最終更新:

177
Comment

【7463926】2024 中学受験の異変!渋渋の偏差値が伸びた理由とは?

投稿者: 驚愕   (ID:vE.AsGT/i/s) 投稿日時:2024年 05月 02日 17:11

2024 サピックス・四谷大塚・日能研 最新偏差値
(サピックスは第一回合判SO、四谷大塚と日能研は2024結果偏差値)

2/1am
★男子 サピ 四谷 日能研
 開成 S68 Y71 N72
 渋渋 S61 Y67 N69
 麻布 S61 Y66 N67
 武蔵 S59 Y65 N67
 駒東 S59 Y66 N65
 慶普 S58 Y64 N66
 海城 S59 Y64 N64
 広尾 S57 Y62 N65

★女子 サピ 四谷 日能研
 桜蔭 S62 Y71 N69
 渋渋 S62 Y70 N69
 JG S61 Y69 N67
 雙葉 S58 Y67 N65
 洗足 S58 Y66 N64
 広尾 S57 Y65 N65
 吉祥 S55 Y64 N62
 フェ S53 Y64 N62
 鴎友 S53 Y62 N62

(出典)
 サピックス https://resemom.jp/pages/sapix/202504/men.html
 四谷大塚 https://www.yotsuyaotsuka.com/njc/deviation_top.php
 日能研 https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/r4/resultr4.html


2月1日入試において、大手中学受験塾が忖度なく、麻布や女子学院と同じかそれ以上の偏差値を付けてきたことに驚きました
今後の展開を教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 23

  1. 【7465735】 投稿者: 結局  (ID:aQMjZ6zVZdY) 投稿日時:2024年 05月 05日 22:55

    タイムカードや是正勧告はどうなったのですか?

  2. 【7465760】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:QwxOigPjZzY) 投稿日時:2024年 05月 05日 23:55

    >>低学年のうちから公文を進めて…iまでやって中学数学を終わらせる。そうしとけば中学受験の算数は余裕です。

    > 完全な間違い。公文はどこまでやろうが中学受験算数とは別物。計算力がつくとか、コツコツ勉強する習慣という意味では役立つが、iまで終わらせれば余裕なんてガセ。

    H までで十分だと思うが、I まで終わらせていれば相当な余裕がある。希望引き受け時給を 1,000円下げてもいいくらいの好案件。中学に入った後も、シームレスに高校数学の勉強につなげられる側面もある。

    上クラスになると、子供さんの解法選択に口を出さなくなる塾は少なくない。



    >>高校生が小学生の問題を解いたら正解するなんてあたりまえ

    > 方程式と特殊算は全く別物です。

    高校生の解き方で指導された生徒は、何年か後でも、まったく予習していかない中高の授業で「学校の先生が次に何を言うかが予想できる」とか言いますね。深海魚リスクはニアリゼロ。

  3. 【7465795】 投稿者: 一長一短  (ID:7snZCCnDPEo) 投稿日時:2024年 05月 06日 02:50

    > 深海魚リスクはニアリゼロ。

    公文のやり方が身についてしまうと、トップへ上がるチャンスもニアリゼロだよ。

  4. 【7465827】 投稿者: ???  (ID:0clOTh/ZdJg) 投稿日時:2024年 05月 06日 07:14

    > 低学年のうちから公文を進めて、先取り学習していき小5小6で、iまでやって中学数学を終わらせる。

    無い。
    中学受験塾に通い始めてもなお、
    くもんを継続する家庭は少ないでしょうね。
    あの戦記さんでさえ、小4の終わりだかに
    くもんは冬眠しています。

    中学受験にくもんを活用するなら、
    小3の2月に入塾するまでにhまで進めておけば
    アドバンテージを活かせるという話。
    計算のアドバンテージですが。

    小5小6でくもんも継続することに
    利点はほとんどありません。無駄。

  5. 【7465884】 投稿者: やはり  (ID:mAkKKvMkUjE) 投稿日時:2024年 05月 06日 09:05

    グローバル教育はコストが高い。しかも、広尾は面倒見を良くしているため尚更コストがかかり、しわ寄せがある。
    一方、グローバル教育をせず、生徒の自主性を重んじるスタイルはコストがかからない。かつて東大よりもプリンストンという大法螺看板を掲げて注目集めた学校がある。今の渋渋は羊頭狗肉をする必要はない。東大が増えたからだ。
    グローバル教育?取り敢えず、英語はしっかり教えるよ。
    柔道の金メダリスト排出したが、自前の指導力ではなく、実業団への出稽古によって獲得したものである。
    校庭ないが、限られた部活は多摩川グラウンドで鍛えている。その他は各人がスポーツしている。
    今なら正々堂々と、ありのままを見てもらった上で渋渋を選んでもらえる。

  6. 【7465926】 投稿者: 渋谷応援団じゃないが  (ID:g/H323R4Qgk) 投稿日時:2024年 05月 06日 10:09

    渋谷の話してんのに広尾が絡んでくると話の筋が読めねえ。

  7. 【7466385】 投稿者: インター校に中国から教育移民が殺到中  (ID:HS8Yh1uRFBs) 投稿日時:2024年 05月 07日 00:27

    日本のインター校に中国からの教育移民が殺到中という記事に、

    インタースクールでも、中国からの教育移民が殺到しているという記事内容。

    ラグビー校やハロウ校等も多くの中国からの人が在学しており、その他のインタースクールや難関校等も中国からの人が増えている状況。

    日本の中等教育は既にグローバル化している状況。世界大学ランキングだけでなく、今後は世界中等教育ランキングなるものができるかもしれない。

    もはや日本だけしか通用しない東大合格者数ランキングなるものは消滅するかもしれない。これからは世界トップ大学合格者数ランキングなるものに変わっていくかもしれない。

  8. 【7466410】 投稿者: 3回  (ID:QJ1tKFPsyNg) 投稿日時:2024年 05月 07日 02:39

    長々書き込み多いけど、手品のタネはシンプルで
    3回分割という受験日分散テクニックの所以でしょ。

    本郷広尾はじめ多くの他校でも偏差値爆上げに成功している
    テクニックなので、渋渋は良い学校とは思うけど
    ダントツに教育内容が優れている証明にならないとも思う。

    本郷もそうだけど進学実績の向上も
    しっかり伴っているので、いかに有効なテクニックか
    証明されたと思うよ。

    いわゆる御三家の下位や新御三家下位の
    偏差値下げ圧力になるほど猛威を振るってるよね。
    並ぶ学校の無いトップ校以外は影響免れないと思う。
    少なくとも2回は入試しないと、最難関の
    一角に位置づけられるまでの学校では、
    偏差値の維持さえ難しくなってると思う。

    各校の教育内容の優劣や進学実績と、偏差値変動の相関が
    霞んでしまうほどの強力なテクニックだと思うね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す