最終更新:

37
Comment

【7451169】知能が普通レベルでゆる中受は、あり?

投稿者: 品川   (ID:Ei/8fpUexrU) 投稿日時:2024年 04月 15日 11:28

東京都内、中学受験率6割越えの地域在住。娘小5、現在ノー塾。
幼い感じで、中学受験全く興味無し、勉強嫌い、学習習慣見についていない。知能レベルはいたって平均(IQ105)。
中受に対する私の知識レベルは2月の勝者を大人買いして読破した程度で、あれを読むとあんな風に親として頑張ることは絶対無理、と思ってしまうし、そもそも娘が興味持っていないのだから無理と思う。
一方で、親の私が自身の中学生時代が暗黒だったことや、私立中の教育環境に憧れや、公立中の内申制度に恐怖感を抱いており、なんとか「ゆる中受」で、教育環境の良い中高一貫校に入れられないかしら、と思ってしまう。
両親(私と夫)は学歴格差婚(東大と専門学校)で、娘は全体的に父親遺伝の様子。地方出身の私は勉強面は親から放置されて塾も無しでオール公立からの現役東大、そのルートは娘は無理と分かっているけど、何が正解か分からないことに悩み。
地頭の良さは遺伝しなかったようだけど、私には無い良い面(人に優しくて、家族や友達想い等々)を沢山持っている娘に幸せになって欲しいが、そのためにはどうしたらいいのか。
おんなじようなケースが無いかまわりを調査しても、「高知能」×「ゆる中受」か、「普通知能」×「ガチ中受」は事例あるけど「(勉強苦手よりの)普通知能」×「ゆる中受」は聞かないから、あまり意味が無いのかな。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【7451513】 投稿者: あのー  (ID:UsZsetwbaRo) 投稿日時:2024年 04月 15日 21:35

    探求心の有無
    気が利く人間で有るか

    どんくさい人間ならば無駄、どうしてどんくさい人間に成ってしまったのか?

    105は日本人の平均です。

    中学受験って父親のやる気が牽引力に成っています。
    子供の時は、受験当時や説明会など、8割方は夫婦参加です。

  2. 【7451526】 投稿者: 昔の人  (ID:.EHVoO2D7To) 投稿日時:2024年 04月 15日 21:51

    昔ですが私が女子大生の時に妹の中学受験を見ました。母は第一志望の学校にしか関心がなく、私に丸投げしました。妹はセーラー服と付録付き(大学附属のこと)がいいと言っていたので住んでいる県内と隣の都内を合わせて4校受けました。受かった大学と短大がある中学に進学しました。勉強は高校、短大と個人塾に見て頂きました。就職も縁故で決まったのであまり苦労せずに主婦になりました。

  3. 【7451540】 投稿者: 都内の場合  (ID:gvuSQxIB/dk) 投稿日時:2024年 04月 15日 22:18

    首都圏の場合、高校から女子が入学できる私学の進学校の募集人員が多くないようなので、中学受験をやって入学しておいた方がベターかも知れません。

    以下はNHKの首都圏ナビで紹介されている女子の高校入試に関する記事になります。
    https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20210713.html

    参考になれば幸いです

  4. 【7451674】 投稿者: まあねぇ  (ID:UBBuW0zpceM) 投稿日時:2024年 04月 16日 07:34

    都立高校という最大の受け皿、共学の私立もたくさんあり、高校入試は女子の受け皿がないというのは事実と異なります。
    あと、私立中は偏差値が下がれば下がるほど学校の全てが残念な感じになるので、我が家では四谷偏差値50以下は残念過ぎて行かせたくない=受けない、となりました。学校説明会からして本当に微妙になってきます。50台を併願するのさえ色々妥協して自分を誤魔化さなきゃいけないくらいでしたから。
    とにかく、偏差値は人気のバロメータ、みなさんが鵜の目鷹の目で探しているのに、人気ないのに穴場的な良い学校ってあるんでしょうか?
    また、ご自身の高学歴で美味しい仕事というものには、おそらくお子さんはありつけない確率が高いですよね。まずはお子さんに、そういったお話をされてはいかがでしょう?

