最終更新:

9
Comment

【980763】本腰を入れた時期

投稿者: 肩こり   (ID:67hEIRgw1rg) 投稿日時:2008年 07月 14日 22:39

4年生の男の子です。
塾には行っていますが、宿題は全くやりません。
まだまだ遊びたいみたいです。
今からカリカリ言いたくもないので、学校の宿題はうるさく言いますが塾の宿題は漢字くらいかな・・・

Nの偏差値で55-58くらいです。
国・算だけだと58-60くらい。


結構、いう事を聞かない子なのでバトルになるのも嫌だし、本腰を入れてうるさく言うのは出来るだけ遅いほうがいいのですが、皆さんは何年生のいつごろから本腰を入れて勉強し始めましたか?
あるいはする予定ですか?
6年生からでも間に合うのなら5年生まではほったらかしにしたいくらいですが、何も言わないと何もしない子です。
そのくせ行きたい学校はあるのですが・・・ ちなみにそこは偏差値63くらいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【980871】 投稿者: 今年中学入学生徒の父兄  (ID:2sGF.WdMGoM) 投稿日時:2008年 07月 15日 01:02

    お子さま及び家庭の考えで決めれば良いと思います。

    うちの場合,本腰を入れたのは塾に通いだした三年生の秋からです。
    ただし本腰を入れたといっても,子供の好きなことや親として
    やらせたいことは極力やらせるようにしていました。
    学校の宿題はあまり無かったように思います。
    六年生では友達と遊ぶ時間がほとんど取れなかったのがつらかったようです。

    三年生:体操教室,テニス,TVゲーム,友達と遊ぶ,英会話
    四年生:体操教室,テニス,TVゲーム,友達と遊ぶ,英会話
    五年生:体操教室,テニス,TVゲーム,友達と遊ぶ(休日),英会話
    六年生:体操教室,TVゲーム(秋まで),英会話(秋まで)

  2. 【980914】 投稿者: まだまだ  (ID:r6Z1wkCGRe2) 投稿日時:2008年 07月 15日 06:57

     すれ主さんがおっしゃる本腰を入れるというのが、どういった意味を指すのかがわかりませんが、うるさく言わないでも目の色が変わって真剣に勉強を自分からするのは、男の子の方が遅く、6年の11月頃から。うちののんびり屋は年末からでした。


     偏差値63くらいの学校へ進学するお子さんは、たぶんそれほどうるさく言わなくても普段から勉強する人たちの層だと思います。
     

     5年の秋くらいから学習内容も難しくなり、学習しなければならない量も多くなりますから、一般的なお子さんはその時期くらいから親は口うるさくなってしまうかもしれません。

  3. 【982585】 投稿者: のんびり  (ID:Rgu/rBjglp.) 投稿日時:2008年 07月 17日 00:29

    親がカリカリしないことですね
    我が家も11月12月まで目の色を変えて・・・という状態ではありませんでした。
    スポーツも英会話も続けましたし、テレビも見ていました。
    6年生くらいからは、かなり頑張りだしましたが、
    本当の意味での本気モードは(よそ様に聞くとまだまだ甘そうですが)
    12月からの2ヶ月だけでした。
    偏差値四谷65合格です
    恥ずかしながら模試では60に乗るか乗らないかの状態でしたが、
    本番に強かったらしく、60以上の学校に3校合格しました

  4. 【982617】 投稿者: 同じく  (ID:ykzwqgPrUsw) 投稿日時:2008年 07月 17日 01:27

    我が家も4年生です。
    習い事は週に3回まだまだ放課後も友達と遊び見たいテレビも観てますしDSもしてます。
    今本腰を入れるのはまだ早いと思いますよ。
    塾の課題が徐々に大変になってくるので自然に学習時間が増えていくんじゃないかしらと思っています。毎日の学習習慣さえ付いていればいいと思います。塾の宿題も通ってる以上全てやっています。本人は遣りたい事を規制されてないので今はストレスにはなってませんがこの先6年最後は皆さん走り出すのでしょうから余力は持っておかないと今からでは失速しますよね。この先は皆さん習い事を辞めたりで段々と厳しくなっていくと覚悟はしてます。ただ、宿題を遣らないのはもう少し経つと成績は落ちていくと思いますよ。厳しいようですが。
    親子関係が悪くなるのは一番の弊害ともいえますが塾に通っている以上出された宿題は遣るように慣らして行った方がいいのではないでしょうか。今後苦しくなったときに跳ね上がる事ができなくなると思います。
    いきなりでは難しいと思うのでバトルにならない程度に徐々に負荷を加えていく形で宿題を遣らせたほうがいいとおもいます。我が家はSでα1ですが今後(本腰を入れるという定義がどのくらいの事を指すのか判らないのですが)習い事をお休みもしくは辞める時が本腰を入れる時期になるのだろうと思っております。

  5. 【983838】 投稿者: まだまだ  (ID:KGsOT/U1L26) 投稿日時:2008年 07月 18日 12:09

    6年男子ですが、まだ本腰が入っていません。
    スポーツはやっと今月でやめましたが、受験は他人事という様子。
    塾の先生は「半分くらいの男子はそうですよ」と。
    「いつ本腰が入るのでしょうか?」と聞くと
    「最後まで入らない子もいますよ。一月落ちてから入る子もいます。」だって!
    ウチ一月校が本命なんだけど(汗)。
    スレ主さん、男の子って一部しっかりした子をのぞくとそんなもんですよ。

  6. 【983840】 投稿者: ↑すみません  (ID:KGsOT/U1L26) 投稿日時:2008年 07月 18日 12:11

    最初のまだまだ様、HNがかぶってしまってすみません!
    別人です。 ご意見全く同意です!

  7. 【984197】 投稿者: 肩こり  (ID:67hEIRgw1rg) 投稿日時:2008年 07月 18日 21:07

    皆様、ご意見ありがとうございました。
    我が家もいくつかの習い事があり、5年生になったら整理しようか6年生になったら整理しようか迷っていました。


    5年からは塾の宿題もやらなくてはいけないなあと思っていましたが、塾の宿題以外にも勉強の時間を取るようになれば「本腰」かなあと・・・・


    やっぱり6年からの方が多いようですね。 安心しました。
    あまりにも偏差値が落ちたら考えますが、5年までは今のペースでがんばります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す