最終更新:

177
Comment

【7463926】2024 中学受験の異変!渋渋の偏差値が伸びた理由とは?

投稿者: 驚愕   (ID:vE.AsGT/i/s) 投稿日時:2024年 05月 02日 17:11

2024 サピックス・四谷大塚・日能研 最新偏差値
(サピックスは第一回合判SO、四谷大塚と日能研は2024結果偏差値)

2/1am
★男子 サピ 四谷 日能研
 開成 S68 Y71 N72
 渋渋 S61 Y67 N69
 麻布 S61 Y66 N67
 武蔵 S59 Y65 N67
 駒東 S59 Y66 N65
 慶普 S58 Y64 N66
 海城 S59 Y64 N64
 広尾 S57 Y62 N65

★女子 サピ 四谷 日能研
 桜蔭 S62 Y71 N69
 渋渋 S62 Y70 N69
 JG S61 Y69 N67
 雙葉 S58 Y67 N65
 洗足 S58 Y66 N64
 広尾 S57 Y65 N65
 吉祥 S55 Y64 N62
 フェ S53 Y64 N62
 鴎友 S53 Y62 N62

(出典)
 サピックス https://resemom.jp/pages/sapix/202504/men.html
 四谷大塚 https://www.yotsuyaotsuka.com/njc/deviation_top.php
 日能研 https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/r4/resultr4.html


2月1日入試において、大手中学受験塾が忖度なく、麻布や女子学院と同じかそれ以上の偏差値を付けてきたことに驚きました
今後の展開を教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 23

  1. 【7467556】 投稿者: 東大実績  (ID:QSw9GT/DzUQ) 投稿日時:2024年 05月 08日 23:20

    ここ5,6年で、筑附と渋渋の進学実績がここまで差がついたのはなぜ?

    東大現役合格率の推移
      2019年→2024年
    筑附 9%→10%→10%→12%→09%→12%
    渋渋 5%→12%→14%→15%→17%→19%

    筑附はずっと鉄緑会指定校だけど、
    これだけ見ると、指定校って実績と関係ないのかもね

  2. 【7467562】 投稿者: 筑付は  (ID:PxHk.bGBcuQ) 投稿日時:2024年 05月 08日 23:29

    伝統が違います。
    悠仁様もいますし!

  3. 【7467563】 投稿者: モチベーション教育  (ID:C.xPhdcGkpU) 投稿日時:2024年 05月 08日 23:35

    鉄緑会や学校で日本人に英語を教えてもらっている学校と

    海外で英語しか話せない環境で過ごす渋幕、渋渋とどっちが英語が上達するか自明だよね。

    モチベーション教育がまったく違うんだよね。

    海外の友人や外国人留学生等と日々の生活で英語でコミュニケーションできる環境と日本人から英語を教えてもらっている環境で、どちらが英語が身につくか、勉強のモチベーションの視点がまったく違うんだよね。

    だから渋幕、渋渋が短期間で、偏差値や大学合格実績をあげてきたんだよ。

    ま、いくらいってもわからないだろうけどさ。海外駐在や海外留学等で、英国しか話せない環境を経験したことない人にいくら渋幕、渋渋の良さを伝えてもわからんだろうけど。

  4. 【7467582】 投稿者: フフ  (ID:nufk.74QiY.) 投稿日時:2024年 05月 09日 00:00

    自画自賛がスゴイですな
    英語ね〜はっきり言って頭の良さとは関係ないよね

  5. 【7467590】 投稿者: 確かに  (ID:PxHk.bGBcuQ) 投稿日時:2024年 05月 09日 00:13

    渋渋、渋幕は帰国生や特待生で生徒を集め、複数入試日で落ち葉拾い。

  6. 【7467608】 投稿者: グローバル教育は一例  (ID:C.xPhdcGkpU) 投稿日時:2024年 05月 09日 00:31

    渋幕、渋渋の良さが英語とだけしかとらえられないところが終わっている。

    グローバル教育は一例にすぎない。

    英語ができるだけで、こんな短期間に海外トップ校、東大、国立医学部等の合格で伝統校をゴボウ抜きしたと思っているのだろうか?

  7. 【7467687】 投稿者: 共学  (ID:m82cbJpSPVo) 投稿日時:2024年 05月 09日 07:27

    >渋幕、渋渋が人気があるのは、共学だからというコメントが多いが、無数にある共学校の中で、偏差値が低かった時代、ただ共学だからというだけで人気が出たわけではない。

    無数にないですよ。
    共学の中高一貫進学校なんて、私が中学受験の頃は東京にはなかった。
    あればいいな、とは思っていたけれど。
    共学の中高一貫進学校という夢を実現したから人気が出たんです。
    グローバルとかは付けたし。
    共学が増えてきたのは最近のこと。

  8. 【7467698】 投稿者: TOKI熊  (ID:UM0VCa3MXB.) 投稿日時:2024年 05月 09日 07:57

    筑附は維持、渋渋は実績を毎年あげて来た。
    急に大きく増やすのは難しいけど、現状より良くするというのは出来るということなのでは?
    6年経てば差がつきます。

    東大現役合格率の推移
      2019年→2024年
    筑附 9%→10%→10%→12%→09%→12%
    渋渋 5%→12%→14%→15%→17%→19%

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す