのでしたら良いのですが、進学先に納得できず再受験される方も実際にいらっしゃいます。知人のご子息もそうでした。

    桐朋生が皆、自分が納得できる進路を目指し掴める様応援しています。

  8. 【4497221】 投稿者: そうかな  (ID:94TMTNisACA) 投稿日時:2017年 03月 15日 16:48

    なんだか様、
    桐朋生のことを書いたわけではありませんので、(なので桐朋の生徒さんへの「愛情」とかありません。もちろん、否定的な感情も何もありません)。

    特攻は男子全般に多いですが、特攻の良しあしを言っているわけでもありません。

    上の方の話を受け、東大の数学の問題の易化が、合格状況にどう影響するか、という視点で書いただけです。

    数学の問題の易化で女子が有利になるか、というと、そういう面はあるかもしれませんが、女子は東大出願の特攻が少なく、出願者の中でみた合格確率は男子より高いのではないかと推測していますが(あくまで推測です)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す