  5. 【7451693】 投稿者: たいていお1人ですよ  (ID:ftKHH2VbO.g) 投稿日時:2024年 04月 16日 08:00

    >中学受験って父親のやる気が牽引力に成っています。
    子供の時は、受験当時や説明会など、8割方は夫婦参加です。

    3年前と今年受験しましたが、説明会にご夫婦で参加してる方ってお見かけした事ないです。確かにお父様の参加率は多いですが、それでも1人で参加されています。 受験当日も面接がある場合意外は、付き添いは1人ですよ。

  6. 【7452057】 投稿者: 少し似てます  (ID:vyL0IL0vDOk) 投稿日時:2024年 04月 16日 17:32

    お母様ほどの学歴ではないですが、うちも少し似てます。都内在住で7割受験、3割進学という地域で、私(塾なしオール公立からまあまあの国立大と夫は専門卒)娘は勉強が嫌いで幼く学力も平均的だったけれど、私にはない良いところが沢山ある子です。
    小4の時に周りが塾通いを始め影響され塾に行こうかなと言いだす。集団塾は向かないだろうと判断し個別塾へ→塾の課題がこなせず、学校の算数のフォローへ。仲良しの子が受験するというのに影響され受験しようかなーと言い出し、集団塾へ転塾。集団塾はゆるめのところで校舎が綺麗だったのでここがいいと言われ通い始めましたが、最初はついていけず泣きながら宿題をやってました(かなりべったりフォローしました)。
    最初のテストの偏差値は39(笑)目標にしていた学校は難しくても勉強習慣がつけば良いかと様子見していましたが、徐々にお友達ができてきて楽しくなってきて、一人でも少しずつ宿題を進められるようになってきて少しずつ偏差値も上がってきました。最後まで本当に受験生?と思うような勉強の仕方でしたが、この春持ち偏差値5は違う第一志望校にかなりラッキーな感じで合格しました。恐らく学力的には最下層スタートですが、最低限課題は真面目にこなすタイプなので平均よりは下のところをゆるーくキープしたまま卒業になるかと思います。
    娘が塾を頑張れたのは、クラスの皆がほぼ同じ学校を受けるコースだったため、友達と一緒の学校に行きたい!という気持ちになったこと、塾の雰囲気がアットホームで楽しかったこと、できる子に影響されて塾後にみんなで自習室で頑張るようになったこと(うちの子は6年2学期からです)。
    一緒に合格した友達とも同じクラスになり、楽しく学校に通ってます。
    とりあえず一例ということで。

    まずは受験は考えずに学習習慣をつけるべくお嬢さんに合いそうな塾を探してみる。並行してお母さんが頑張って学校研究していくつかお嬢さんに合いそう学校を見つける(学校の情報は塾の先生も持ってますので、相談に乗ってくれると思います。)
    5年生のうちに学園祭や体験授業に行ってみる(うちの子は学校見学&説明会は全く響かずでした)。ピンとくる学校が見つかればまた少し姿勢も変わるかもしれません。お子さんにマッチする学校や塾が見つかるといいですね。

  7. 【7452100】 投稿者: 伝統お嬢様  (ID:UH6amOG5Ahc) 投稿日時:2024年 04月 16日 18:36

    伝統お嬢様一貫校は、立地が良く施設も綺麗で、いじめなどの生活指導や進路指導もしっかりしているのに、なぜか偏差値が低いところが案外多いですね

    指定校枠が豊富だったりしますので、ある程度真面目に要領良く学校生活を送れるお子さんであればGMARCHへの最短ルートかも知れません

    あとターゲットを明確にして中学受験対策を考えるのであれば、数学の難問や苦手分野、国語の記述問題や長文問題は学習スコープから完全に外すことが出来るので、大手塾に通うほどの労力は掛からないと思います

    とは言え、親塾はいろんな面で無理があるので、中小の塾で信頼出来そうな塾長さんを受験戦略の理解度からうまく選んで通わせる必要があるとは思います

    特に東大出身レベルで地頭の良い親御さんは出来の悪い我が子の指導は、テクニカルにもメンタル的にも向いていないです

  8. 【7452166】 投稿者: うん  (ID:UBBuW0zpceM) 投稿日時:2024年 04月 16日 20:49

    低い偏差値には理由があるでしょう。
    偏差値低い、とある伝統お嬢様学校の体質は私には我慢ならないところもあります。今の時代、ちょっとムリって
    こともあったりするでしょう。無闇に厳しいのはマイナスポイント。だから人気がない。さらには、これから求められる教育に対応出来ていないイメージ。あくまでもイメージ。
    いじめ指導がしっかりしてる?エデュの書き込み、ううーーーむってのも見かけるし、いじめはどこでもあるし、どこでもそんなに放置はしないのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す